goo blog サービス終了のお知らせ 

Pheromone&Temptation

ペットボトル・缶飲料etc おまけを購入の決め手にしていませんか
その決め手の "誘引"&"誘惑" &"いろいろ"

御徒町、上野

2008年04月12日 | ぐるめ
 先日、上野の国立西洋美術館の中庭でいただいた冊子”上野さんぽ”においしそうな食べ物屋さんが紹介されていたので・・早速友人のM・Mさんと行ってみました まずは日本で初めてヒレ肉を使ったトンカツの”蓬莱屋”へ・・JR御徒町駅から徒歩1分 お店の前が上野松坂屋

お店に入ってみると12時前なのにカウンター席は満席 お二階へど~ぞと言われ・・靴を脱いで二階へ・・二階もテーブルの半分が埋まっていて・・あぶないあぶない テーブルに座ると”いらしゃませ、ご注文は何なさいますか”と日本語の発音のおかしい・・今時珍しい白い上着+三角巾?のスタッフ♀がお茶とおしぼりを・・ひと口かつ定食とヒレかつ定食を注文・・事前にネットでチェックしていったので驚きませんでしたが・・なんと!!¥2900  お店の雰囲気や驚きの値段etc・・を話しているうちに定食が到着 まずは”ひと口かつ”

続いて・・ひれかつ

トンカツを揚げた油がいい香り・・で、定食なので味噌汁、お漬け物がつきます・・料理を運んできたお盆が長手盆 むか~しキッチンの棚の奥の方にしまわれていたレトロなお盆で運ばれてきました(長方形で縁があって両脇に指が通る穴が開いている)

しかし、お味噌汁が湯呑?で・・ 何か言われでもあるのか では、おソースをかけて・・いただきまあ~す おお~ヒレ肉なので脂身がなくて・・美味い~ あっという間に完食 高いけど・・食べてみる価値ありな”蓬莱屋”さんでした 食べ終わり、食器、ソースも下げられてしまい、トンカツも落ち着いたので・・テーブルを立つと・・”○○番(テーブルの番号らしい)さんお帰りで~す”とスタッフがコール 階段の下に履物が準備されていました とても美味しかったけど・・ちょくちょくこられないよなあ では、蓬莱屋を出てお次は・・どら焼きを買いに”うさぎや”へ・・5分も歩けば・・はいうさぎや

うさぎが”う”の文字のところにいますが・・ちょっと埃まみれ・・毎日磨いてね なかなかの繁盛・・でお目当てのどら焼きは・・

さすが・・近所の和菓子屋のとはちょいと違うね  カステラがまろやか&餡もグ~ 今回はどら焼きだけを買って次の目的地へ・・んん~バッグの重さが心地いいね で・・歩くことまた5分・・あんみつをいただきに”みはし”へ 入口で注文して・・食券じゃなくてプラの札を手渡されテーブルへ あっという間に登場 早っ 杏クリームあんみつと白玉あんみつをいただきました

甘さもほどほど・・サッパリしたあんみつね こちらもあっという間に完食 移動に時間がかからずスムーズに事が運んだので・・まだまだ時間はタップリ じゃあ、みはしの前は上野公園の入り口なので・・公園を通って国立科学博物館でやっているダーウィン展を見に行くことに・・階段を上がると・・カエルの噴水

さらに満開のしだれ桜


人の切れ目がなく仕方なしシャッター しっかし、すっきり晴れていないのに暑いくらいの陽気だね まだまだお花見をしている人がいっぱい 西郷さんは相変わらず・・

それでは、ダーウィン展へ


入口の呼び込みに期待が膨らんだのですが・・なんかサークルの発表会的内容に さささぁ~っと出口 常設展示は見慣れているし・・薬師寺展のチケットを持ていくと¥100割引ですが・・

はい、お約束・・出口のクジラ 
トンカツ、どら焼き、あんみつ、桜・・はグ~・・1コ おまけをいただいて今日は
上野
人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野

