goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【衝撃】SFアニメが現実に!水素エンジン搭載のコルレオの疾走に世界が驚愕!川崎重工の四足歩行ロボが凄すぎる!

2025-04-27 10:21:34 | 日記

今週もよろしくお願いします^^

 

地上波ニュースでも報道されてました

近未来の移動ロボットについてです

 

【衝撃】SFアニメが現実に!水素エンジン搭載のコルレオの疾走に世界が驚愕!川崎重工の四足歩行ロボが凄すぎる!

 

〈引用〉

【未来が来た!】川崎重工コルレオ:まるでアニメ「バビル2世」のロデム!ニッポンの技術がSFを現実に。悪路を駆ける四足歩行、環境に優しい水素エンジン、直感操作。災害救助、レジャーにも活躍!2025年大阪万博で未来を体感せよ!

 

 

一番の特徴は二輪車や四輪車では走行困難な山岳地帯や不整地でも

コルレオは人を乗せて自由自在に移動できるのです

 

動力源は環境に優しい水素エンジンを採用

走行中に排出されるのは水だけで環境技術においても

日本が世界最先端です

 

操作方法も乗馬に乗った感覚で重心バランスでで移動する

人とロボットが一体となって移動できる画期的な技術力です

 

 

川崎重工が開発、2050年の移動手段を想定したコンセプトモデルで

2025年大阪万博でも展示され万博の目玉ともいわれてます

 

 

川崎重工業、山でも乗れる4脚ロボット「コルレオ」公開 大阪万博で展示 - 日本経済新聞

川崎重工業、山でも乗れる4脚ロボット「コルレオ」公開 大阪万博で展示 - 日本経済新聞

川崎重工業は3日、大阪・関西万博に出展する4脚ロボット「CORLEO(コルレオ)」を公開した。2050年の移動手段を想定したコンセプトモデルで、二輪車とロボット事業の技術を...

日本経済新聞

 

 

川崎重工の鳥居敬執行役員は「コルレオは(川崎重工の)モーターサイクルとロボティクスを組み合わせた全く新しい移動手段。総合重工メーカーだからこそ提案できたもので、社内の活発な議論を経て具体化できたことは意義があった」と述べた。

 

 

まさにアニメから飛びだしてきたような

どんな乗り心地なのかも興味が湧きますね

災害時に移動するのに使えたり今までできないことが

可能になりそうで夢は膨らみますね

 

それではまた~

 


【長野県で地震相次ぐ】過去には規模の大きな地震の後に更に大きな規模の地震も

2025-04-20 10:32:52 | 日記

今週もよろしくお願いします

 

 

4月18日(金)20時19分頃、長野県で最大震度5弱の地震がありました。

震源地:長野県北部 マグニチュード:5.1 震源の深さ:13km

 

 

【長野県で地震相次ぐ】過去には規模の大きな地震の後に更に大きな規模の地震も

 

 

 

 

 

日本列島には2000の活断層がある

 

 

 

 

日本列島には2000の活断層が! あなたの家は大丈夫?

地震は大きく分けて「海溝型地震」と「活断層型地震」があります。2年前の熊本地震は「活断層型地震」で、地震のエネルギーは比較的小さくても、震源が深さ10km前後と浅かっ...

ウェザーニュース

 

 

長野県の地震活動の特徴 | 地震本部

 

 

今回の地震の震源地は糸魚川静岡構造線断層帯近くで発生

日本の中でも有数の活断層地帯で起きています

 

長野県は地盤が複雑で過去にも同じ地域で地震が多発していて

今も余震が続いています

 

 

規模の大きな地震の後に更に大きな地震が起きる可能性があり

今後の地震活動には注意が必要とのことです

 

 

※この度、2025年11月18日をもちまして、
goo blogはサービスを終了することとなりました。

 

goo blog終了するんですよね引っ越し先はまだ検討中です

 

それではまた~

 


2025年値上げラッシュ

2025-04-13 09:47:16 | 日記

今週もよろしくお願いします

 

 

お米が入手困難になってきてますね

それに加え今年は昨年を上回る値上げラッシュです

 

 

備蓄米流通後も…コメの価格下がらず、赤字経営の“病院食”も【サタデーステーション】(2025年4月12日)

 

