goo blog サービス終了のお知らせ 

うろうろオホーツク ヌプンケシ辺

お散歩が主、北海道オホーツク管内北見市の野付牛(アイヌ語でヌプンケシ)公園近くが拠点。「十勝の辺りでお散歩」が移動で変更

よいお年を

2024-12-31 18:21:20 | 日記

 帯広は今日は朝から雪

北海道らしい軽いさらさら雪

夕方とてっぽ通でお散歩の起点として多用させて頂いた場所

雪景色になった

針葉樹は綿の飾りをつけたクリスマスツリーのよう

 

トテッポ工房今年も素敵な時間をたくさん頂いた

今日も昼にケーキや焼き菓子を買ったけど撮影忘れた

ちょっと遅くなったけどクリスマスに買ったケーキもちろんどれも美味しい♪♪♪

 

ではでは、よいお年を

 


帯広 ふじ善 限定解除を確認に

2024-12-30 20:59:58 | グルメ

どーおーも

 まずは、僕のブログ記事 2024年12月9日投稿の「帯広 ふじ善 限定解除!? 朝の握りずし」の復習から

以前10食限定だった「朝の握りずし」1,000円が、1,200円になったけど10食限定の文字が消えていた

でもこの日はランチで行ったので朝の詳細は不明

今回はその後日談

 

 今度は朝に、もう一度ふじ善に行った(2024年12月28日「ふじ善、ウツベツグリーンロード」

以前は「朝の握りずし」が食べたい時には開店前から並んでいた

今回は朝6時半の開店から7分後に入店

すでに20人くらいは席についていたかな

券売機の「朝の握りずし」に✕表示はなく購入可能

 

ということで無事購入僕の感覚ではネタの質とか厚さとか味とか前と同じ感じ

これが1200円ということで満足♪

やっぱり今回もホタテがうまうま♪♪

 

 僕達が食べている間にもお客さんは次々と

でも帰りに確認しても券売機の「朝の握りずし」に✕の表示はなかった

やはり限定解除したよう

 

 ところが今回もうひとつ気になることが

連れが食べていた朝の海鮮丼800円(限定20食)

そんなにお高くないのに、とても美味しそう

連れも美味しかったと

こちらは限定品で帰りに券売機を見たら✕表示点灯

こちらも興味しんしんしん


朝んぽ 十勝川、鈴蘭公園

2024-12-29 19:07:06 | お散歩

どーおーも

なんかまだバタバタでゆっくりできず

でも今朝の最低気温は-13℃、風1m/s

寒くて風の弱い時は川の近くにいきたくなる

時間は限られるけど、ささっと朝んぽ

お散歩経路のマップは記事の結びに

9.5km

 

帯広駅近くの公園大通なんかよい雰囲気

 

ビルがいっぱいちょっと都会の雰囲気

 

国道236号を行くこの辺りは暗い時間でも歩きよい

 

振り返ると朝焼けすっかり痩せたお月様も一緒に

 

十勝川治水の父 斎藤静脩先生顕彰碑朝焼けとともに

 

日の出前の十勝大橋

 

十勝大橋から朝焼けいい感じ

 

鈴蘭公園、日の出直前の林雰囲気素敵

 

日高山脈は雲の中前衛の剣山だけ少し見える

 

朝焼けと十勝大橋

 

帰りはセイコーマートの十勝大橋店に寄ったミニチョコクロワッサンを購入、僕の好物

 

優しい風ピクミンブルームのビックフラワーがあった

 

帰りの十勝大橋は日の出後すっかり明るくなった

 

川面に氷が次から次へと流れていく川底の模様とあいまって不思議な景色

 

帰りは時間に迫られ恒例のツーショット忘れた

 

朝暗いうちからお散歩スタートすると、明るくなったらどんな景色が待っているか楽しみだったり

今日は雲龍や霧氷やフロストフラワーやダイヤモンドダストには会えなかったけど、綺麗な朝焼けと氷が流れる川の不思議な雰囲気は体験できた♪

お散歩経路は↓な感じ

ヤマレコの山行記録では写真の位置情報あり、写真の解像度もこちらより少しよき

 


ふじ善、ウツベツグリーンロード

2024-12-28 16:53:24 | お散歩

どーおーも

最近妙に忙しく

寸暇を惜しんで近場散歩は続けるも

なかなかブログには上げられず

でも、今日は久々に自分的通常モードのお散歩♪

お散歩経路のマップは記事の結びに

15.5km

 

 まずは、ふじ善の朝の握りずしを目指して5時前にスタート

星空も楽しみながら

でも向かい風で顔はちょっと冷たい

1時間ちょっと歩いたところで振り返ると、朝のマジックアワー三日月も一緒に

 

だんだん明るくなってきた朝焼け綺麗

 

最初の目的地が見えてきた帯広地方卸売市場までもうちょっと

 

ふりかえって看板を朝焼けとともに

 

目的のふじ善はこの2階開店3分後くらい、券売機で食券購入後に席に向かうお客さんの影がちらほらと

 

目的の朝の握りずしコスパ良くお気に入り、後日別記事も予定

 

お寿司を頂きながらお日様におはよう

 

お店を出たところで朝日を浴びる日高山脈

 

明るくなって歩きやすい

 

踏切で根室本線と日高山脈

 

帯広川朝らしい

 

2回目の休憩スタバの白樺通り店

 

帰りはウツベツグリーンロードをのんびりとよきお散歩道

 

柏林台川から東大雪の山々、奥の真っ白なのはウペペサンケ

 

いい感じのベンチピクミンブルームのビックフラワーもあり

 

よきお散歩ゾーン今日はエゾリス君にはお会いできなかった

 

恒例影のツーショット

 

日高山脈をバックに除雪車達今シーズンはまだ出番なし

 

本日のお散歩経路↓

ヤマレコの山行記録では写真の位置情報や追加の写真あり

写真の解像度もこちらより少しよき

 

お散歩の今日くらいじっくりできるとより楽し

いや、まだちょっと物足りないのか


カラオケ歌屋 稲田店

2024-12-24 19:41:28 | グルメ

 お散歩の途中で足の休憩も兼ねて時々利用のカラオケ屋さん

西帯広店、音更店もお散歩途中で利用するけど

お散歩途中の足の休憩、純粋に歌いたいとき含め僕達は稲田店が最多かな

ソフトドリンクバーだけつけて歌いまくることも多いけで、ランチやデザートを利用することも

ランチではランチカラオケにすると、カラオケの前後に他のお店でランチするよりも節約できる

そんなこんなでカテゴリーグルメで記事に

 

 最近の2回利用で、パシャッもしてきた

ランチカラオケのメニュー

この時は僕は よくばりカレー、 連れは 特製醬油ラーメンよくばりカレーはヒレカツとえびフライが両方楽しめる♪ 

ラーメンは以前食べたことあり、美味しかった、でも熱々というわけではないので、猫舌の僕はちょうどよいが、熱々が好きな人は向かないかも

 

 デザートカラオケのメニューはこちらすみっこに写っている飲み物はソフトドリンクバーの炭酸水、連れのお気に入りで勧められていたらいつの間にか僕もお気にに

 

抹茶白玉パフェを注文パフェだけと温かいたい焼きがのっていて、パリパリも楽しめて美味しい♪♪

でも、僕が歌う番でイントロのタイミングでパフェが来た

歌い終わった時には たい焼き と アイス の接触部分でちょっとアイスが溶けていた

歌 か パフェか

それが問題だ