goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨイチ・ブラオ日誌

岩手を飛び出して早5年目。もう少し修行します!

新居探し

2007年03月06日 | Weblog
土日を使って、関西に行ってきた。
兵庫県の院が決まってるので、住むアパートを借りに、神戸の不動産屋へ。

今年は景気よくて住宅難だそうで、選べるアパートが限られてた><
まぁ、選ぶめんどくささがなくなってよかったわ。


夕方は、大阪梅田のヨドバシカメラのレストランで、2000円で中華食い放題した。
いや~~~、最高によかったですよ!
幸せすぎてテンションが狂いましたw


日曜は京都に散策に行った。
植物園を見たくらいで、ただボーっとしてた。



あぁ、春ですな。

情報断食

2007年02月26日 | Weblog
今日は、特殊な過ごし方をした。

その制約とは
『一切活字を読まないこと』
・・・情報断食ってやつ。

ただ、時計と、ノートのメモだけは例外。
起きてから~夜の10時まで実行。


名も無い心理療法らしいんだけど、自分の考え方のクセと向き合って、「気づき」を多くする効果があるとか。


・・・って、何のこった???
わかんねー。
まずはやってみっぺ、ってことで、やった。



まあ、とりあえず活字を「一切」見ないで過ごした。

美術館行ったり、カフェ行ったりした。

美術館では、無意識のうちに絵の解説文を見ちゃう。
でも、約束事は約束事。見ちゃいけない。


でね、自分で絵のテーマを考えるようになるから、深く鑑賞できるんだよね。



「酒田18キロ」
「源泉かけながし」
「戊辰戦争によって・・・」
言葉の渦から離れて、まわりは風とか、においとか、絵とか、スポットライトとか。
それらは、ことばではなく、ものごとの真実っていうか、意味そのもの。

ことばなら、空間を超越したものごとを指すんだろうけど、ことばがなかったら「そこにあるものごと」しか存在できないんだよね。

すごく、その場のものごとに気づくことができる。

それと同時に、やっぱり「自分に気づく」んだよね。

いかに現実離れしたことを考えてたんだろ。
いかに悩まなくていいことに悩んでたんだろ。
いかに「この場にある素晴らしいもの」に気づかなかったんだろ。
って。


とある人へ嫌悪感に蝕まれてたから、そこを治療しようと思った。



ちょっと出来上がった文章は書けなかったけど、本もパソコンも無い世界も、それはそれで素敵だなぁと思った。
ヒマあったら3日間でもやってみたいものだ。

日記かこうか♪

2007年02月26日 | Weblog
しばらく日記書いてませんでした;;;
ペンで日記なら書いてるんだけどね。
ブラオファンの方、申し訳ないですw


16日、卒論発表会も無事終わりました。
前日、先生命令で、大幅にPowerPintを直すように指示があって、頭が真っ白でした。
研究室の同期のPowerPontの出来がよくて、比べちゃうんだよね。でも落ち込むヒマもなく、必死で間に合わせました。

発表間近では、院生の先輩が付きっ切りで指導してくださりました。本当、夜遅くまでです。
院生の方がいなければ、ぼんくらの僕は発表すらできてなかったでしょう。

卒論は一人だけじゃ決してできないんだと、つくづく思いました。
この場を借りて、感謝申し上げます。
「ありがとうございました」

学校を辞めることにします・・・

2007年02月08日 | Weblog
あ~あぁ、踏んじゃったね。
毎度の地雷バトンです。

シュンさんからもらってきました。

★ルール★
見たらやる。
タイトルを「会社(学校)辞めることにしました・・・」に設定。 地雷バトンです。

▼見たらスグやるバトン←コレ重要! 


●好きなタイプを外見で答えよう
別にそんなん分かんねーよ。

●財布どんなのを使ってますか?
タイで買ったミニポシェット。
財布失くしたんで。

●携帯はどんなの使ってますか?
DoCoMo FOMA SO902iWP+

●携帯ストラップは?
ドコモダケの母さん。

●手帳持ってますか?
タイヤ館でもらったやつ。

●バッグはどんなの使ってますか?
ノートパソコン用のビジネスバッグ。東急ハンズで安かった。

●[バッグ]の中身は?
そんなん聞いてどうする?
手帳、ペン、ポシェット、ハンドクリーム。

●星に何願う?
性格を変えてくれ!