 

 

 

 

〈引用〉

政府、備蓄米の三度の放出するもお米の価格は下がらず

 

お米の高騰だけに限らず

 

電気ガス公共料金をはじめ4月から食品や日用品の様々な物が値上がりします

 

 

値上げの主な理由は以下です

 

①原材料費の高騰

②物量費の増加

③エネルギー価格の影響

④包装資材のコスト上昇

⑤政策の影響 (プラスチック製品の代替え素材がコスト高になっている)

⑥円安の影響

などです

 

4月から特に紙製品の全商品(ティッシュやトイレットペーパー)が10%以上値上げします

そしてコーヒー豆やカカオ豆も高騰してます

自然災害による不作で流通しにくくなり今後更に値上がりする可能性もあり

好きな時にコーヒーやチョコレートが口にできなくなるかもしれないと言われています☕🍫

(つд⊂)エーン

 

 

お米の代わりに乾麺系(ラーメン・パスタ・うどん・蕎麦)は勿論のこと

オートミール(オーツ麦)も色んな種類がありお米の代替え品になり保存しやすいですよ

 

↓は参考までに

Amazon.co.jp: ケロッグ オートミール 990g 発酵性 食物繊維 : 食品・飲料・お酒

 

 

Amazon.co.jp: 日食 そのまま食べておいしいオートミール 270g×4個 : 食品・飲料・お酒

 

加熱せずそのまま食べられるのもあり味付けなしタイプは調理でき

好みの味付けでお粥にしたりスープに煮込んだりもできますよ。

 

 

 

入手困難になる前に食品や日用品で必要な物を無理のない範囲で

工夫したりして備蓄しておくことをお勧めします

 

 

自分は少し断捨離して空いたスペースに水のペットボトル置いたり

積み重ねできるケースに防災用と食品類を入れて備蓄してます

 

トランクカーゴはサイズも様々あって車に持ち運びしやすく

丈夫で椅子やテーブルに使うこともできたり

部屋に置いても景観を損ねることがないのも利点ですね

 

 

Amazon | TRUSCO(トラスコ) トランクカーゴ 収納ボックス 50L グレー GYC-50 | 物流コンテナ

 

 

 

 

Amazon|無印良品 【4個セット】再生ポリプロピレン入り 頑丈収納ボックス ホワイトグレー 小 84394324|収納ケース・ボックス オンライン通販

 

 

 

Amazon|プラスチック 収納ボックス 蓋付き 約 幅36.5×奥行26×高さ30(cm) 約25 L 積み重ねボックス、押し入れ/居間/台所 収納4個セット (灰色 4XL)|収納ケース・ボックス オンライン通販

 

 

 

大変な時期になってきてると思いますがまだまだこれからです皆さん乗り越えましょう

それではまた~


【南海トラフ巨大地震】新たな被害想定公表 死者は最大約29万8000人 夏ごろめどに防災対策の基本計画改定の方針

2025-04-06 10:19:49 | 日記

今週もよろしくお願いします

 

今回は、来ると言われてます南海トラフ巨大地震についてです

 

 

【南海トラフ巨大地震】新たな被害想定公表 死者は最大約29万8000人 夏ごろめどに防災対策の基本計画改定の方針

 

 

〈文字起こし〉

将来発生のおそれがある「南海トラフ巨大地震」について、国は約10年ぶりに新たな被害想定を公表

最悪の場合、死者はおよそ29万8000人にのぼります。

 

 

新たな想定では、震度6弱以上の揺れや3メートル以上の津波にみまわれる市町村の数は

31都府県764市町村に及び、前回の被害想定より増加しました。

死者数は最大でおよそ29万8000人にのぼり、うち7割は津波によるものです。

また、建物被害数は最大でおよそ235万棟、避難者の数は1230万人にのぼります。

経済的な被害も甚大で、合計で270兆円をこえると推計しました。

また、能登半島地震などで避難生活の過程で死亡するケースが多かったことをふまえ、

初めて「災害関連死」の人数が盛り込まれました。

2万6000人から5万2000人にのぼるとしています。

一方、地震発生時に迅速な避難を徹底すれば、津波の死者数が7割減少するなど被害を減らせるとしています。

 

 

 

 

 

 

 

