[ 今日のフラッグフットボール ]
今日はフラッグフットボール、春のオープン戦WEEK02。
朝早くから集合して、第1試合に始まり、審判、試合、そしてその後の飲み会と盛りだくさんのスケジュールでした。
しかも、東京は朝から一日、断続的に雨。
すっかり暖かくなってきた春の陽気になれた体には、あまりにも寒い状況です。
■1試合め
そして第1試合は・・・まず集まったのが5名。
ギリギリです。
全Play、全員が出場という状態で、眠いわ、準備運動足りてないわ、寒いわ、疲れるわで、もうわやくちゃです。
なんとか頑張ってみたものの、自分は1キャッチ、3ドロップという体たらく。
どうも、昨年最後の試合で失ったリズムが取り戻せていません。
相手も強豪ではありましたが、0-33という敗戦で、すっかり寒さが増しました。
■審判
3試合ぶりに、サイドラインを見るジャッジに入りました。
久しぶりだと、こちらも感覚が取り戻せません。
まあ大筋、無難にこなしていたか、と思っていた所で、1stダウン?というPlayでのハンドシグナルを忘れて、ゲーム進行に淀みを作ってしまいました。
反省。
次は、同じ状況で同じミスをしないよう、気をつけようっと。
それにしても、審判ジャージを着る関係で、半袖でジャッジした私。
とっても寒かったです。
■2試合め
審判前後に、3名程合流。8名で臨みました。
2試合連続完封負けを喫している状況で、まずは得点が望まれます。
開始直後はこの試合でも、自分は体の動きのリズムがつかめませんでした。
どうもうまくない、と思っていた所に、パス・ディフレクトされたボールが目の前に飛んできました。
もうとにかく、ジャッグルしながらも必死でキャッチ。
この時に、なんとなく体の中に芯が戻ってきたような気がしました。
その後も、安定とは言えませんが、なんとかドロップせずにキャッチできるようになってきて、まだ少しずつではありますが、良くなってきた気がします。
さてさて、無得点の時間が増すばかりだった我がチームの沈黙を破ったパス!
キャッチしたのは、先日加入したばかりのルーキー、Golden Boy(仮称)さんです。
エンドゾーンでしっかりフリーに。そしてパスも良かったのですが、落ち着いてキャッチ。
さすが経験者。美しいフォームです。
こうして、なんとか無得点は免れたものの、この試合も敗戦。
失点も多かったけど、オフェンスがドライブできていないのが、まず改善しないといけない点かも。
それはそうと、この試合の開始時間が15:00前。
もう、気温もどんどん下がっていき、非常に寒かったです。
■飲み会
実は今日は、Ironman最後の試合。今日の試合を境に、再び83は永久欠番となります。
カリフォルニアへと旅立つ彼の壮行会という事で、呑みました。
そんな訳で。お別れがあっても、敗戦があっても、寒くてもおいしい、ビールって飲み物は凄いな、と思いました。おしまい。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
[他チームのBLOG]
Swamp Dogs
Start me up(GABBA GABBA HEY)
Tyabo-s
Bonz
Keseran Paseran
Dragon Horse(5to81)
Wolverines
Thunder Roads
アイマスク21(57)
今日はフラッグフットボール、春のオープン戦WEEK02。
朝早くから集合して、第1試合に始まり、審判、試合、そしてその後の飲み会と盛りだくさんのスケジュールでした。
しかも、東京は朝から一日、断続的に雨。
すっかり暖かくなってきた春の陽気になれた体には、あまりにも寒い状況です。
■1試合め
そして第1試合は・・・まず集まったのが5名。
ギリギリです。
全Play、全員が出場という状態で、眠いわ、準備運動足りてないわ、寒いわ、疲れるわで、もうわやくちゃです。
なんとか頑張ってみたものの、自分は1キャッチ、3ドロップという体たらく。
どうも、昨年最後の試合で失ったリズムが取り戻せていません。
相手も強豪ではありましたが、0-33という敗戦で、すっかり寒さが増しました。
■審判
3試合ぶりに、サイドラインを見るジャッジに入りました。
久しぶりだと、こちらも感覚が取り戻せません。
まあ大筋、無難にこなしていたか、と思っていた所で、1stダウン?というPlayでのハンドシグナルを忘れて、ゲーム進行に淀みを作ってしまいました。
反省。
次は、同じ状況で同じミスをしないよう、気をつけようっと。
それにしても、審判ジャージを着る関係で、半袖でジャッジした私。
とっても寒かったです。
■2試合め
審判前後に、3名程合流。8名で臨みました。
2試合連続完封負けを喫している状況で、まずは得点が望まれます。
開始直後はこの試合でも、自分は体の動きのリズムがつかめませんでした。
どうもうまくない、と思っていた所に、パス・ディフレクトされたボールが目の前に飛んできました。
もうとにかく、ジャッグルしながらも必死でキャッチ。
この時に、なんとなく体の中に芯が戻ってきたような気がしました。
その後も、安定とは言えませんが、なんとかドロップせずにキャッチできるようになってきて、まだ少しずつではありますが、良くなってきた気がします。
さてさて、無得点の時間が増すばかりだった我がチームの沈黙を破ったパス!
キャッチしたのは、先日加入したばかりのルーキー、Golden Boy(仮称)さんです。
エンドゾーンでしっかりフリーに。そしてパスも良かったのですが、落ち着いてキャッチ。
さすが経験者。美しいフォームです。
こうして、なんとか無得点は免れたものの、この試合も敗戦。
失点も多かったけど、オフェンスがドライブできていないのが、まず改善しないといけない点かも。
それはそうと、この試合の開始時間が15:00前。
もう、気温もどんどん下がっていき、非常に寒かったです。
■飲み会
実は今日は、Ironman最後の試合。今日の試合を境に、再び83は永久欠番となります。
カリフォルニアへと旅立つ彼の壮行会という事で、呑みました。
そんな訳で。お別れがあっても、敗戦があっても、寒くてもおいしい、ビールって飲み物は凄いな、と思いました。おしまい。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
[他チームのBLOG]
Swamp Dogs
Start me up(GABBA GABBA HEY)
Tyabo-s
Bonz
Keseran Paseran
Dragon Horse(5to81)
Wolverines
Thunder Roads
アイマスク21(57)