goo blog サービス終了のお知らせ 

Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

志願兵は何ミシシッピでしょう?

2010年11月13日 23時18分08秒 | ヴォランティアーズ・ヴォランティア
[ ヴォランティアーズ・ヴォランティア ]
バーベキューなどで、火加減を見る際に使われる方法に、ミシシッピ・テストというのがあります。
から約20cmの所に手をかざして、何秒間耐えられるか、という秒数で温度を測る方法です。

手をかざしてから、秒数を数えるのですが、この時に
ワン・ミシシッピ
ツー・ミシシッピ
スリー・ミシシッピ
・・・
と数えていきます。

単にワン、ツー、スリー...と数えると、1カウントが1秒に満たないし、人によって長さがまちまちです。
という所を、わざと少し言いにくい単語を使って、1カウント1秒位になるようにしたものなんでしょう。

テン・ミシシッピまで行くようなら、まだまだ火を強くした方がいいらしいです。

映画「しあわせの隠れ場所(The Blinde Side)」の冒頭の試合のシーンでも、使われていましたね。
あれは、バーベキューではありませんが、日常でもあの辺の人はよく使うのかもしれません。

という訳で、今後および来季のテネシー大学の期待度を測るには、最適な相手との対戦が待っています。

明日は、ミシシッピ大学戦。

前週には、2人のRBがそれぞれ100YD以上走って、大地上戦を展開で43得点。
攻撃力が目立ちますね。

その彼らを相手に、我らが志願兵の戦闘力を試すという事で。

頑張れ、Vols

BGM♪ Mississippi Heavy Water Blues / Barbecue Bob
Doc Watsonのver.で知った歌です。ドックの洗練されたVer.もいいですが、カントリー・ブルースな、こちらのVer.もギターがワイルドでいいですね~。
ちなみに、このBGMをつけ始めたきっかけは、以前GABBA GABBA HEYさんに送ったメールに、この曲をBGMとしてつけたのが始まりだったりします。
バーベキュー・ボブは、もちろん本名ではなく、バーベキュー・レストランで働いていた経歴からついたニックネームだそうです。
彼も、ミシシッピ・テストで火加減を見たりしていたでしょうか...。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Mississippi Heavy Water Blues (GABBA GABBA HEY)
2010-11-14 08:04:53
元はブルースでしたか。Doc Watsonはいろんなとこから曲を持ってくるんですね。
この曲はカトリーナ後、セインツが連敗してた時に紹介してくれた事を思い出します。なんだかあのシーズンは落ち込んでたなあ。

BGMはいつも楽しんでます。
最近ではChet Atkinsの'Kicky'とかBuck Owensのチャック・ベリーメドレーにはまりました。
そんなわけでまたいろんな曲教えてください。
返信する
BGM (Jose)
2010-11-14 19:43:49
マール・トラヴィスを通じて、なんでしょうかね。あるいは、息子さんがブルース好きだったから、そこからも影響があったかもしれません。
ともあれ、BGMを楽しんでいただけているようで、良かったです
個人的な趣味で、また色々とつけていこうと思いますので,是非お楽しみください
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。