昨夜、スライ&ザ・ファミリー・ストーンのリーダー
スライ・ストーンの訃報に
半世紀以上も前の
客席から「higher!」と叫んでいた風景が鮮やかに蘇ったけれど
関西地区のライブだと
JULIEとの掛け合い
みんな元気な声だけど
水戸編
自分も古稀以上だから高齢のくくりだけど
1階席鑑賞の知り合いの報告によると
地元に沢田研二が来たから観に行こうって感じの
お年寄りが多かったそうで
3階席は
お年寄りって感じより
JULIEと一緒に時間を重ねた高齢のくくり
曲が終わって
JULIEコールのシャワーあびるJULIEが
イエーイ!と言えばイエーイ!と返す
3階席まで元気な声が届かずだったのはそんなせい?
梅をモチーフにした音響反射板
3階席の狭い階段のぼったりおりたりに
ぶつかりそうで邪魔に感じたけれど
音響反射板の仕事はして
3階席まで
ステージからの歌声と演奏
いい響きだったっけ
なんたってステージとの掛け合いは
半世紀以上も前から
♪ハイヤー(I want to take you higher)で
培った掛合いだから
音響のいいグロービスホールでできてよかった!
まだ真新しいホールに
JULIEの歌声とメンバーの演奏と
そして
客席の掛け合いの声もしみこんだかしら