2008年03月29日 | ぐるめ
  この土日がお花見に最高~というので・・日曜日より天気のいい今日お花見へ友人のM・Mさんと行ってきました 桜の下で飲み食いはしないのでお花見+芸術鑑賞ということで上野へ行ってみました JR上野駅の公園口へ向う通路が大混雑 大回りさせられ押し合いへし合いしてやっと外へ・・改札口を出ても人人人・・お花見芸術鑑賞お昼おやつ の予定でしたが・・あまりの人の多さに逆回りに変更・・まずは上野公園のサクラじゃない人ごみ

西郷さんの方はピンク色でした
では・・おやつを食べに芸大の前を通り”愛玉子”へ

上野方面から歩いてくる人がけっこう多いねえ・・で、行列覚悟で行ってみると・・すんなり入れてテーブルへ・・なかなかレトロな雰囲気&レトロなお店の人・・注文はもちろん”愛玉子” ・・初めて食べます M・Mさんは台湾で本場モノを既に体験済み・・同じモノを2つでは面白くないので1つはチークリーム

シロップといっしょに食べないとぜんぜん味がないんだね うめえ~ というものではなく・・夏場に食べたら冷たいツルッとした食感がよさそうだね あっと言う間に完食 では、お昼を食べに・・愛玉子を出ると向かいのお店もTVで紹介されたとかで人だかり・・言問い通りへ戻り根津駅方面へ クルマも大渋滞・・・・で、お昼はうどんの釜竹へ・・ウロウロキョロキョロ・・一度通り過ぎて・・お店に電話をしようとしたら看板を発見・・お店の斜め前にいました・・電話しなくてよかったあ

10人近い行列に並んで・・しばし待ち・・待ち・・待ち・・って”しばし”じゃないでしょ 30分以上待たされて合い席でよければと・・腹ペコなので合い席でもなんでも・・で、やっと板の間のテーブルへ・・注文は釜揚げうどん うどんだけでは寂しいので煮物と季節のお漬け物も注文

煮物は鯛のにこごり

カブ、白菜、ニンジン、キュウリのお漬け物・・にこごり、漬け物を食べていると・・薬味が・・

つけ汁に入れる山盛りのネギ

てんかすとおろし生姜・・小粒の玉子ボーロのようなてんかす・・

で、大きな徳利?でツユが運ばれてきたのですが・・何故かテーブルにおかず板の間に・・んんそこでいいのかあ と思っていたら年配のスタッフ♀がきて、すみませ~ん、不慣れなものなので・・と言い訳 おいおい、手馴れの者を用意しておけ・・と 更に合い席の方と一緒に使ってくれ・・えええ~客ごとにツユくらい出してよお~ はい、やっとおでまし・・

しっかりコシがあってシコシコ あつあつのツユに熱々のウドン・・ネギ、てんかす、生姜をトッピングゥ~ ウドンの美味しさに救われたお昼でした ではでは・・芸術鑑賞・・東京国立博物館でやっている薬師寺展へ・・

今回は平成館での開催でした・・国宝の日光、月光菩薩の展示・・1000年以上も前に作られたって言うのがスゴイ 展示物が少ないせいか空いたスペースも多く・・あれ出口 それでも、ちょっと歩き疲れたので法隆寺宝物館にあるホテルオークラのガーデンテラスへ

入店を待つ人の椅子に休憩する人がいたりして・・何所が最後尾?でしたがすぐにテーブルへ・・外のテラスでなくて正解・・まだちょっと寒いし風もあったしね お食事もできますが・・疲れを癒すケーキセットをいただきました

甘酸っぱいブルーベリーソース

どちらもスポンジがチョ~柔らか~クリームも滑らか~

濃からず薄からず・・おかわりが出来たらいいのにね
 薬師寺展がボクシングの展示だったら・・なんて訳のわからないこと言っているうちに・・陽も傾いてきて・・冷たい風がふいてきたので・・上野駅へ戻ることに・・国立西洋美術館の前で配り物をいただいて・・帰りの人ごみをかきわけて今日はお開き

お花見
人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2008年03月22日 | ぐるめ

  ニュースや天気予報で桜の開花は明日早ければ今日 気温もグングン上昇 と言っていたので・・では、ちょっと観に行ってみるか と、友人のM・Mさんとでかけてみました・・確かに暖かいを越して日当りは暑いくらい・・で、桜は・・ ぜんぜんまだじゃん たしかにいくつかは咲いている・・ってこれを開花と言うのか 見頃は来週だね・・気温が高くなって雨が降ると一気に満開だそうです 枝振りを鑑賞してもしょうがないので・・お昼は”手打ちうどん”をいただくことに 熱いうどんはパスして・・今日は冷たいうどん・・季節柄・・春の野菜がメイン・・若菜うどんとしゅん菜うどんをいただきました

