goo blog サービス終了のお知らせ 

♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

日比谷野外音楽堂 Hey Rock’n Julie

2009年11月08日 23時52分58秒 | JULIE
来週の平日のお休みは何しよう、そうだ京都へ行こう!なんて。

手元にある御園座のチケット見てたらやっぱり南座も気になって。

チケット求めて6日に松竹のサイトのぞいたら春さんの動画がUPされていて
ますます今の春さんに逢いたくなった。

ポチっとしたくなるような程よい距離の真ん中のお席、

電話だとネットではでない席もあるので

昨日聞いてみたら、花道のとこの1列が。

でも左側。

博多座で左側の花道のとこで見たけれど、

やっぱりJulieを楽しむなら花道の右側がいいな。

春団治、いろんな劇場で何度も見てるので

お席は吟味したい。

って贅沢になっちゃった?

コンサートのJulieなら2階席だって遠征しちゃう私だけど。

で、京都行きは未遂に終った。


あと1ヶ月以上もJulieに逢えない!

どうする?

Pleasure Pleasureのレポの続きが残ってるけど

どうもコンサートモードのJulieが遠くて。。。。


いっつも生Julieがいいわと映像を見ないでいたけど

昨日、新太郎さんの映像見て不覚にも泣けちゃって。。。


あら、映像のJulieもいいわなんて。


我が家にある映像、何があるか記憶も曖昧なくらい見ていなかった。


今から35年前の映像が。

74年7月21日
日比谷野外音楽堂で全国縦断コンサートのオープニング
「Hey Rock’n Julie」

ホームページの日記には朝から並んで疲れたなんて書いてあった。

その日のチケットを見たら席番はなくて自由席。
だから並ばなくちゃならなかった。

あの頃はコンサートを見るのも大変だったんだわ。

4~5時間ぐらい並んで、そして2時間ぐらい立って楽しんだ。


昨年のドームで、ジュリー祭りの6時間以上のコンサート、

ずっと立っていても平気だったのは昔のこんな経験があったからかな。


ステージからのバックショット。

客席を映した佐藤輝さんの映像、

あのとき、けっこう前で見ていたけど、どこら辺で見ていたか記憶がなくて

でもJulieと一緒の映像の中に自分がいる。

ロックンロールしてるJulieと一緒に。


ロックンロールなJulieみつけて私のココロもロックンロールだぜ!


あの頃の日記に映像載せておこう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと新太郎さんに | トップ | ジュリーin武道館~限りなき... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
南座チケット (ミュシャ猫)
2009-11-09 23:56:27
こんばんは。
南座チケット、ゆかりんさんのブログで今、緊急行ける方捜しておられますよ。
かなり良いお席で、日にちも昼、夜、いろいろでした。
私は無理でしたが、チャンスでは?
返信する
Unknown (juli-peko)
2009-11-10 21:55:18
>ミュシャ猫さん
お知らせいただきありがとうございます。

残念ながら私の行きたい日ではなかったので、
今回は縁がなかったとあきらめました。

12月の御園座、イブの日に素晴らしい席で、私の初日を迎えたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JULIE」カテゴリの最新記事