ガス田「白樺」に現状変更なし、中国が日本に連絡
. . . 本文を読む
靖国参拝、「戦犯外せば容認」3割 日中世論調査
経済界や学界の有志でつくる「言論NPO」と北京大学などは2日、日中両国で行った共同世論調査の結果を発表した。中国側での調査では、日本の政治家による靖国神社参拝について、51%が「どんな条件でも反対」と強い拒否反応を示したものの、30%は「戦犯を外せば参拝してもよい」と答えた。
中国側の調査は今春、北京、上海など5都市で実施し、1613人が回答 . . . 本文を読む
国民幸福度、首位デンマーク、日本90位 英研究者発表
幸せになりたい人はデンマークへ―。英レスター大の社会心理学分析の研究者が28日、英シンクタンクのデータを基にした独自の計算で各国国民の幸福度を順位付け、色分けした「世界幸福地図」を発表した。1位はデンマークで日本は90位、最下位はアフリカのブルンジだった。
調査対象となった178カ国の基礎データや、約8万人に聞き取り調査した国際機関の発表 . . . 本文を読む
北ミサイル 米、取引リスト提示 政府、金融制裁実施へ
政府は18日、国連安全保障理事会での対北朝鮮非難決議採択を受け、ミサイル・大量破壊兵器に絡む取引や金融資産凍結のため、「外国為替及び外国貿易法」(改正外為法)に基づく制裁を実施する方針を固めた。複数の政府筋によると、すでに米国は北朝鮮のミサイル開発などに絡む取引関連リストを日本側に提示しており、これをもとに国内金融機関に不正取引に絡む口座や . . . 本文を読む
発射はテポドン2号含む6発 テポドンは失敗
【ワシントン支局】AFP通信によると、米政府高官は4日、北朝鮮が新型の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」を含むミサイル6発を発射したことを確認した。テポドン2号は発射から1分後に失敗したと述べた。
【ワシントン支局】ロイター通信によると、米国防総省高官は4日、北朝鮮が発射したミサイルのうち2発は短距離弾道ミサイル「スカッド」だと語った。
2006年 . . . 本文を読む
安倍官房長官「双方自制すべき」 韓国の竹島海流調査
安倍晋三官房長官は29日午前の記者会見で、韓国政府が来月3日から竹島(韓国名・独島)周辺での海流調査を開始する方針との報道について、「日本は調査を自制している。日韓双方が自制することが大切だ」と調査の中止を求めた。その上で、「EEZ(排他的経済水域)境界画定交渉を再開しており、その中で、海洋調査の協力の枠組みを取り上げることが重要だ」と指摘し . . . 本文を読む
万景峰が新潟入港 「救う会」のメンバーらが抗議
北朝鮮の貨客船「万景峰92」が23日午前、新潟港に着岸した。今年6度目の入港。
北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の発射準備をしているとされる問題で、新潟県は、通常は北朝鮮を出港する前日に出す岸壁使用許可を出港当日まで留保した。
新潟港では拉致被害者、増元るみ子さん=当時(24)=の弟、増元照明さん(50)や「救う会」のメンバーら約7 . . . 本文を読む