庭木を1本から庭木剪定、背の高い植木1本だけ、お隣さんとの境界側剪定、垣根だけ揃えて欲しい、草むしり、草刈り作業、芝刈り、重機が使えないような狭い場所での高木伐採はロープワーク(ツリークライミング)の特殊伐採対応
お庭の困ったを解決するお庭のベストパートナーである横浜の植木師 空師 飛田秋彦です。
秋になると、甘くやさしい香りで私たちを癒してくれる「金木犀(キンモクセイ)」。その香りに秋の訪れを感じるという方も多いのではないでしょうか。しかし、その美しさの裏で、金木犀は非常に成長の早い庭木でもあります。
今回は、「大きくなりすぎた金木犀が隣家にまで枝を伸ばし、ご迷惑をかけてしまっている」とお困りのご依頼主さまからのご相談で、金木犀の伐採作業を行いました。
________________________________________
金木犀がもたらす困りごととは?
金木犀はもともと剪定や管理をしっかり行えば、美しい樹形を保ちながら毎年花を咲かせてくれる庭木です。しかし、一度放置してしまうとその成長スピードは想像以上。樹高は5メートルを超えることもあり、枝葉が生い茂ることで以下のような問題が発生します。
• 隣家の敷地へ枝がはみ出す
• 通気性が悪くなり、害虫や蜂の巣の温床に
• 台風や強風による倒木リスク
• 自分で剪定するには高所作業となり危険
• 落ち葉の清掃や管理の負担が増える
今回のご依頼主さまも「最初は背丈ほどの可愛らしい庭木だった金木犀が、気がつけば2階の窓近くまで育ち、隣のお宅に枝が伸びてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです」とのこと。ご自身での剪定は難しくなり、思い切って伐採という決断をされました。
________________________________________
金木犀の伐採作業の流れ
今回の伐採作業は、安全面と周辺環境への配慮を徹底しながら行いました。
1. 現地確認と安全対策
まずは現地にて金木犀の状態を確認。枝ぶりの広がり、幹の太さ、高さ、そしてお隣との距離感を丁寧にチェックします。金木犀は密に枝葉を伸ばすため、倒す際に障害物にぶつからないよう、伐採範囲と落下方向を計画的に設定します。
また、周囲に住宅や人通りのある道がある場合は、養生シートやロープなどを活用して万が一に備えます。
2. 上から順に丁寧に枝を落とす
一気に幹を切るのではなく、**上部から少しずつ枝を落としていく「段切り方式」**を採用。これにより、周辺への被害を防ぎ、作業者の安全も確保できます。
金木犀の枝はしっかりと硬く、葉も密なので、運搬時に重くなる傾向があります。切った枝葉はその都度整理・搬出します。
3. 幹の伐採と切株処理
すべての枝葉を取り除いた後、太い幹をチェーンソーで数回に分けて伐採します。今回は伐根までは行わず、「将来的に低木として再生も可能なように」地面から20cmほどの位置で切り残し、切株処理を施しました。
________________________________________
金木犀の伐採はプロにお任せを
「剪定で済ませるか、伐採するか」は、多くの方が悩まれるところですが、高木となった金木犀の場合、伐採の選択肢は非常に有効です。
• お隣とのトラブル防止
• 将来の台風被害を防ぐ
• 落ち葉や害虫被害の軽減
• 庭全体の日当たり改善
特に「お隣の敷地に枝が出てしまっている」ケースでは、早めの対応が大切です。法律上、他人の敷地に侵入した枝は勝手に切ることができませんので、所有者側の対応が求められます。
________________________________________
まとめ|庭木の管理は定期的な点検とメンテナンスを
今回のように、大きくなりすぎた金木犀は、もはや個人で対応するには難しいケースもあります。剪定や伐採は高所での作業や重機を伴うこともあり、危険が伴います。
庭木の管理は**「定期的な点検と早めの対応」**が理想です。剪定で維持できるうちはこまめな手入れを、難しくなったらプロの手を借りて伐採を検討しましょう。
当方では、金木犀をはじめ、さまざまな庭木の剪定・伐採作業を承っております。「大きくなりすぎた」「隣に迷惑をかけてしまっている」「自分ではもう管理できない」といったお悩みがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
________________________________________
主な対応エリア:横浜市・川崎市・神奈川県全域対応可能
【金木犀 伐採】【庭木 管理】【剪定 業者】【隣家 トラブル防止】【高木 伐採】【庭のリフォーム】などのキーワードでお困りの方は、まずは一度お問い合わせください!

▲お隣にまで伸びた大きな金木犀、伐採でスッキリ解決|庭木の管理と隣家トラブル防止のための決断
『ご対応地域』
「東京都」
港区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/町田市
「神奈川県」
横浜市鶴見区/横浜市神奈川区/横浜市西区/横浜市中区/横浜市南区/横浜市保土ケ谷区/横浜市磯子区/横浜市金沢区/横浜市港北区/横浜市戸塚区/横浜市港南区/横浜市旭区/横浜市緑区/横浜市瀬谷区/横浜市栄区/横浜市泉区/横浜市青葉区/横浜市都筑区/川崎市川崎区/川崎市幸区/川崎市中原区/川崎市高津区/川崎市多摩区/川崎市宮前区/川崎市麻生区/相模原市緑区/相模原市中央区/模原市南区/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/高座郡寒川町/三浦郡葉山町/その他近隣市
対応地域外の方でもまずはご相談ください。
「お庭の困ったを解決!!」
人口の高齢化や核家族化に伴い、お庭の雑草が気になっているが「膝が痛い・腰が痛い」などの理由で草むしりさえままならない。共稼ぎ世帯が増えたまの休日は家族と過ごす時間に使いたい。などと思っているうちに草が伸び放題でどうにもならない状態に!!
植木屋さんも高齢化で引退されてしまい、どこに頼んでよいかわからず2年、3年と放置状態で庭木がどうにもならなくなりどうにかして欲しい。
「背の高い植木1本だけでもなんとかしたい」「近隣問題があるので境界側だけでも剪定して欲しい」「垣根だけでも揃えて欲しい」「草むしり、草刈り作業」「芝刈り」などなどにご対応
お庭の困ったを解決させたい方はこちらよりお気軽にご相談ください>>
「お庭の困ったを解決!!」お助けマンへの直接のご相談は下記へお電話を
TEL:090-3542-4403