goo blog サービス終了のお知らせ 

元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

「たまもの」なんです!

2017年11月09日 23時41分34秒 | 親子劇場
数日前のこと
夕方帰宅したエルちゃんは、部屋の中でチャッピーとフリーの練習をしていた
いろんな小技の確認をしていたようだ…
「ごろ〜ん」の技もおやつで誘導しなくても遠隔操作でできるようになってきた

ゴローンはどんどんできるようになっていったようで
「これも日々の訓練のたわものだねえ」とエルちゃん
それを言うならたまものだろう」とのんちゃん

オイオイ日本語大丈夫かあ?
というプチ親子劇場

 たわもの 



※注  たわむとは
  1 他から力を加えられて弓なりに曲がる。しなう。「実の重みで枝が―・む」
  2 飽きて疲れる。心がくじける。
  →撓 (しな) う



うるせ〜わ

だいたい、たまものというほど練習していないけどね
チャッピーは楽しそうにやっている
もっとたくさんディスクで遊んであげてね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子劇場〜!「免許取得1周年」

2017年10月15日 13時21分39秒 | 親子劇場
ちょうど1年前にエルちゃんがドライブデビューしていた

運転免許を取得して1年経ったんだね
もう初心者マーク卒業だ

 先日、こんなものが封書で届いた 



SDカードって何?SAFE DRIVERらしいが…
「運転記録証明書」という紙も同封されていた
交通違反切符を切られたことがないから、真っ白で
無事故無違反ということの証明だそうだ
発行元は自動車安全運転センターというところで
交通安全協会とは違うもののようだ

無事故無違反達成で喜ぶエルちゃん
そんな様子を親子劇場で

チャッピーがのんちゃん(お母さん)役
クアトロがエルちゃん(子供)役

    運転免許取得して1年!     





のんちゃんはそんなカードもらったことないぞ
最近できたのか?





運転しなきゃあ、事故も違反もないからね
そんなに偉くもない気がするが…





引越し会社とかあまり普段は使わないお店ばかりだよ
どーせママには縁のないカードだよ




   


昨日はエルちゃんの運転で温泉施設喜楽里に行った
1年前に比べると、かなり慣れてはきたが
カーナビに頼って道は知らないし…大丈夫か?
これからはどんどん運転してもらうぞ〜!

「運転記録証明書」は運送業関連に就職する時は定時が求められることもあるらしいが
運転免許証にゴールドという区分があるから、それで証明にならないのかな?

今でこそゴールド免許ののんちゃんだが
免許取得した若い頃は、色々支払っていたなあ
取り締まりのやっているところに遭遇することも多かった気がする

早く自分の車が欲しくて、お気に入りの車を買ってピカピカに磨いていたっけ
昭和だねえ
今は洗車機で車を洗っているけどね
エルちゃんは車にはこだわりは無く、うちの車で満足のようだ
ま、これからも安全運転でね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐メロ、熱唱〜〜〜!

2017年10月06日 22時45分44秒 | 親子劇場
5日(木)は十数年ぶりにカラオケに行ってきた
久しぶりに歌ったあ

その日の夜の親子の会話を親子劇場で

チャッピーがのんちゃん(お母さん)役
クアトロがエルちゃん(子供)役

で親子劇場〜〜〜〜〜!


      熱唱してきた!      




久しぶりに歌ったけど、楽しかったね



懐メロやアニメソングを歌ってみた



のんちゃんは音痴なので、積極的にはカラオケにはいかない



親子でカラオケねえ
ジェネレーションギャップな曲をたくさん歌ってやるか…

のんちゃんの親は「クラシック以外は音楽ではない」という教育だったので
小学生時代はあまり流行りの曲を知らない
そのあとはアメリカやイギリスのロックにハマり…
就職するようになって、いろんな日本の曲を覚えたね
あの頃はデュエットもたくさんさせたれたなあ
それはそれでいい思い出だね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone新機種はバツ?

2017年09月13日 23時50分17秒 | 親子劇場
久しぶりの親子劇場〜!

今日の親子の会話から

チャッピーがのんちゃん(お母さん)役
クアトロがLちゃん(子供)役
で、親子劇場〜
写真は5年前のを使いました

    新型iPhone   




オイオイ…わざとギャグ言ってるのか?



マジで「バツ」か「エックス」と思ったらしい
確かに「9」を飛ばしているのはきになるけどさ



Ⅹってよく使われていると思うけど…
iPhone10 じゃあ、カッコ悪いだろ



最近の若者はローマ数字に縁が薄いのか?
それとも無知なのか?



後者か…

新しいiPhoneは
どんな機能が付いているのか楽しみだね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物チェックの男!

2017年07月04日 22時27分51秒 | 親子劇場
のんちゃんが帰宅すると、ワンズは買い物袋の中を覗くのが定番
今まで、チャッピーにキャベツをかじられたりしていたが
最近はクアトロが買い物袋の中に顔を突っ込んでチェックするようになった



いつもはエコバッグを使うのだが、今日は買い物しない予定だったので持って行かなかった
台風が来るから、なんだか買い物しておいたほうがいいような気がして
帰りに買い物してしまった
エコバッグの時は、エコバッグの持ち手の中に頭を入れて袋の中をのぞきこむ
今日はレジ袋だったのだが、やっぱり持ち手に頭をつっこむ

エコバッグの時はチェックtが終わると頭を抜くのだが
レジ袋は柔らかくて、すぐに抜けない

首についているレジ袋をひっかけかけたまま歩きま
歩き出すクアトロ

kom

間抜けだけど面白い絵面だねえ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子劇場~!「進化した?」

2016年04月26日 23時29分17秒 | 親子劇場
久しぶりの親子劇場~!

