goo blog サービス終了のお知らせ 

鷙鳥は群れず

朝踊暮吟十五年 飄身漂泊難船に似たり 他時争ひて鵬翼を生ずるを得ん 一挙に雲を排して九天に翔けん

秀吉軍退けた義兵記念館が開館

2006-06-12 | 韓国
壬辰倭乱(文禄・慶長の役)当時、存亡の危機にひんした国を救うため、外敵を退けた嶺南(慶尚道)地域の義兵315名を称える記念館が開館する。

 社団法人・壬乱護国嶺南忠義壇保存会(理事長クァク・ドンヒョプ)は13日午前11時、護国の聖地である忘憂堂公園(大邱市東区孝睦洞)内に建設した壬乱護国嶺南忠義壇展示館を開館する。

 義兵長の子孫の集まりである壬乱護国嶺南忠義壇保存会が1億5000万ウォンを負担し、市予算11億ウォンなど総額12億5000万ウォンをかけて建設した展示館は、490坪の敷地に地下1階・地上1階の韓国風コンクリート造の建物となっている。

 内部には50席規模の映像室をはじめ、義兵展示館、遺物展示館、情報検索コーナーなどを設け、嶺南義兵に関する各種資料や遺物、義兵の主要な戦歴を視聴覚資料で展示している。

 保存会は展示館が嶺南義兵に対する理解を助け、嶺南義兵の精神を広く伝える上で寄与するものと見込んでいる。

 また、記念館が位置する公園は都心から近く、公園内にある忘憂堂銅像や嶺南第一関、朝陽会館、抗日記念塔などの史跡とともに観光ベルトを形成し、大邱東部地域の新しい名所として位置づけられるものと期待している。

以上、きょうの朝鮮日報より引用



???朝鮮半島の人々はなぜこんな無駄なものを建てるのか???


まさか、朝鮮は秀吉軍と戦って勝ったと思っているのかな?不安になって韓国の教科書(国定韓国高等学校歴史教科書)を見てみると

「倭乱でわれわれが勝利をおさめることができたのは、わが民族がもっていた潜在的力量がすぐれていたためである。」

さらに

「東アジアの文化的後進国であった日本は、朝鮮から活字、書籍、絵画、陶磁器などの文化財を略奪し、多くの技術者と学者等を拉致していった。これとともに朝鮮の性理学も伝えられ、日本の文化発展に大きな影響を及ぼした。」

と書いてある。

 さすが、朝鮮半島。

 国連分担金の滞納1億3000万ドル払えよ!と思います。


日本政府が明成皇后の殺害に介入した物証を発見

2006-06-06 | 韓国
明成皇后殺害事件(1895年10月8日・乙未事変)が、日本の内閣の指示によって行なわれたことを示す物証が発見された。

漢陽(ハンヤン)大学の崔文衡(チェ・ムンヒョン)名誉教授(歴史学)は、山県有朋(1838~1922)陸軍大将が1895年7月8日に陸奥宗光(1844~1897)外相に送った手紙を日本の国会図書館憲政資料室で発見し、複写本とその内容を公開した。


山県有朋は同手紙で、「別添した手紙を読んで、実に驚がくしました。おっしゃるように、確かなことは、世外伯爵を直ちに渡韓させなければならないということです。お教えどおり、内外に対して傍観座視することは到底堪えられないことです。閣議で決まり次第、断行されることを希望します」と述べた。


崔教授は、「漢字と日本語で書かれた同手紙は、行間に盛り込まれた意味が重要だ」とし、「日本の内閣の核心人物が、明成皇后に対する懐柔政策をあきらめ、除去するための強硬策に切り替えた当時の心情と、このようなムードが日本の閣議決定に反映されたことを示している」と述べた。


手紙は、首相を務めた大物で、当時、日清戦争を陣頭指揮して勝利に導いた後、天皇の諮問に応じる「元老」だった山県有朋が、地方での肺病の療養中に、伊藤博文内閣の人々と書信の往来を通じて、対外政策を助言していた陸奥外相と明成皇后の除去の必要性を論議したことを示している。


手紙に登場する世外伯爵は、当時、在韓日本公使として朝鮮問題の全権を委任されていた大物(井上馨・1836~1915)を指す。同手紙が書かれた直後の7月10日頃、井上馨は自分の後任に、外交に無知で武人出身の三浦梧樓(1846~1926)を推薦した。9月1日、三浦梧樓が在韓公使に赴任し、その37日後に、明成皇后殺害事件が起きた。


崔教授は、「同手紙は、明成皇后殺害事件への日本政府の介入を否定し、三浦梧樓と大院君の主謀説を主張してきた日本側の主張を崩す決定的な証拠だ」と話した。


翰林(ハンリム)大学の韓永愚(ハン・ヨンウ)特任教授(国史学)も、「日本政府が、事件の関連資料をすべて破棄した点を考慮すると、日本政府の介入を裏付ける証拠でこれほどの資料を発見することは容易ではない」と評価した。

以上 東亜日報より引用

 行間を読む。→物証を発見。

 閔妃殺害に関して日本政府の関与は否定しませんが、これが物証といえるのかな?さすが朝鮮半島は、我々日本人でも難解な”行間を読む”という高度なテクニックを駆使し、新聞に断定的な表現で掲載する、見事。朝鮮気質を貫く姿勢には脱帽です。







盧武鉉

2006-06-05 | 韓国
 今日の朝鮮日報の記事によると、盧武鉉大統領の支持率が就任以来最低の20.2%を記録したそうです。就任時59.6%だった支持率が段々下降線をたどり、先日の竹島(韓国名独島)での強行発言で少し上向いたかと思ったら、地方選挙の敗北でまた下落し、とうとう最低記録更新となりました。それでも約20%の人がまだ支持しているなんて韓国人は懐が深いなって思います。