●もしクレヨンに生まれ変わったら何色がいい?
オレンジ色。

●好きなスポーツは?
ジョギング、水泳。

●好きな曜日は?
金曜日。
週の終わりだし、にわかに活気付く。

●最後に見た映画
ローレライ。

●怒ってる時どうする?
人がいたら・・・ 怒りって抑えること難しいよね。いやな態度とると思う。
一人だったら・・・ 壁にパンチ、ひたすら走るか水泳。

●お年玉何に使う?
しらないうちに消えてました。

●夏か冬どっち?
夏!
北国の人間なんで。

●最近泣いたのはいつ?なぜ?
きのう。酒飲んで、某歌謡曲を歌ってホロリと。
基本泣き上戸なんで、涙流すのはたやすいです。

●ベッドの下に何がある?
エ・・・?
ベッドなんてねーよ。布団派だし。

●昨夜何してた?
学校行って卒論して、ひとり温泉行って、飲み屋で酒飲んでた。

●好きな車は?
電車。

●好きな花は?
ユリのカサブランカっていう品種。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




もー嫌だーーー。
車ぶつけちゃった。


つかれて気晴らしに温泉に行ったんだけど、初めて行った温泉でね。
駐車場にわけわかんないコンクリートの立方体あって、ぶつけてしまった。

サイドバンパーがパカっと外れてしまった。


温泉からは、サイドバンパーとナンバープレートのない車を運転してきましたよ。



金なら別に親が何とかしてくれるからいいんだけどね。



しばらくは徒歩通学か。


この車で幸せな思いしたことないから、この車との別れ際なのかもね。

親へのすねかじりの象徴が壊れてしまって、ちょっと安心している不思議な自分がここにいる。

映画にアニメ

2007年01月29日 | Weblog
GEOにDVDを借りに行く。

前借りてたビデオ(某邦画)が途中からディスク読み込み不可だったんで、店員に文句を言う。
まぁ、9割は見れたんだけどね。

そしたら、代わりに別のビデオ借りられて、そのほかに無料レンタル券もらっちゃった。

無料レンタル券で、新作も借りたんで、100円+300円で、400円の得。



さりげなくNANAにハマってる俺。

ビジュアル揃いの登場人物、サクセスストーリー、大都会東京に、パンクミュージック。
何より、女性向けってことあって、細かな感情がデカく表現されてて、惹きこまれる。


質のいい現実逃避ができた気がした。

何がしたいんだ~

2007年01月25日 | Weblog
今日は、なんかわかんなくて卒論お休みした。
イライラが収まらず、鏡見たら、明らかに険しい目つきしてた。

もう我慢できなくて、水泳しようにも水着ないし。
仕方なくジョギングを。


現実逃避してた。



疲れはとれたんだろけど、焦りまではとれるはずもなく。

これからどうすればいいか、途方に暮れております。



これまでにやってきた卒論のデータにどう毛を生やそうか。

実験の目的なんて無くて、ただやみくもにデータとってたから、どう目的を後付けしよう。



もう、研究室のみんなのせかせかした動きを見てると、取り残された感じがして怖くなってくる。

自分だけ、化学的なことしてないから怖くなってくる。

せっかく先生に買っていただいた装置も、どう生かせばいいかすら分かんなくなってきた。



さぁ、やるっきゃないよね。
でも何を?



何がしたいんだ~、自分。

これまでの半年

2007年01月20日 | Weblog
なんか最近、日記を書く気持ちになれなかったけど、今日思い立ったんで、これまでの半年を書いてみます。


7月
国内旅行をする。東京、徳島、小倉、広島、小豆島などに行く。義務感にさいなまれて、なかなか精神的にシビアな旅だった。

8月
ひたすらだだちゃ豆農家のバイトをする。4日間休みをもらった以外、全部労働。
すべては旅行のため。

9月
ヨーロッパ旅行に行こうと思っていたが、中止。現実逃避をやめて、現実と向き合う。
院試のため、心理学の勉強を本格的に始める。

10月
心理学の勉強の毎日。自分が定まらず苦しむ。

11月
院試があって、兵庫県へ。「本当にこの進路選択でいいのか?」と受験前日まで悩む。やけくそで入試を受ける。

12月
院が合格。
自分の「うつな気質」を治そうと、これまで得た心理の知識を総動員。とある訓練を始める。

1月
気持ち的にはラクになってくる。12月からやってきた訓練が実を結んでくる。


まあ、これからは、身の回りにある楽しいことにも目を向けていきたいと思います。

近況報告

2006年12月31日 | Weblog
28日に、実家に帰る。
秋田市経由で、350キロ運転した。
疲れた。


29日は、ひたすら買い物した。
シャツ、靴下、下着の上下、キャップ、コデューロイのズボン、香水など・・・
まぁ、別に色気使う相手がいないから、自爆みたいなもんなんだけどねw

昔からの知り合いの、アイスクリーム屋の「お姉さん」と話が弾む。
年齢的には「お母さん」なんだろけど、幼いころからの付き合いってことでおまけ。
アイスクリーム屋のお姉さんと、30分ほど話し込む。
「信念を貫いたらきっと立派になれる」
「才能を伸ばしてくれる出会いがあればいいね」
って。


きょう(30日)は映画を2本観る。
「パイレーツオブカリビアンの2作目」と「マザー・テレサ」っていうノンフィクションもの。

あとは、レザーの財布を買う。
1000円値切った。

薄型液晶テレビ

2006年12月26日 | Weblog
薄型液晶テレビがウチに到来!!!
その名も「AQUOS」


前のテレビと違って、画面がしっとりした感じ。
みずみずしくて見やすい。


それに、薄型なんで、な~んか部屋が広いんだよね。
部屋に統一感が出た感じ。



これで素晴らしいメディア生活ができるわ。

















・・・修理に出したテレビが帰ってくるまではねw



ただの代換テレビでした。

あと2日の付き合いだず。