大学生になり、身だしなみにやっと目覚めたエルちゃん
高校生までは、毎日制服を着て出ればよかったが
大学生は毎日私服だ

毎日洋服ダンスから服を出したり入れたり
いろいろ苦戦していた様子

そんな些細な日常を親子劇場で

チャッピーがのんちゃん(お母さん)役
クアトロがエルちゃん(子供)役
で、親子劇場~~~~~

 「少しは進化したのかな?」  

今まで、洋服だんすの引き出しは階段のように出しっぱなしで
選択した服が無造作に置かれていた
乾いた洗濯物を畳むように言うと
面倒くさそうに部屋に持っていくので…
また階段タンスになっているのかと思い



あれまあ入っている
畳まずに押し込んだか?



畳まないと引き出しに収まりきらないので
畳むようになったようだ



いきなりの女子力アップか?
持続してくれよ~~~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子劇場~!「余裕の子供、焦る親」

2015年12月25日 22時52分34秒 | 親子劇場
クリスマスの今日は、のんちゃんは午前中から用事があって出掛けた
Lちゃんは家にいて、今日はリビングのテーブルで勉強すると言っていたので
ゆっくり勉強出来る様にと、ついでに色々用事を済ませて帰宅した
途中、1回連絡を入れたら「今片付けている所…」という返事があった
何やってんだ???

帰宅してみたら、勉強した気配無し

何故かキッチンの水切り等が洗われていて
その周辺の壁やシンクも磨いた模様
「ピカピカでしょう?」とドヤ顔のLちゃん
思わず何やってんのと思ってしまうのんちゃん


そんなノンキな受験生と親の親子劇場~~~

チャッピーがのんちゃん(お母さん)役
クアトロがLちゃん(子供)役

 「余裕過ぎる受験生?」 



キッチン掃除するくらいなら、自分の部屋を片付けて欲しいよ



水切りは定期的に洗ってキレイにしているんだけどね
家族が同時に食事をとらない日が続くと
洗うタイミングも少ないのよ(苦しい言い訳



他にも掃除する所がたくさんあるのよ



確かにキレイにはなったけどさ



何故か過去問をやらない我が子
なんのために赤本買ったんだか



今、脇目もふらずに勉強する時期じゃないの?



更に今日は洋服の入れ替えもやって
洋服タンスの整理もやっていた
久しぶりに引き出しが全部閉まり
引き出しの中も整頓されていた
やれば出来るじゃん
…って、勉強の方は大丈夫なんかい
焦るのは親ばかり…の我が家であった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子劇場~!「受験までのカウントダウン!」

2015年12月13日 23時51分03秒 | 親子劇場
12月に入り、時の流れが早くなった様に感じるなあ
もう受験日が近づいているんだけど
焦るのは親ばかり?

そんな様子を親子劇場で
チャッピーがのんちゃん(お母さん)役
クアトロがLちゃん(子供)役

   受験へのカウントダウン   

あまり口出ししたくないけど…



塾から勧められて購入した問題集も手つかず



学校がない日は起きて来ないぐーたらぶりで



ついつい言っちゃう



そうならイイんだけどさ
実行してもらいたいね



思いっきり夜中だろ



気付けば寝ている気がするが…



大丈夫なのか?
親が不安を駆り立てても良くないんだろうけどさ
受験日はもう目の前に迫って来ているんだよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子劇場~!「人任せはイケマセン!」

2015年11月30日 22時36分57秒 | 親子劇場
11月最終日
今日ワンズにフィラリアの薬を飲ませて、今年の薬は無事に飲み切った
数日飲ませる日がズレた事もあったけどね
のんちゃんが初めて飼ったワンコはフィラリアで死んだので
室内で飼っていればフィラリアのリスクが少ないと思っても
やっぱりきっちりと予防はしたい

        

寒くなって来たので、ソファの上のワンズは丸まっている事も多くなった
先日、コストコで買って来た毛布というか膝掛けを
Lちゃんが気に入って使っている
じゃあ、今までLちゃんが部屋で使っていた膝掛けを
ソファで使おうかと…

そこで親子劇場~~~

 人任せは都合よく?   




そう、アレよ!
ソファに置けばワンズが掛けて使うかなあと…



汚れているの?



出しっ放しで埃まみれって事ね



そんな事知るか
あのゴタゴタの部屋に埋もれていたらわからんだろ



まったく…

毛布はよく叩いて洗濯したよお

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子劇場~!引き出しは閉じるものです!

2015年11月16日 23時29分03秒 | 親子劇場
昨日も今日も生あったかい一日だった
蒸し暑いって感じだった

我が娘Lちゃんの部屋のタンスは、階段の様に引き出しが開いていて
服がその上に置かれている
まるで泥棒が入った後の様だ

言いたきゃないけどサ…毎度の小言
親子劇場で…

チャッピーがのんちゃん(お母さん)役
クアトロがLちゃん(子供)役

  洋服ダンスは整理整頓!   

泥棒さんでも、こんなに散らかさないんじゃないかと思う位…
これじゃあ、何を着るかを探すのも困難そうだ
いーかげんに片付けなさいっ
と注意したら…



あら珍しい
洋服ダンスの引き出しが全部閉まっている
服も収納されている



こんな事で得意気なLちゃん



やれば出来るじゃん



何故か威張るLちゃん



引き出しの中もキチンとしていれば尚OKなんだけどね



毎日の事だからね



今のところ、3日以上タンスの状態は保たれている

また泥棒が入った様な状態にならないでね~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする