goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ロシア火山が地震後一斉に噴火~「環太平洋火山帯」が目覚めるのか!?

2025-08-13 13:08:34 | 日記

週ごとにゆるく検証し記事をUPしてます

今週も宜しくお願いします

 

 

7月30日ロシアのカムチャッカ半島でマグニチュード8.8大地震が発生

その大地震後に周辺の火山が連鎖噴火しています。

クラシェニンニコフ火山含む少なくとも6つの火山が連鎖的に噴火しています

 

 

ロシアの火山が地震後に一斉に噴火

 

<引用>

ロシアのカムチャッカ半島で、マグニチュード8.8の強力な地震が発生し、

稀に見る火山連鎖反応が発生、現在、少なくとも6つの火山が噴火している

 

その中には600年以上活動を停止していたクラシェニンニコフ火山も含まれています。

専門家は「このような現象が最後に観測されたのは、

1737年にカムチャッカでマグニチュード9の地震が発生した時です」と述べています。

 

 

 

 

カムチャツカ半島 巨大地震から1週間 周辺火山で噴火相次ぐ | NHK

カムチャツカ半島 巨大地震から1週間 周辺火山で噴火相次ぐ | NHK

【NHK】ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震から6日で1週間です。地震のあと、3日には周辺の火山で16世紀以来とみられる…

NHKニュース

 

 

<引用>

地震のあと、3日には周辺の火山で16世紀以来とみられる噴火が発生していて、専門家は、地震との直接の関係はわからないものの、巨大地震のあとに周辺の火山活動が活発化する事例は過去、カムチャツカ半島付近でも確認されていると指摘しています。そのうえで、日本でも巨大地震の発生後に火山活動が活発になる可能性を念頭に置いておく必要性を指摘しています。

 

 

 

 

カムチャツカ巨大地震は「環太平洋火山帯」を目覚めさせるのか?専門家が語る“火山一斉噴火”の可能性 - TOCANA

カムチャツカ巨大地震は「環太平洋火山帯」を目覚めさせるのか?専門家が語る“火山一斉噴火”の可能性 - TOCANA

カムチャツカ巨大地震は、425の火山が眠る「環太平洋火山帯」を目覚めさせるのか?専門家が語る、連鎖的な一斉噴火の“本当の可能性”とは。地球規模の災害シナリオと、科学的...

TOCANA

 

<引用>

スウェーデン・ウプサラの大学の火山学者、

バレンティン・トロール教授は

「地震の衝撃波は地震の震源地から数百から数千キロも移動し、すでに噴火寸前に

ある火山や火山系を揺さぶる可能性があります」と英紙「Daily Mail」の取材に応える。

 

 

英サウサンプトン大学のプレートテクトニクスの専門家、

リサ・マクニール教授は

「過去20年間に世界中で大きな地震が何度かありましたが、広範囲にわたる火山噴火は引き起こしませんでした」と説明する。

「平均すると、カムチャツカ地震と同等以上の規模の地震は約10年ごとに発生しており、数百年前まで遡っても、非常に広範囲にわたる火山噴火は発生していません」(マクニール教授)

そもそもすべての火山が地震によって暴発するような「一触即発」の状態にあるわけではない。

 

地震の規模がどんなに大きくても、環太平洋火山帯にあるすべての火山が一斉に噴火するシナリオは

ほぼあり得ないということでまずは一安心だが、とはいっても災害への備えを怠ってはならないのは言うまでもない。

 

 

 

 

 

日本でも大地震後に火山噴火が連鎖的に起きる最悪の危険性もあり得るのではないのかと思います

人間が観測できていない地下プレート移動や噴火や地震の推定は困難です

過去見ない異常気象と気候変動油断はできないと思いますので

災害の備えは怠ってはならないと思いますね

 

それではまた~


環太平洋火山帯(リング・オブ・ファイア)で立て続けに起きている大規模地震と火山噴火

2025-08-10 09:00:24 | 日記

週ごとにゆるく検証記事をUPしてます

今週もよろしくお願いします。

 

世界的に火山噴火と大地震が発生しています

 

 

 

 

 