今回は「災害関連死」を初試算に盛り込みました

 

※能登半島地震では災害関連死の死者数が(342名)

直接死者数(228名)より上回りその教訓を生かすためその取り組みと新想定の試算を公表

 

能登半島地震 石川の13人 災害関連死認定 直接死含め死者570人 | NHK

 

 

地震発生時に迅速な避難を徹底すれば、津波の死者数が7割減少するなど被害を減らせるとしています。

 

 

「国民や産業界は本気になって対策を」

国の作業部会の主査を務めた名古屋大学の福和伸夫名誉教授

「想定される被害を大きく減らせなかったことが一番の課題だ。なんとしても南海トラフ地震の被害を減らさない限り、この国の将来が非常に危ぶまれると感じており、国民や産業界は本気になって対策を進めて欲しい」と訴えました。

今後取るべき対策として徹底的な建物の耐震化や過密した都市からの分散などを挙げました。

 

 

「地震発生後の迅速な避難を」

林官房長官は「国民の皆さんには地震発生後の迅速な避難を実践してもらいたい」と述べました。

その上で「報告書の内容を真摯に受け止め、建物の耐震化や『津波避難ビル』など防災施設の整備、早期の避難につながる意識啓発や

災害関連死』を防止するための良好な避難所環境の確保、

保健師など専門的な人員を迅速に派遣する体制の構築などを加速して

いく」と述べました。

 

 

日本は地震大国なんですから巨大地震が起きる前に長期した場合に備え避難環境

の確保や体制などは国で必ず取り組むべきだと思います

 

購入制限が始まる可能性もあり万一に備えやってるご家庭は多いと思いますが長期化した場合の

水や食料品やトイレ、日用品の備蓄も今後大切になってくると思います。

 

地震が発生した場合国民一人ひとりの迅速な避難や長期化した避難所環境の重要性など

改めて認識し

最悪を想定した場合の備蓄品や避難計画など「自分の命は自分で守る」気概でいきましょう!

 

 

それではまた~

 


【速報】ミャンマー大地震M7.7 隣国タイでビル倒壊、不明者多数

2025-03-30 08:34:48 | 日記

今週もよろしくお願いします。

 

 

28日、日本時間午後3時20分 

ミャンマーでマグニチュード7.7の大地震が発生しました

 

 

 

 

 

ミャンマー中部で28日午後0時50分頃 マグニチュード7.7の地震が発生。

 

ミャンマー国軍は29日午後、地震による死者数は少なくとも1002人と発表

確認された被害の規模が一気に拡大した。

負傷者は2376人、30人が行方不明という。

 

バンコクでは建設中のビル崩壊現場で少なくとも7人が死亡し、

約100人の作業員が行方不明となっている。

 

震源に近い中部マンダレーなどで死傷者数が増える恐れ。

隣国タイの首都バンコクでも強く揺れて建設中のビルが倒壊し

タイ政府によると作業員ら7人が死亡、80人以上が行方不明となった。

 

 

 

 

ミャンマー中部地震、死者1600人超に ミャンマーと隣国タイで多数の死傷者 - BBCニュース

ミャンマー中部地震、死者1600人超に ミャンマーと隣国タイで多数の死傷者 - BBCニュース

ミャンマー中部で28日午後に発生した強い地震で、同国でこれまでに1644人が死亡した。3408人が負傷し、139人が行方不明になっている。ミャンマー国軍が29日に発表した。

BBCニュース

 

 

 

 

ミャンマー中部で発生した強い地震でこれまでに1644人が死亡

3408人が負傷し、139人が行方不明になっている。

米地質調査所(USGS)によると、マグニチュード7.7。震源地はミャンマー・サガイン市の北西16キロメートルで、震源の深さは10キロメートル。

 

ミャンマーと隣国タイでも大きな被害が出ています

ミャンマーは内戦状態にあり既に悲惨な状況にあった人道状況に追い打ちをかけている。

同国の内戦状態では350万人が家を追われている。

 

タイやミャンマーでは地震を想定した建物が少なく

高層ビルが倒壊するなど甚大な被害を被っています

 

日に日に被害状況が拡大しています

被災しお亡くなりになられた方々心より御冥福をお祈りいたします

1日でも早い復旧を願います

 

それではまた~