良く言えば、鹿島の老獪さに連勝を止められた。新加入のラサッドをベンチに含めた陣容で“鬼門”鹿島に挑んだFC東京だったが、前半の停滞期に喫した1失点を追いつくことが出来ずに敗戦。失点はシュートの跳ね返りをカニーニ、太田が詰められず、土居が苦しい態勢で放ったシュートの角度が良く、飛びつこうとした権田の右をゴロですり抜けていった。あっさりスーパーなゴールを決められたならまだしも、それほど勢いもなかったシュートだっただけに、余計にダメージも大きかった。
前半は鹿島の大きくボールサイドを変えながら、バイタルエリアなどに生まれたスペースへススッと侵入して主導権を握る。序盤はFC東京も懸命に走って対応してはいるのだが、河野が消えがちで、羽生や米本のパスの精度の低さ(疲労も相当溜まっているのだろう)によって、チャンスの芽を自らが潰していたようだった。
後半すぐに高橋、前田を投入して、前線に活気をもたらしたことで、セットプレー含め幾度もチャンスがあったが、決めきれず。正確には、決めきれずというよりもシュートを打ち切れずといったところか。終盤はオープンな展開で相互にチャンスが生まれる。どちらも決定機が数回訪れたが、双方ともに決定力を欠き、そのままスコアの移り変わりがなく試合終了。
FC東京は太田のサイドから攻撃するというパターンなのは解かるが、それ一辺倒だとやはり対策されてしまう。その軸はブレずとも、それを活かすための逆サイドであったり、ミドルであったりと、策を打たねばなかなかチャンスはものに出来ない。フリーキックでタイミングが合いつつあるなど前田の復調の兆しが窺えるだけに、そのあたりも考慮していく必要があるだろう。
また、この試合は真正面を突くことが多かったが、シュートは枠内に収める精度を高めたい。GKが弾いたりすれば、何かが起きる。そのセカンドボールを奪えば、連続的にチャンスを得られるのだ。実際、この試合の鹿島はシュートを放ってFC東京DFが身体を張って防いで跳ね返ったボールをすぐさまシュートしたものだった。エリア内では特にこういった正確な早い判断とスピードで打ち切ることが重要だ。ゴールが見えたら打つという意識を高めねば、相手もそれだけいかに守るかと対処する時間を稼げるのだから。
さて、浦和が仙台と4-4という結果になり、勝ち点1を積み上げるに留まった。FC東京は負けて勝ち点そのままながらも2位をキープ。だが、ACL組は1試合未消化だけに、これ以上の勝ち点を離されることは、すなわち優勝戦線から脱落することを意味する。奇しくも次はアウェイでの浦和戦。ここで浦和を叩かない限り、優勝は非常に厳しくなる。浦和から勝ち点3を積み上げて暫定で首位に立ち、ALC組同士の未消化分で潰しあいをしてもらう展開に持っていければ、まだ優勝争いでの勝機は残る。次節は大一番。アウェイだが、その試合で全てが決するくらいの気持ちで挑んでいってもらいたい。
◇◇◇
【J1リーグ 1stステージ 第11節】
2015年05月10日/味の素スタジアム/16:04キックオフ
観衆:42,070人
天候:晴のち曇、弱風
気温:22.8度 湿度:23%
主審:西村雄一/副審:五十嵐泰之、武田光晴
FC東京 0(0-1/0-0)1 鹿島
得点:
(東)
(鹿)土居聖真(34分)
≪スターティングラインアップ≫
01 GK 権田修一
02 DF 徳永悠平
03 DF 森重真人
30 DF カニーニ
06 DF 太田宏介
07 MF 米本拓司
10 MF 梶山陽平 → 三田啓貴(74分)
22 MF 羽生直剛 → 高橋秀人(46分)
14 FW 武藤嘉紀
17 FW 河野広貴 → 前田遼一(46分)
38 FW 東慶悟
≪サブスティテューション≫
13 GK 榎本達也
05 DF 丸山祐市
33 DF 奈良竜樹
04 MF 高橋秀人
08 MF 三田啓貴
15 FW ラサッド
20 FW 前田遼一
≪マネージャー≫
マッシモ・フィッカデンティ
◇◇◇
【明治安田生命J1リーグ 1stステージ】
第01節 03月07日(土)14:00△ FC東京 2-2 G大阪(A・万 博)
第02節 03月14日(土)14:00△ FC東京 0-0 横浜FM(H・味スタ)
第03節 03月22日(日)17:00〇 FC東京 2-0 神 戸(A・ノエスタ)