2025年のリング・オブ・ファイア|環太平洋火山帯で何が起きているのか?最新の地震・噴火データを徹底解説

 

 

14分動画

<引用>

2025年に入ってから、環太平洋火山帯(リング・オブ・ファイア)で立て続けに発生している

大規模な地震と噴火。最新データをもとに科学的に解説します。

 

・インドネシア・レウォトビ火山の大規模噴火(噴煙高度19,000m)

・鹿児島県トカラ列島での震度6弱の異例の強い地震

・カムチャッカ半島で観測史上6番目に強い地震 ・新燃岳の噴火警戒レベル引き上げ

・九州地方の火山活動活発化

 

 

 

カムチャツカ半島で火山が噴火 600年ぶり 先月の巨大地震と関連か|TBS NEWS DIG 

<引用>

3日未,明ロシア極東のカムチャツカ半島にあるクラシェニンニコフ火山がおよそ600年ぶりに噴火しました。噴煙は上空6000メートルまで到達したということです。

この火山が噴火するのはおよそ600年ぶりだとしていて、専門家は先月30日に起きたマグニチュード8.8の

巨大地震に関連した噴火の可能性があると指摘しています。

チャツカ半島では地震当日にもクリュチェフスカヤ火山で噴火が起きています。

 

 

【火山情報】インドネシア・レウォトビ火山で大規模な噴火 噴煙は高度約19000m

<引用>

日本時間の8月2日(土)2時すぎ、インドネシア・フローレス島にあるレウォトビ火山で

大規模な噴火が発生しました。

気象衛星ひまわり9号からの観測で噴煙が高度約1万9000mに到達していると推定されます。

レウォトビ火山では昨年11月・今年3月、6月、7月にも噴煙が高度約1万5000mを超える大規模な噴火が発生しています。

 

 

 

 

環太平洋火山帯について私たちが知っていることと、カムチャッカが世界で最も地震の多い地域の一つである理由

環太平洋火山帯について私たちが知っていることと、カムチャッカが世界で最も地震の多い地域の一つである理由

環太平洋火山帯について私たちが知っていることと、カムチャッカが世界で最も地震の多い地域の一つである理由

Gazeta Express

 

 

 

 

今年前半だけでも多くの重要な現象が報告されています

 

 

環太平洋火山帯では確実に活動の活発化が起きている

 

太平洋プレートの変化と地下のマグマ活動の変化、

地球規模のシステムの変化を反映している可能性が高いということです。

 

環太平洋火山の活動は地球が生きている証明でもあります

 

 

 

https://www.data.jma.go.jp/multi/volcano/index.html?lang=jp

 

 

 

特に日本は環太平洋火山帯にすっぽり入ってます、

九州の火山(トカラ列島の群発地震、霧島山の新燃岳、桜島、阿蘇山)は活発化してます

 

 

お住いのハザードマップを確認、避難経路や連絡方法について家族で話し合って

おくことや気象庁の報道には気を付けながら水と食料の備蓄もしておくことを

お勧めします

 

それではまた~


火山噴火と大地震

2025-08-03 08:07:12 | 日記

週ごとにゆるくUPしてます

今週もよろしくお願いします。

 

 

 

7月30日(水)8時25分頃にカムチャツカ半島付近で発生したM8.7の地震により津波が発生

 

8月2日午前2時10分頃インドネシアの火山で大規模噴火しました

インドネシアは7月29日もM6.5の地震が発生していました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストラリア・インドネシア 相次ぐ地震に気象庁が警告!最新情報まとめ |

オーストラリア・インドネシア 相次ぐ地震に気象庁が警告!最新情報まとめ |

気象庁はオーストラリア・インドネシアでの地震続発を受けて、津波や余震への警戒を呼び掛けています。   本記事では、各地の震源・マグニチュード比較からプレート構...

佐藤建設株式会社|宮崎市の工務店

 

 

オーストラリアでの地震発生状況

日本時間2025年7月29日07時11分頃、オーストラリア南東部のマクオーリー島付近を震源とするマグニチュード7.0の地震が発生しました。

 

インドネシアでの地震発生状況

米国地質調査所(USGS)によると、日本時間2025年7月29日03時41分頃、インドネシア国内でマグニチュード6.5の地震が発生しました。

 

気象庁は地震続発を受けて、津波や余震への警戒を呼び掛けています。

 

 

 

 

 

 

 

〈引用〉

環太平洋火山帯:世界で最も危険な断層が再活性化!

