goo blog サービス終了のお知らせ 

じょいじょぶろぐん-JOYJOBLOGUN-

JOYJOBメンバー他では言わない自身の秘密?!を毎日更新

モチベーションを上げる一つの方法として

2007-02-27 23:27:10 | 旧メンバーブログ

火曜担当のナカイです。更新が遅れてしまいました、すみません。

さてさて、今回はJOYJOBookをご紹介いたします。

就職活動の時って多くの人が病むと思います。原因は多々あるのですが、その一つにモチベーションの問題があると思います。

何事においてもモチベーションを維持するというのは無理なことだと僕は思っています。人間は機械ではないので波があって当然だと思うし、無理に気持ちを上げることもないと思うのです。ただ、モチベーションが下がった時というのはまた上げ(が)るのは中々難しい。。どうせなら自然に回復するのを待ちたいところですが、早く回復してほしいものです。

僕は何かに取り組んでいるとき、モチベーションが下がると何となく自己啓発本を読みたくなります(皆さんは読みたくなりませんか??^^;)ただ手に取って買って満足することもあります。まぁそれでもいいと思うんですけどね^^;どうせなら読んでから置きっぱなしにしておきたい。

今日紹介するのはそんな自己啓発本(笑)。『「頭がいい人」のメンタルはなぜ強いのか』(保坂隆著:中公新書)です。

ついついタイトルにつられて買ってしまいました。書いてあることは割と自分が実践していることが多く、大きなプラスにはならなかったのですが、やっぱりそうだよなぁと思ったことが1つありました。

それは「落ち込んだら甘えられる人と話す」ということです。落ち込んだ時って確かに誰かに甘えたくなりませんか?親友でも家族でも彼氏でも彼女でも。。人って弱いんだけども、一人じゃないよってことを間接的に感じました。甘えられる人はいない!って言うのは多分ウソだと僕は思っています。いない!って言う人は自分の殻に閉じこもっている人なんだと僕は思います。殻に閉じこもっている人はこの本的にいうのであれば「頭がいい人」とは言えないと思います。殻に閉じこもらないようにするというのは難しいことかもしれませんが、頭がいい人=メンタルが強い人というのは、殻に閉じこもらない人とも言えるのだと僕は感じました。

あまり自分の世界にばかり閉じこもっているのもよくないのだと思った本でした。ちょっと息抜きに読んでみようかなぁという時、特に働いている人におススメです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。