まずは・・若菜うどん・・花がないので菜の葉だね・・つけ汁は木の芽のゴマだれ

続いて・・しゅん菜うどん・・こちらはオーソドックスなつゆ 
季節なので竹の子ご飯も追加

かわいいお茶碗だこと トッピングの野菜の一部が油で調理されているけど、ほとんど精進料理だね いつもはとても混んでいるお店ですが今日は待ちもなくテーブルに案内されました
こしのあるシコシコうどんが・・いつ食べても美味しいね お昼が終わったら・・はい、コーヒー きょうはエクセルシオールカフェへ行ってみました お昼を過ぎて気温は更に上昇だね  今年初のアイスコーヒーを飲んでみました・・もういける季節だね

もう一つは本日のコーヒー

こちらは・・飲みやすい濃さね スィーツはプルミエール スタバのように月変わりじゃなく・・定番かな

中のマンゴが酸っぱかったね 座った場所が窓際の陽射しが差し込むテーブル・・暖かいを通り越して背中が暑かった・・お花見は来週が見頃だね おまけをたくさんいただきました
有楽町、築地、銀座・・Part1
人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町、築地、銀座・・Part1

2008年03月01日 | ぐるめ

 先週イチゴ狩り&アンコウ鍋ツアーへ行った友人のM・Mさんのお土産をいただきに有楽町へ行ってきました 天気予報では春の陽気と言っていたので春物で出かけたら・・北風がビュ~ビュ~ 寒いよぉ~ 有楽町イトシア前の陽だまりはちょっと寒さをしのげますが・・ビルにそって風が吹いてくる~ でも、歩き出せば大丈夫 で、食べたことのない国の料理を・・今日はバングラデシュ料理のジャラルへ ではマロニエ通りを築地へ向って出発 

まずは・・MIKIMOTOビル・・もっとパールっぽいマイカを効かせるといいのにね 続いて・・ねじれてます

ほとんどおのぼりさん状態なのでなかなか進まず 昭和通りを渡り電通のあたりまでくると人影もまばら で、お店に到着 んんん・・暗~い 入り口のドアにはOPENのプレート・・でも、暗~い ドアの脇に貼ってあるお店のチラシをよ~く読むと・・・えええ~土曜日はディナーのみだあ~ 気を取り直して・・じゃあ何所へ・・では築地は目の前なので以前行った櫃まぶしの千両へ 昼時の築地は人・・やっと千両へ到着 おおお~店の中から路地を曲がって待つ人の列だあ~・・櫃まぶしが霞んで見えないので別の店へ行くことに・・でもどこも満員&長蛇の列・・ウロウロ行きつ戻りつして・・立ち食い覚悟で外人がカメラを構えて取材?をしていた椅子が歩道の上みたいな”どんぶり市場”に決定

ちょうど人垣が途切れたところに並べてラッキ~ 本日は市場丼、マグロ丼とあさりの味噌汁を注文 5分足らずで席が空き・・座れて食べられることに 事前に注文していたので席に座ると・・市場丼が

続いてマグロ丼が

あさりの味噌汁といっしょに目の前に・・あさりのいい香り~

トロ系が今イチ好きじゃないので赤身のマグロは美味しい~ 市場丼も彩りが鮮やかだね これ全部で¥1800はお値打ちでした あっと言う間に完食 次の人のためにさっさと退席 して・・はい、お約束・・スタバへ こちらに向ってくる道の角にあったと・・晴海通りを銀座方面へ・・途中にタリーズ、ドトールがあるある で、スタバへ到着・・寒かったあ~ ご注文は・・本日のコーヒーをホットで・・スィーツは更に熱くと・・ボルケーノとポピーシード&クリームチーズパウンド 

