goo blog サービス終了のお知らせ 

♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

活きのいい鯛

2018年07月30日 14時01分16秒 | 沢田研二LIVE

2017年より2018年

前進前進のJulieだから

昨年の色を古稀バージョンにかえて

 

冒険は勇気がないとね

今年のJulieは勇気凛々かしら

Julieと掛け合いしたことも懐かしく

 

月と星

花と孔雀

キルト

 

そんな衣裳で歌う古稀の歌い手

いる? 

 

Julieのワッショイの言葉を借りるなら

 

♪活きの良いやつ 

今すぐ来たれやい

 

さあ 来いやい

 

フアンもいろいろ

ネットでは活きが良くてもホールの中ではじっとして

 

ステージで鯛が跳ねてるんだから

フアンも活きが良くなくちゃ

 

年齢カモフラージュするより

年齢相応でも活きが良くなくちゃ

 

具合が悪いひとは自分のできる限り

私もみんなができることができないこともあるので自分のできる限り

 

客席で口紅ぬるなんて

女子として恥かしい

フアンとしても恥ずかしい

 

Julieライヴを楽しむための準備は客席外で

 

開演前につぶやきたいなら客席じゃなくてロビーで

それが

Julieライヴのルール

 

コールするのも

話をしているときはダメよ

歌う前もダメよ

歌い終わって称賛のコール

 

私は10代のJulieから指導されたわ

 

同じくに年を重ねているのに

そのときのことを知らないひとも増えてきて

拍手のタイミング

コールのタイミング

・・・の

間がいいねって

教えてくれたのは数年前

 

食事処の水槽に泳ぐ鯛のようになって

そんなときは

ボクは前からも後ろからも照明の熱に焼かれる鰯

 

そんな数年前だったけれど

 

トークショーでは

お米の砥ぎ方

ハンバーグの作り方

なまけもの主婦顔負けの料理講習会もしたり

 

今年は

鯛が自分を調理して

活きのいい刺身のつまは最小限にして

 

活きがいいから

歌の合間も楽しめて

汗をふきふきする姿も

水分補給の姿も

ギタリストに次の曲の準備は大丈夫?

刺身がつまの心配もしたり

そんな

活きのいい鯛を味わうような古稀ライヴ

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沢田研二文字さがし②セブンス... | トップ | きのうの午後と今朝の熱帯睡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沢田研二LIVE」カテゴリの最新記事