今朝のちょこっと散歩
緑ヶ丘公園で
おびひろ氷まつり の準備がすすんでいた

お散歩ついでに地元の公共交通機関もちょっぴり応援
先日のバス込み散歩
歩いたのは9.7km
お散歩コースのマップは記事の結びに
まずは歩きで、南14丁目通を西へ街路樹はナナカマド
歩道は広く、車は少なく、お散歩によき
西13条通を南に、ウツベツ川を渡る帯広厚生病院がよく見える
以前出血多量で救急搬送されお世話になった
競馬場の前を通る恒例、影のツーショット
自転車止めがお馬さんなのにも注目
西町公園に到着いつきてもいい感じ
木道を行く
ヤチボウズいっぱいポコポコ
柏林台通で競馬場の裏を通るお馬さんが練習中
がんばれ
帯広川に出たところで猫ちゃんと遭遇「なにこっち見てんのよ」といった感じ
はいはい、すぐに先にいきますよ
この時期にしては暖かい日だった
帯広川に沿って東へここもよきお散歩道
帯広神社の森が見えてきた
木を避けて塀を作っているのが素敵
帯広神社
鳥居の上にエゾリス君
お詣りする本年2回目
神社の裏の帯広川沿いへ
神社裏の帯広川沿いも車が来なければよいお散歩道本当は一般車の通行はご遠慮下さいのようだが、看板が小さすぎるのか、結構車が来る
お散歩族としてはもっと看板を大きくするかバリケードを置くかして欲しい
帯広発祥の地公園を通る住宅に囲まれた細長い公園だが緑は多い… 冬は落葉しているが
ランチはお気に入りのお蕎麦屋さんで
お蕎麦屋さんの裏もいい感じの緑地水光園環境緑地保護地区になってる
自宅の給湯器故障中にて日帰り温泉へ
湯上りは帯広ろまん亭でちょっと休憩
緑地を眺めながらおやつ
何度か来ているお店
今回はバスクチーズケーキ美味しい♪
国道沿いに立派な木
こちらでバスに
この日の最高気温プラス!
マイナスでなくプラス6℃
この時期にしては異例の暖かさ
温泉にも寄ったが、湯冷めの心配もなく、車ではなくバス込み散歩にした
歩いたコースは↓な感じ
ヤマレコの山行記録では写真の位置情報、追加の写真あり
写真の解像度もこちらより少しよき
昨日、一昨日に投稿した僕のブログ記事の続き
十勝川温泉でお散歩&ランチ&日帰り温泉の後は、
帰り途中で幕別町札内へ
糸と庭に寄った
昨年の10月に初めて訪店し、お気に入りに
今回で6回目かな
今までの入店は全て午前中で、
ランチかドリンク+お持ち帰りと同じスイーツを楽しんだ
午後3時からのスイーツのメニューは今回が初めて
ワクワク
僕はフレンチトースト
連れはプレートパフェ
やっぱり美味しい♪♪
どちらも大満足
昨日投稿のお散歩記事の途中で寄った十勝川温泉のラーメン屋さん
田楽
連れにいわせると十勝のラーメンで一番美味しい
僕的にも一番というと決めかねるけど、同点一位がいくつかあるとしての一番で
入店したのは3回目
あまりの行列に入店せずに他のお店に行ったことも1回
今回は日曜日だったけど、観光シーズンではないのであまり混んでないと思っていた
でも開店時間には寒い中15人以上は並んでいたかな
席は、僕の視野と記憶が確かなら、椅子席にテーブル2つ、小上がりにテーブル4つ、カウンターが9席だったかな
メニュー
僕は味噌あつ麺太ちぢれ麺で
やっぱり美味しかった♪♪
僕的には並盛りだと少し足りない感じだったけど、デザートが次のお店で待っている
ごちそうさまでした
開店第一陣で入店できた僕達が店を出た時には11組待ちだったかな