本日のコーヒー

ボルケーノ 甘くないカカオケーキ?の真ん中の凹みにとけたチョコを流し込んで生クリームの山が築いてあります

ポピーシード&クリームチーズパウンド 小さな粒々は何 ショーケースにはクリームチーズパウンドとしか・・だからこの黒い粒々は何かなあ~と ホットコーヒー ボルケーノで暖まり・・お次は・・投稿が出来ないので・・続く
有楽町、築地、銀座・・part2

人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町、築地、銀座・・Part2

2008年03月01日 | ぐるめ

 続き
銀座ハンズに本売り場が本日オープンとM・Mさん情報・・では早速行ってみることに・・マロニエゲートの7Fの・・何所何所・・3000冊と謳っているのですが・・ さあ~次いってみよお~ さて、三越で堂島ロールを買ってみようと地下へおりていくと・・おっと~長蛇の列・・エスカレータの脇をグルグルと・・待てません、次回ね で、1Fへ戻ってくると・・なにやら人だかりが・・しかも、コーヒーのいい香り~ ネスカフェのコーヒーメーカーの実演販売をやっていました

ネスプレッソというコーヒーメーカー&コーヒーの実演販売&試飲 ノータイだけどドレスアップしたスタッフ♂とユニホームのスタッフ♀が実演&説明をしていて・・・ウロウロキョロキョロしていると 「お召し上がりになりますか」・・オブコース コンニャクゼリーを一回り小さくしたようなコーヒーの粉の入った容器を・・

ネスプレッソコーヒーマシンへセットして・・

まずエスプレッソを作ってもらいました

本当のエスプレッソはお砂糖がなかなか沈まないそうです・・確かに沈まない お味は・・美味い エスプレッソというとやたら苦いだけ・・みたいな良くない印象しかなかったけど・・美味しくいただけました 更にスタッフ♀にカプチーノを作ってもらうことに・・

あっと言う間にコーヒーができあがります・・

更にミルクを加えて・・

お絵かきしたら・・ハイ出来上がり

リーフ(ツリー?)の絵を描いてくれました すぐ出来ちゃうのがスゴイ 美味しいコーヒー再度いただき三越をあとに・・銀座通りからイベントを見てみると

お土産はツアーで茨城方面へ行ったのでと・・ニヤニヤしながら・・わらずと納豆をいただきました

それと茨城には関係ないと思いますがバンドエイドも・・

怪我しても大丈夫・・と で、どんどん風が強くなりどんどん寒くなるので・・本日はここで おまけもいただきました
新宿 
人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがりこ

2008年02月16日 | ぐるめ
 Callbee じゃがりこ うなぎのかばやき味
 友人のM・Mさんからいただきました 東海地区限定 50g×4袋 味は・・おお確かにジャガリコだ~
 

人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿

2008年02月16日 | ぐるめ

 伊豆へ行ったお土産がある&食べたことのない国の料理&えびちゃん・・ということで友人のM・Mさんと新宿へ まずは食べたことのない料理・・といっても食べたことあるインド料理を小田急サザンタワーの

北インド料理・マハラジャ

お店に入るとすぐにスタッフ♂が迎えてくれ(スタッフ♂はインド人)・・「こちらどぞ」とテーブルに案内してくれました・・さて何をいただくかな テーブルに案内される途中のカウンターに色とりどりのカレーが並べられていて・・雰囲気は満点 カレー食べ放題のランチブッフェがそそられましたが本日はカレーランチをいただくことにしました カレーランチといってもサラダとデザートは食べ放題 カレーと飲み物はいろいろ選べます・・・ 
まずはお水  ガラスのピッチャー

では・・ホウレンソウカレーと辛いチキンカレー、パイナップルジュースとラッシーをオーダー 「サラダ、デザト・・どぞお召し上がりください」と・・サラダは千切りキャベツ、茹でたモヤシ、コーン・・デザートはフルーツゼリー、ヨーグルトフルーツ、ナン&バナナ・・
まずはサラダ・・ドッレッシングは柚子醤油?味は完全に和風


