NHKのSONGSで♪勝手にしやがれ♪を聴いた。
女性版♪勝手にしやがれ♪
Julieの高い声ではなく低い声で。
我が家にあった高橋真梨子さんのアルバム。
♪桃色吐息♪の頃に神奈川県民ホールへ見にいったことがある。
彼女の声が好きで、昔は私のカラオケの定番だった。
彼女のココロにJulieの歌がひっかかったのはうれしい。
でも沢田研二の歌はやっぱり沢田研二の声で聴きたい。
スタジオで歌うときにもイヤホンしてた。
ちょっと気になった。
Julieはあんなに大きなドームでも自分の耳だけがたよりだった。
客席にいても音がずれて聴こえたのに
Julieの耳は凄いんだと改めて実感。
女性版♪勝手にしやがれ♪
Julieの高い声ではなく低い声で。
我が家にあった高橋真梨子さんのアルバム。
♪桃色吐息♪の頃に神奈川県民ホールへ見にいったことがある。
彼女の声が好きで、昔は私のカラオケの定番だった。
彼女のココロにJulieの歌がひっかかったのはうれしい。
でも沢田研二の歌はやっぱり沢田研二の声で聴きたい。
スタジオで歌うときにもイヤホンしてた。
ちょっと気になった。
Julieはあんなに大きなドームでも自分の耳だけがたよりだった。
客席にいても音がずれて聴こえたのに
Julieの耳は凄いんだと改めて実感。
NHKのSONGS私も偶然観ました。
あの曲はあまりのヒットに特に聴きたいと切望するものではない私ですが、歌がお上手とはいえ選曲ミスでは?と思いました。
あれはやっぱりJulieでなくっちゃ!!
(当然といえば当然ですが)
>スタジオで歌うときにもイヤホンしてた。
>ちょっと気になった。
pekoさんと同じこと感じておりました。
歌うということを大切に思っている沢田研二さまだと再認識でした。
あ、ファンじゃなきゃこれって通じないかも(悦)
誰がなんと言っても私はこのままずっとファン魂でいようと思っています??!!
お元気でいらして下さいねぇ。
やはり生で目の前に元気にカッコよく歌うJulieにはかないませんでした。
他の歌手の歌を聴く度にやっぱりJulieを思ってしまいます。
>誰がなんて言ってもファン魂でいよう
はい、同じくです。
そんなに耳悪い?
見た目ばかり気になって、歌を楽しめなかった…。せっかくの名曲が(T_T)。
Julieのために作られた曲だから、もっと丁寧に、もっと大切に歌って欲しかった。
やはり歌う人が何故イヤホン?って目障りですよね。
でも今、大きなところで歌う人達はほとんどイヤホンしていますね。
自分の声のカエリを確認するためでしょうね。
Julieが昨年のどこかのMC自分は絶対使わないっていってましたね。
Julieもテレビ見ていたらきっと気になったでしょう。