第04節 04月04日(土)16:00〇 FC東京 1-0 甲 府(H・味スタ)
第05節 04月12日(日)16:00〇 FC東京 1-0 湘 南(A・BMWス)
第06節 04月18日(土)16:00✕ FC東京 1-2 広 島(H・味スタ)
第07節 04月25日(土)18:30〇 FC東京 1-0 山 形(A・NDスタ)
第08節 04月29日(祝)14:00〇 FC東京 1-0 新 潟(A・デンカS)
第09節 05月02日(土)16:00〇 FC東京 2-1 川 崎(H・味スタ)
第10節 05月06日(休)19:00〇 FC東京 3-2 仙 台(A・ユアスタ)
第11節 05月10日(日)16:00✕ FC東京 0-1 鹿 島(H・味スタ)
第12節 05月16日(土)15:30 FC東京×浦 和(A・埼 玉)
第13節 05月23日(土)19:00 FC東京×名古屋(H・味スタ)
第14節 05月30日(土)19:00 FC東京× 柏 (H・味スタ)
第15節 06月07日(日)16:00 FC東京×松 本(A・松本平)
第16節 06月20日(土)16:00 FC東京×鳥 栖(A・ベアスタ)
第17節 06月27日(土)19:00 FC東京×清 水(H・味スタ)
【明治安田生命J1リーグ2ndステージ】
第01節 07月11日(土)00:00 FC東京×川 崎(A・等々力)
第02節 07月15日(水)00:00 FC東京×新 潟(H・味スタ)
第03節 07月19日(日)00:00 FC東京×山 形(H・味スタ)
第04節 07月25日(土)00:00 FC東京×鹿 島(A・カシマ)
第05節 07月29日(水)00:00 FC東京×仙 台(H・味スタ)
第06節 08月12日(水)00:00 FC東京×甲 府(A・中銀スタ)
第07節 08月16日(日)00:00 FC東京×G大阪(H・味スタ)
第08節 08月22日(土)00:00 FC東京×名古屋(A・豊田ス)
第09節 08月29日(土)00:00 FC東京×清 水(A・アイスタ)
第10節 09月12日(土)00:00 FC東京×神 戸(H・味スタ)
第11節 09月19日(土)00:00 FC東京×横浜FM(A・日産ス)
第12節 09月26日(土)00:00 FC東京×松 本(H・味スタ)
第13節 10月03日(土)00:00 FC東京×広 島(A・Eスタ)
第14節 10月17日(土)00:00 FC東京×湘 南(H・味スタ)
第15節 10月24日(土)00:00 FC東京×浦 和(H・味スタ)
第16節 11月07日(土)00:00 FC東京× 柏 (A・日立柏)
第17節 11月22日(日)00:00 FC東京×鳥 栖(H・味スタ)
【J1リーグ 順位表 1stステージ】
01 浦 和 24/10/7/3/0/17/08/+09 ※※
02 FC東京 23/11/7/2/2/14/08/+06
03 G大阪 22/10/7/1/2/16/08/+08 ※※
04 広 島 22/11/7/1/3/13/07/+06
05 川 崎 17/11/5/2/4/19/15/+04
06 横浜FM 17/11/5/2/4/13/10/+03
07 鳥 栖 16/11/4/4/3/15/14/+01
08 名古屋 14/11/4/2/5/15/14/+01
09 鹿 島 14/10/4/2/4/14/13/+01 ※※
10 湘 南 14/11/4/2/5/11/17/-06
11 神 戸 13/11/3/4/4/14/14/+00
12 柏 12/10/3/3/4/14/15/-01 ※※
13 山 形 12/11/3/3/5/10/11/-01
14 松 本 12/11/3/3/5/11/13/-02
15 仙 台 10/11/2/4/5/15/18/-03
16 清 水 10/11/2/4/5/14/18/-04
17 新 潟 10/11/2/4/5/12/17/-05
18 甲 府 06/11/2/0/9/03/20/-17
※(勝点/試合数/勝/分/負/得点/失点/得失点差)
※※ ACL出場の関係で1試合未消化
◇◇◇
















◇◇◇