次にデザート・・デザートは金属の小鉢に取り分けます

フルーツゼリー ナンバナナ

これは美味い ナンを生クリームであえてあります バナナはチョコがけ~ 甘くて ナンって思えない・・
盛り付けは・・

バラバラに並べるより雰囲気が出てるね サラダ、フルーツを食べていると・・ナンとカレーが運ばれてきました

ホウレンソウカレー・・はい、見た目通り

辛いチキンカレー・・うう辛そお~ カレーランチにはタンドリーチキン、シークカバブがつきます

それにナンがつきます

辛いチキンカレーはさすがに辛~い でも美味しい ホウレンソウカレーは・・こっちもけっこう辛い まずはナンを千切ってカレーをつけて・・美味いけど辛い もっちりした食感の残った美味しいナンでした ライスはジャポニカ米じゃなくてインディカ ちょっと臭みがある東南アジアへ行くと味わえるお米ね で、シークカバブを切ってみると・・

ちくわだね・・真ん中に串を通した穴が・・で、飲み物は・・パイナップルジュース(透明)とラッシー

パイナップルの味はしますが・・透明ねえ~ 
ナンとライスが両方でてきて・・なかなかのボリューム お味はカレーといいながら家で食べるのとはぜんぜん違い・・薬草っぽい香りを感じたりして・・龍角散の味がするというM・Mさん・・んん~ 辛いだ薬草だと話が盛り上がり・・デザートもおなかいっぱいでおかわりなし ではサザンタワーを後にして・・期間限定&店舗限定のイタリアンハーブえびフィレオをいただきにマックへ向うことに・・店舗限定なのですがサザンタワーから3分のマックが限定店舗でした 今インドをいただいたばかなのですが・・明日までなので・・えびフィレオ×1とプレミアムローストコーヒー×2・・で、ナント¥600 コーヒーは@¥100なのでえびちゃんは¥400 いくらなんでもねえ~な、えびちゃんは

先週の王様のブランチでえびちゃんとマックのスタッフのメイキングを放送していました この値段だったら二度とお会いしないでしょ・・

マックのコーヒーは薄いとのことでしたが・・これはしっかりした味わい・・¥100で美味いコーヒーはオッケ~ですが・・落ち着かないよなあ・・だったら3倍払ってもスタバで寛ぐか ところで今マックではシャカシャカチキンの特別無料お試し券がいただけます

また、プレミアムローストコーヒーの無料サンプリングもあるそうです・・タダでSサイズのコーヒーがいただける 
インドアメリカと廻りましたが今日はここでお開き お土産、おまけをたくさんいただきました
大泉学園
 人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉学園

2008年01月26日 | ぐるめ

  毎日寒い日が続くなあ~と・・ゴロゴロしていても寒さは変らないので・・友人のM・Mさんと最近よく見かける焼きたてパンのレストランへ行ってみました お店に入ると・・はい、パンコーナー ここのお店はマンションの1.5F?なのでとてもこじんまりしていました サンドイッチ系のメニューもありましたが、今日はチキンとパスタのランチをいただきました ランチなのでパンorケーキのチョイス・・せっかくパン屋さんに来たのでパンをチョイス

バターロールとフランスパン 焼きたて

セサミロール? で、バターがちょっと寂しいなあ
まあ、料金を抑えた?ランチなので贅沢は言えません・・で、お待ちかね・・ハーブチキン

チキンはトマトの中に埋っています 柔らかジュ~シ~ サラダとミニヨーグルト付き

パスタはナポリタン風で・・別皿でサラダ付き

なかなかグ~なシ~ザ~サラダね 飲み物は紅茶&コーヒー パンはちょい小ぶりでしたが熱々焼きたては美味しいね で、食後は・・・・スタバへ今日のアイスコーヒーは・・おおケニアね (写真見せられてもねえ~)

スィーツは・・ガラガラ だめじゃん では、ドーナツを・・抹茶ケーキドーナツとアップルシナモンケーキドーナツ

ミ○ドだったら5コは食べられるね・・で、お味は・・抹茶はグ~ 美味しいよお~ アップルシナモンは・・うえ~オイリ~ 今日はスイーツが少なかったしなあ・・と話をしていると・・ケースへスイーツの補充 えええ~あるなら言ってよ ここで食べなかったら悔いは・・残りませんが・・・いただくことに

