goo blog サービス終了のお知らせ 

じょいじょぶろぐん-JOYJOBLOGUN-

JOYJOBメンバー他では言わない自身の秘密?!を毎日更新

なくても困らない、でもあったほうがイイ☆

2007-11-22 09:36:07 | 旧メンバーブログ
黒板であるからこそ、その色は絶大な効果を
発揮するのだが、

普段、ほとんど使わない色ありますよね。

色鉛筆セットに含まれた白色の鉛筆

色鉛筆は今、好調な売れ行きらしいのだ。
70年をピークに、少子化とともに低迷していたが、
05年に「大人の塗り絵」シリーズが出て状況がいっぺん。

脳トレブームにものっかり、今や190万部の
ベストセラーに

しかし、色鉛筆の白鉛筆はなかなか使い勝手見つからないですよね。
絵の具であれば、「白」は薄くするためにいいけどね。

トンボ鉛筆によれば、
小さなお子さんに色を覚えていただくため
それと白が入っていると、他の色が鮮やかに見えることもあるらしい

なるほど、なるほど三菱鉛筆では

12色セットに白をはずした商品が多いとのこと

なぜに

以前はすべてのセットに白が入っていたとのこと。

大手メーカーが白を外したのは、95年
使わない白が入っているのはもったいないということ
量販店経由でその声が届いた。

その代わりに「薄だいだい色」が登場
したのだ。

周りを見渡したときに、1番目に入るんは、白では
ないでしょうか。壁の色、床の色、天井の色。

白は空間を広く見せるということを聞いたことがあります。
僕たちが生活している中で、決して主役になれない
脇役ってありますよね。料理であげてみれば
大根のツマだったり。でも食事を見てわかるとおり、
料理の色合いが、食欲であったり、見栄えをよくするものだと
感じています

先週の金スマで久本さんと柴田さんのコンビ
がとりあげられていました。

先にTVデビューで一躍ヒットした久本さんは
柴田さんにこのように言う場面が印象的でした

「柴田は柴田の花を咲かせればいい。」

それぞれの鉛筆の持つ輝きのように
人にも、それぞれの輝きがあるということだと思います

白の色鉛筆、強く塗ると、光沢になるんですよね




最新の画像もっと見る

コメントを投稿