知人のA・Tさんから今夏
回目、通算
回目の富士山登頂
山頂ポスト
で投函された
暑中見舞い
をいただきました
入山料を徴収する様になってから、装備がちゃんとした登山者が多くなってきたそうです
知人のA・Tさんから今夏
初、通算
回目の富士山
登頂土産の
富士の頂き
をいただきました
入山料
¥4,000
山開き直後、荒天が予想されていたそうですが無事登頂成功
知人のA・Tさんから
千葉土産のいろいろな味のピーナッツ
をいただきました
千葉県最南端の野島崎灯台
を見学 日本にある登れる灯台16の1つだそうです
で、灯台の数え方 1基(き)、1灯(とう)、1本(ほん)
知人のA・Tさんから
新潟土産
をいただきました
バスセンターのカレー味の柿の種 そもそもバスセンターのカレーの味が判らない、知らない・・
ブルボンルマンド味のココアドリンク
こちらはイメージできます
彌彦神社に参拝してきたそうです・・彌彦神社って越後一宮なんだね
知人のA・Tさんから
両国にぎわい祭り土産
、
岩手土産
をいただきました
毎年恒例の両国に行ってちゃんこ
を食べて、乾杯
北の富士カレー
お次は岩手土産のカモメの玉子 ~♬1番、は2番、3時
のおやつはかもめの玉子♬
知人のA・Tさんから高山・妻籠宿・下呂土産をいただきました
ほうばみそ 『ほうば』を“朴葉”って変換できない
パッケージの表だけではどんな葉っぱか判らないので・・裏は
焼肉風味・・飛騨牛パウダー使用・・じゃがですよ!
しらさぎ物語
ホテルのウェルカムドリンクが17時まで飲み放題、夕食はカニが食べ放題、夜食は高山ラーメンが食べ放題、朝食はバイキング・・と、食いしん坊万歳
ところで、桜は満開だったのかなぁ
知人のA・Tさんから
北海道土産
をいろいろい
ただきました
味はみそ味 で、たぶん麺は真っ黒
だよね
大豆を練りこんだ瓦せんべい 香ばしそうだね
うになめ茸と昆布なめ茸 ふりかけじゃないけどご飯のお供
ゆめぴりか 無洗米300gの真空パック お米高騰のおり、助かるお土産
これはいつものお約束 エアドゥ機内誌
知人のA・Tさんから
水戸
と
大洗
のお土産
をいただきました
まずは水戸 サザコーヒー 梅ブレンドって梅味じゃないよね
偕楽園での観梅はポカポカ陽気だったそうです
お次は大洗の明太子ふりかけ
1日ずれたら雪の観梅、雪の大洗だったそうです
知人のA・Tさんから
北海道土産
をいただきました
北海道限定のハッピーターン スープカレー風味と北海道チーズ風味
生食感!CHELSEA キャンディじゃない餅
知人のA・Tさんから先月末に行ったハワイ
のお土産
をいただきました
LIONのフレーバーコーヒー
ツナジャーキー
ちょっと食事で¥10,000 噂通りの物価の高さ
を実感
したそうです
知人のA・Tさんから今夏最後の
回目、通算
回目
の富士山登頂
他のお土産をいただきました
来夏はどの登山口
から登っても入山料
が必要になる様ですね
絶景赤富士 いちごチョコクランチ
更に、と言うか・・もう1つお土産は
札幌味噌ラーメンスナック 見た目はいろいろなカヤク
が入ったベビースターだね
知人のA・Tさんから
北海道土産
をいただきました
北海道も暑かった
けど東京に比べたらぜんぜ~んマシ
とのこと
甘酒餅 國稀 やわらか~いグミ
トバ 冬葉 今時見かけないパッケージデザイン
知人のA・Tさんから今夏2回目、通算
回目の富士山
登頂土産の
FUJISAN BAKED CHOCOLATをいただきました
下山が思いの外順調
だったので帰宅してから近所の花火
大会
を見に行ったそうです