ベリー&チョコレートケーキ んん・・なかなかいい色・・で、フワフワ生クリームの力加減でフォークを突き刺すと・・あれれ 固い クリームとチョコレートケーキをいっしょに食べるのが難しい ケーキは甘くなくチョコの香りも少なくパサパサポロポロ・・ 今日はハズレね 相変わらず冷たい北風が強くて寒~いけど今日はここでお開き おまけ&おまけ情報をいただきました
回転寿司
人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司

2008年01月13日 | ぐるめ

 昨日は朝から雨模様・・雪になる って思えるくらい寒い1日でした で、友人のM・Mさんと久しぶりに回転寿司をいただきました 
イカとシソ味の何か・・烏賊

タコ・・ちょっと水っぽいタコさんでした・・蛸

イカ・・烏賊

アジ・・鯵・・美味しい~

イカ・・烏賊

イカ・・烏賊・・お皿の色がちがうね

ヒラメ・・平目

ホタテ・・帆立

タイ・・鯛

タイ・・鯛・・ひと手間+

さわら・・鰆

えええっとお~

甘エビ・・甘海老

アジ・・鯵・・2回目ね

シラウオ・・白魚・・ちょっとモゾモゾした食感が

偏ってるねえ・・赤身のマグロ系が一切ないし、いくら、ウニもいない・・どうもマグロやハマチの脂っぽいところがイマイチ好きになれないなあ もちろん、食後は・・・スタバへ・・お正月の福袋のタンブラーも持ってくればよかったね・・モカにマショマロのトッピング

アメリーカーノ

スィーツは・・ザッハトルテと黒豆ヒジキ赤味噌マフィン


マショマロのトッピングは見た目は小さな丸いクッキーを落しちゃった・・だね マフィンの黒豆はグ~ レシートにはヒジキアカミソって印字されてる そんな味ははしなかったけどね ローソンのミッフィーのポイントシールを沢山いただきました
クリスマスイヴ
 人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保バーガー

2007年12月08日 | ぐるめ

 今年もあと3週間余となり・・納めの稽古、忘年会まで時間があるというので友人のM・Mさんと佐世保バーガーを食べてみました 場所は代々木駅の踏み切りのまん前・・この写真・・これじゃ”せぼバーガー”でしょ

店に着いたのは11時半・・店の手前から牛肉を鉄板で焼くかおりがただよっていました お店は・・コンパクトなエントランス 既にテーブルで食べているお客さんが2組・・ではではどんなものか早速注文・・佐世保バーガー&アボガドバーガー 飲み物はコーラ&コーヒー 1Fはテーブル2つと外から調理が見えるキッチン なので飲み物をいただいて2Fへ

2Fもこれまたとてもコンパクト・・だれもいなかったので窓際の一番いいテーブルへ とてもコンパクトだ、コーヒーのローストが強い・・などと話しているとスタッフ♀がハンバーガーをテーブルまで持ってきてくれ・・ぎゅっとつぶして食べてくださ~い たしかにそのままかぶりつける高さじゃないね 
まずは佐世保バーガーのレギュラーサイズ 

レタス、トマト、オニオン、ベーコン、チーズ、タマゴ、ビーフ・・続いてアボガドバーガーもレギュラーサイズで

たっぷりアボガド・・何故かどちらも手に持つとやけに熱い 中身はほどほどなのでパンが熱々なのか お味は・・そりゃ美味しいよね・・あっと言う間に完食 セルフだった?と思うのですがスタッフ♀に片付けてもらいました 食べたら・・はいスタバね 代々木駅前のスクランブルを渡ったスタバへ・・ちょうど昼食の時間帯だったのですが・・食べてる最中?だったので人は多くなかったのですがこちらも店がコンパクト~・・テーブルに空きがなく窓際のカウンター席へ 本日のコーヒーとアメリカーノ

本日のコーヒーは・・どしたのって聞きたくなるくらいストロングな味 佐世保に引き続きの2杯目だね スィーツはホワイトザッハトルテ&ストロベリーシフォンケーキ

この写真だけみるとカマンベールチーズをホールでいただくって感じだね ホワイトチョコに中はブラウンのスポンジ

ストロベリーなのですが・・どーしても桜餅の味が蘇って甘塩っぱいと舌が準備しちゃって・・まあ、ストロベリーの味がとてもほのかだったことが原因かも 席につくと次から次に人がやって来て満席 5分遅かったらOUTでした コーヒーを飲んでるともう3時すぎ・・みたいな時間帯だけど今日は1時をすぎたばかり・・でも、そろそろ時間なので本日はここまで・・おまけを沢山いただきました
新大久保

