goo blog サービス終了のお知らせ 

♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

6.26横浜アリーナ リニューアル内覧会①

2016年08月28日 07時31分50秒 | 横浜散歩

あのときは

ヨコアリくんもいなかったけれど

27年後にヨコアリくんと髭じいのツーショット

 

 

ヨコアリくんと握手してから二ヶ月も過ぎて

リニューアルのため1月から休館していた横浜アリーナ

神奈川新聞で内覧会を知って

 

 

出演者などが通る廊下

普段見ることのない楽屋など

写真を見ながら

自分の記憶した懐かしい時間と

重ね合わせてふりかえることに

 

 

貼り紙の後ろは

思い出がしみこんでる当日券売り場

13年前に 

19000円の当日券でザ・ローリング・ストーンズを 

もっと高い料金のセンター席よりも

スタンドのステージサイド席で ミックに手が届きそうだったっけ

 

 

青い空の風景が映っているのはアリーナ正面

366インチのLEDビジョン、通称はヨコアリビジョン

イベントがある日は入場前にミュージックビデオ等が放映されるそう

 

正面玄関から入ったら ヨコアリくんがお出迎え

1989年には、まだいなかったヨコアリくんと 初めましての握手して

 

ロビーでは太鼓の響きがむかえてくれて

 

ロビーにはヨコアリくんが1989年のスタートを教えてくれて

 

アリーナ席を見上げながら

 

センター席へ

 

内覧会は半分だけの使用

ブルーの座席に座って

 

センター席で

最初にみつめたのはタイガース・メモリアル・クラブ・バンド

6月10日、

チケットが入ったオサイフを置き忘れたりで

駅まで戻ったり

無事に

チケットを入れたオサイフもみつかって

全部を観れず途中から見たので?

違う理由で?

なんだか気もそぞろでライヴの記憶もさっぱりで

 

 

その5日後には

正面玄関からではなく

楽屋口経由から舞台へ

段々の雛壇みたいな上から

Julieの背中をみつめ

初めてづくしのプロのひとたちと練習がスタート

 

数年後には

センター席からクラプトンのライヴも楽しんだり

 

時間の都合で 入口まで

トイレも前面リニューアルしてパウダーコーナーも設置

 

 

ここからは 普段は縁がない場所

出演者の控室もリニューアルされて

 

ステージの後ろ側

 

控室AB

 

大きな控室

 

 

 

シャワールームもついている控室2

 

ここからは立入禁止で内覧不可でした

柵の向こうに見える控室

 

コーラス1000人が15分でのトイレ休憩は

2部に間に合わないといけないので

外に仮設トイレがずらっと並んで

1部を終えて衣裳を脱いで

この廊下を通って外の行列に並んで

ふたたび、この廊下をダッシュで通過して

雛壇の上に戻り衣裳をつけて

2部の本番準備して

 

昼と夜 2公演のときは ここを2往復したり

控室のドアの色は違っても

いろんな思い出が沁みこんで

 

私たちの控え場所だったセンテニアルホール

ここからは行けずに残念

 

 

廊下を戻って

廊下の壁には 1989年からの年表が

 

 

1989年オープンの杮落しは

横浜出身の美空ひばりさんの予定が

病で変更になって 

 

私の1989年の思い出

タイガース・メモリアル・クラブ・バンド

YOKOHAMAスーパーオペラ「海光」

美空ひばりさんが亡くなられたのを知ったのは

私が昼と夜2公演に出演した日でした

 

 

出演者と関係者のひとしか通れない廊下

リニューアルオープンイベントに参加するダンサーたちとすれちがって

まさか27年後に

思い出の廊下を歩くことができるなんて 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツアー11番目は福岡で | トップ | 6.26横浜アリーナ リニューア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

横浜散歩」カテゴリの最新記事