goo blog サービス終了のお知らせ 

♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

いやな感じ

2014年10月04日 15時00分06秒 | Weblog

朝刊で目にする文字

いいことも そうでないことも

 

タネから 育ったお花を 

日々

楽しみに観察して

タネに毒性があることも 学習したり

 

ひとのココロを 

優しい気持ちにしてくれるお花でも

 

いっぱいふえちゃうと

駆除されちゃうのかしら?

 

神奈川新聞の照明灯

・・・

ランタナの花が道端に咲いている。

アスファルトの割れ目に根を張り、枝を伸ばしている。

生命力の強さに驚いたが・・・・

・・・・

色とりどりのランタナの花は美しい。

だが、その裏に秘めている侵略性も忘れたくない。

 

コンクリートの隙間に咲くお花に

自分も逞しくなれたら

なんて 

思う性質だから

 

お花に 侵略って文字が 似合わないって

思うのは 私だけ?

 

韓国で6日に開催される生物多様性条約集約国会会議

自然に生かされている 

生物も人間も 仲良くできたらいいのに

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい感じ | トップ | 気をとりなおして 今日もラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どっちが侵略? (外野席子)
2014-10-04 21:58:52
ほんまですな…人間と生物、動物にしたら
人間が侵略してきてるんと、ちやうの?
ランタナちやん、大切にね!外野席から
野次でした。
返信する
ほんとに (juli-peko)
2014-10-05 12:04:12
>外野席子さん

自然は みんなのものだから
物を言わない生物も動物も、きっと何か感じているでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事