 人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実山椒

2007年12月02日 | ぐるめ
 高島屋で実山椒を見つけたので・・早速購入 さあ痺れるぞお~

 人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五反田

2007年12月01日 | ぐるめ

  昨日、知人のS・Kさん、M・Rさん、U・Sさん、T・Nさん、O・Nさんで大仁田厚の母~ちゃんがやっているレストラン ファイアーママへ行ってきました 以前池袋のアントニオ猪木酒場へ行ったら2h待ちだったのが・・無期限延期のぉのびのびになっていて・・・やっと昨日集会が実現 

入り口の写真を撮りましたが・・名前も何も写ってないからどこだか判らないじゃん 
店に入ると既に2名到着・・予約しておいて正解 19時半でしたがほぼ満席・・メンバーが揃うまで注文を待ってもらって到着待ち・・すると大仁田の母~ちゃんとおぼしき女性がテーブルにきて”いらっしゃいませ”と丁寧な挨拶・・椅子が狭くないかとか・・いろいろ気を使ってくれて・・まずはサービス?のクラッカーをいただきました

これはふつ~クラッカーね・・で、これをポリポリ食べながらしばし待ち で、やっとメンバーが揃ったので・・早速美味しそうな料理が並ぶメニューを見ながら注文 まずはポテトフライ

ガーリックが効いたフレンチポテト 続いて本日の鮮魚のカルパッチョとソーセージの盛り合わせ


カルパッチョはさかなの身がプリプリ・・ソーセージはパキッといい歯応え で・・お箸が一膳一膳持つところの色が異なった凝ったデザインでした・・ちなみに私が使っていたのはゴールド

続いてピッツア・・マルゲリータとペスカトーレ


とても美味しいのですが・・この薄~いカリカリ生地はちょっと・・でもみんな美味し~を連発
更にホウレンソウとベーコンのペペロンチーノ

焼きたて熱々のパン・・ゴマ、カボチャ、ヒマワリ・・これはホント持てないくらい熱い

香ばしくて美味しい~
更に更に・・生ハムとチーズのサラダ

お皿に山盛りでした でもって更に更に更に・・魚介とイカ墨のリゾット&ニョッキ


イカ墨リゾットはちょっと塩辛かったね ニョッキはモチモチでグ~ 食べている途中で白いニット帽をかぶった人がテーブルの横を通りすぎていく・・おお大仁田だあ やっぱ大きい人だね 話も盛り上がり時間が経つのを忘れ・・3hも話し込んでしまいました 支払いを済ませ外に出ると・・あら寒くない・・で、ここが大仁田の店だとやってきた人とすれ違って・・なかなか知られてるんだね
 人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大久保

2007年11月25日 | ぐるめ

 東京グローブ座招待チケットが手に入ったので観に行きませんかと友人のM・Mさんからメールが・・・東京グローブ座は行ったことがないし韓国料理も食べられる・・と、公演を観に行ってきました
14時過ぎにJR新大久保駅に到着・・改札口を出て・・さあどっち 大久保通り沿いに韓国料理店が林立・・簡単に見つかるなんて思って・・まずは明治通り方面へ んん~ないなあ(初めて来たので右も左もわからない) では戻って大久保駅方面へ・・ あれれ あったのは地下だったり、階段を上がっていったりと・・店の様子が全く判らない・・んじゃあ脇路へ入って行くとファンソというお店を発見中が見えたので・・本日はここに決定 