巨大な地質帯である環太平洋火山帯は、世界の地震の90%、火山噴火の4分の3の原因となっています。

そして、環太平洋火山帯が今、目覚めつつあるのです!

 

地球上で最も不安定な地域が一斉に動き出したら、一体何が起こるのでしょうか?

私たちの足元では、災害の連鎖反応が起こり、世界的な地震を引き起こすきっかけを待っているのでしょうか?

科学者たちは今、マグマの移動、地殻の変形、そして何世紀も眠っていた断層線に沿った圧力上昇といった兆候の解読に奔走しています。

アラスカの不穏な火山の影から日本の沖合の深い海溝まで、環太平洋火山帯が新たな不穏な時代を迎えていることを示す、ますます増え続ける証拠を探っていきましょう!

 

 

 

環太平洋火山帯が活発化しています

 

世界的に地震や火山噴火を引き起こすきっかけになる

最も危険な活火山断層地帯が活性化していて科学者も危険を警告しています

 

日本だけではなくなってますね

 

 

どこで火山が大噴火しても大地震が起きてもおかしくはないのです

 

そして近年は過去にみない異常気象による猛暑と線状降水帯による異常降雨など

 

農作物の不作による食糧危機の危険視も取沙汰されています

 

 

万一に備えできる範囲で構いませんので

家族分で必要な水や食料、紙などの消耗品は備えておきましょうね

 

備えあれば憂いなしですよ♪

 

それではまた~


トカラ列島近海の群発地震 最新情報

2025-07-27 10:59:11 | 日記

今週もよろしくお願いします。

 

 

酷暑が続いてますが

熱中症対策に水分補給とエアコンが欠かせなくなってますが

 

酷暑でもし停電した場合は ↓ までご参考に!

 

 

酷暑の夏、もし停電したら? 熱中症対策専門家が勧める冷の一手 | 毎日新聞

酷暑の夏、もし停電したら? 熱中症対策専門家が勧める冷の一手 | 毎日新聞

 全国で梅雨明けが発表され、夏本番に突入した。最近では熱中症対策への意識も高まっているが、停電でエアコンが使えなくなった場合はどうしたらいいのか。また北海道のよ...

毎日新聞

 

 

 

その他に水の入ったペットボトル数本と

濡らしたタオルをビニール袋に入れて冷凍庫にいれ

凍らせておくのも使えると思いますよ♪

 

 

 

 

トカラ列島の群発地震です

 

海底火山観測の強化を トカラ列島地震で専門家:時事ドットコム

海底火山観測の強化を トカラ列島地震で専門家:時事ドットコム

6月21日から始まった鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする群発地震は、1カ月が経過して活動が小康状態になった。しかし、詳しいメカニズムなどは依然不明で、「火山活...

時事ドットコム

 

 

 

海底火山が活発化してます

いつどこの火山噴火や大地震がおきてもおかしくないと思いますね

 

それではまた~


【遂に判明】トカラ地震の専門家が語った“最悪の結末”!

2025-07-20 09:27:17 | 日記

今週も宜しくお願いします

 

今日は参議院選挙の投票日

ちゃんと投票しましょうね

(私はもう行きましたよ✨)

 

今なお続いているトカラ列島の群発地震について

専門家の見解です↓

 

 

【遂に判明】トカラ地震の専門家が語った“最悪の結末”!

 

 

 

 

 

 

 

 

〈文字起こし〉

2025年6月以降、トカラ列島で異常な地震が1500回以上も発生。 過去の「トカラの法則」では、

東日本大震災や熊本地震の前にも同様の群発地震が…。

今回、史上最多の地震回数を記録しており、多くの専門家が

「次は巨大地震の前触れではないか」と懸念しています。

 

 

 

上の動画(11分30秒)に今すぐできる防災対策の解説がありますので

ご参考にしてみてください

 

 

それではまた~