
土偶と貝塚
土偶は労働集約的生業が発展すると、集団統合の祭祀のため造られている、と言われていることから、貝塚が一番多く存在する千葉の貝塚で発見されてきた土偶を中心に眺めてみた。一番多く採取され...

大貧民ゲーム・逆転ゲーム
地球文明は今、グレートリセットに辿り着いた。といわれるコロナ蔓延によりその時はずっと早く来てしまった。現代文明のレベルにまで辿り着いた、いわゆる古代文明により、凡そ3000年前に滅...

縄文時代の年表
縄文時代をもう一度イメージしてみましょうバランス年表 縄文時代早期はこのように5000年ほどの期間でした。縄文文明はこの時期に始まっていると考えています。特別な山を起点に 3...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事