 時刻は14時半すぎでしたが2組が食事中・・で、空いているテーブルに着席 メニューとお手拭と白湯が運ばれてきました 白湯と言っても”ぬるい水”だね・・

初めての経験・・韓国経験者のM・Mさん曰く・・あちらでも白湯だったそうです 白湯に一瞬驚いて・・ご注文はカルビ丼と石焼ビビンバ

 石焼ビビンバ・・石の器が熱~い 一生懸命スプーンでコネコネ

 で、韓国料理で出てくる箸は・・

どちらもランチコースだったので付け合せがついてきました
①色から想像するより全然辛くないレンコン

②チョット甘いレンコン?冬瓜?・・お正月に食べる酢蓮みたいだけど・・酸っぱくはありません

③何だか判らない・・ これも辛くない

スープといって運ばれてきた・・わかめの味噌汁
更にカルビ丼についているサラダ・・器がハートでした

時間が遅くてお腹がすきまくっていたので・・一気に完食 どちらもランチとしていただけたので・・とても安く食べる事ができました 遅い時間の食事と言っても開場まで・・まだまだ時間はたっぷり では・・お決まりのスタバ を携帯で検索しましたが新大久保近辺にはないので・・ファミレスでもいいかと再び大久保通りを歩いて行くと・・風月堂 今日はここでケーキをメインで

飲み物はコーヒーと紅茶

やっぱりケーキは美味しいね まだ17時前だけどそろそろ行ってみようかと店を出ると・・一段と人通りが多くなった感じ 先ほど食べたファンソの前を歩いていくとさっき料理を食んでくれたスタッフ♀とばったり こちらも気付くと向こうも気付きなにやら言葉をかけてくれましたが・・日本語ではなかったので で、キョロキョロ コンビニでおまけをさがしたり・・で東京グローブ座へ到着・・開場待ちの人があちこちに・・

開場まで入り口の前をウロウロ・・17時半になると・・おお結構並んでいる・・で、本日の演目は・・欲望という名の電車

中には入ると・・あまり段差がなくて・・舞台との距離が短い劇場でした・・3h近いお芝居もあっと言う間におわり・・おまけをいただいて家路に 昼間は暖かだったけど夜は冷えるね
タイ、巣鴨
 人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・フランス

2007年11月18日 | ぐるめ
 今年もまたラ・フランスの時期ですね 美味しい~
 

人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ、巣鴨

2007年11月17日 | ぐるめ

 急に11月らしい陽気になって体がなれていないのか・・気温以上に寒く感じるね だから・・ということではないのですが、友人のM・Mさんと久しぶり食べたことのない国のお料理・・タイ料理をいただいてみました 食べに行ったのはタイ屋台風のティーヌン まあ、それらしい雰囲気のお店ではありました 12時半を過ぎていたので並び覚悟でお店へ・・ココロの準備が整ってお店へ着くと・・はいすんなりテーブルへあら拍子抜け~ ちょっと日本語のアクセントのおかしいスタッフに注文 まずは麺・・フォーガーとバミーナームを注文 フォーガーは塩味鶏肉入り

バミーナーム・・タイ風醤油ラーメン・・チャーシューと肉団子入り

アラカルトで空心菜炒め、生春巻き、シーフード炒め
まずは空心菜炒め・・緑があざやか・・でも、写真がボケボケ~

次は生春巻き

最後は・・シーフード炒め

 どれも美味しくいただけました で、レジでお金を払って・・もらったレシートを見てみると・・パップンファイデーン パッタレー ポピアソット 麺の2品は同じなので判ったのですが、アラカルトで注文したお料理なのですが・・・ ま、美味しくいただき・・次ぎはどこへ・・巣鴨のお地蔵様へ行くことに JR巣鴨駅から地蔵通りへ 途中でバーガーキングが 店の前で場違いな中年♂数名がビラ配り・・きっと本部の人ね 昨日オープンだったんだあ メニューしか書いてないビラをいただき商店街へ ジーバーがよくインタビューされているよねって話しながら歩いていくと・・おおお~門前でインタビューされているう お参りを済ませて本堂の脇ですがも中山道菊まつりの残り菊?まつりは昨日で終了 早速鑑賞

 とてもきれいだね


 タイ巣鴨さらにお次はブラジルかキリマンジャロかとスタバを探しましたが・・めずらしい~ 見つからず じゃあ・・プロントへ・・アイスコーヒーとアメリカン

 なにかスィーツとケースを見回しましたが・・今日はゴメンなさいでした まだ17時だと言うのに外はすっかり暗くなって・・18時過ぎから友人と宴会というM・Mさんとは本日はここまで おまけをたくさんいただきました
神宮外苑・・Part1
 人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする