goo blog サービス終了のお知らせ 

じょいじょぶろぐん-JOYJOBLOGUN-

JOYJOBメンバー他では言わない自身の秘密?!を毎日更新

Re.1998.12.4

2008-12-04 13:51:24 | 旧メンバーブログ
英会話学校を指導

広告に反し、希望時に予約取れず。

公正取引委員会は3日、英会話学校の広告表示に
景品表示法上の問題がある表現が多かったとして、

大手校を含む、16校に対して改善を指導したと
発表した。

希望の時間に予約が取れないのは、
パンフレットには
「都合に合わせて、いつでもレッスン」
などと記載されており、中途解約についての記載がなかったりした
例もあった。

16校からは10月までに改善が報告されたという。

英会話学校をめぐるトラブルや、契約や授業内容についての
苦情が後を絶たないことを受け、東京、大阪、名古屋にある
百校を対象に去年11月から調査した。

調査に応じた72校のうち、予約制をとっていて
不当表示の恐れのある広告表示をしていた学校が22校あり、

うち比較的規模の大きい16校を指導。
16校には、受講生が1万人以上いる大手も6校含まれていた。
指導対象となった問題表示は25件あった。

授業の予約の半分が、午後6時以降に集中し、
希望日時の予約が難しいのに、「好きな曜日、時間を選んで
予約できます」「いつでも、自由に受講できます」
などとうたっている学校もあった。

(朝日新聞 1998年12月4日付け 第2社会面より)

10年前と比べて、英語に対する需要は高まっていると感じる。
子どもを対象にした英会話教室も昔ほど珍しくはなくなり、
小学校にも、英語が導入される。

そんな状況の中にあたって、こういった学校の外で
費用を払って学ぶためにも、色々注意しなければならない点が出てくる。

今年、海外留学仲介の「ゲートウェイ」が破綻し、留学予定者の前払い金
などが返還不可能になる事態も見られた。

そこを選んだ人の責任とも言えるだろうし、
会社・企業として利益を生み出すことに終始しために、
このような事態になったとも考えられる。

個人へのサービスが充実している今日
しかし、何もかもをサービスに頼っているようでは、
一向に語学でさえ充実しないだろう。

だます、だまされるサービス
気をつけなければいけない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。