胸が悪くなる方もいると思いますが、こちらをご覧ください。
Pleo vs. ComBot
アメリカで開催されたDIYの祭典「Maker Faire 2008」のエキシビションで、戦闘ロボットとペットロボットのPleoが対戦(厳密には対戦とは言えないと思いますが。)させられた結果です。
どんな感想をお持ちになられたでしょうか?
かわいそう?
感覚としては理解できますし、その感覚自体は間違いなく大切なもの。ですが、言っても「モノ」が「モノ」を壊しているだけのこと。
思うのは
「観戦している人たちは、何が面白いんだ?」ってこと。
命があるかないかの問題ではなく、歴史をさかのぼればこのような興行は人間同士でも行われていました。
ヒトは本質的に残虐性を有しているのでしょうか。
それとも、その集団の教育や歴史、倫理などが異なればまた違う反応が見られるのでしょうか。
非常に考えさせられます。
Pleo vs. ComBot
アメリカで開催されたDIYの祭典「Maker Faire 2008」のエキシビションで、戦闘ロボットとペットロボットのPleoが対戦(厳密には対戦とは言えないと思いますが。)させられた結果です。
どんな感想をお持ちになられたでしょうか?
かわいそう?
感覚としては理解できますし、その感覚自体は間違いなく大切なもの。ですが、言っても「モノ」が「モノ」を壊しているだけのこと。
思うのは
「観戦している人たちは、何が面白いんだ?」ってこと。
命があるかないかの問題ではなく、歴史をさかのぼればこのような興行は人間同士でも行われていました。
ヒトは本質的に残虐性を有しているのでしょうか。
それとも、その集団の教育や歴史、倫理などが異なればまた違う反応が見られるのでしょうか。
非常に考えさせられます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます