まだまだ寒いー 2009-04-28 08:19:20 | Weblog 豚インフルエンザが話題になっています。2年ほど前、インフルエンザにかかった時、熱が高く大変だったのを経験しました。手洗いやうがい等、出来るところから気をつけたいと思います。 1-23 文字書式の設定 ・フォントの設定(文字の書体) ホーム→フォントグループのフォント一覧から ミニツールバー→文字列の選択→一覧から ・フォントサイズ(文字の大きさ) 初期の設定は10.5ポイント(ワード) 〃 は11ポイント(エクセル) ・蛍光ペンの色の設定 ・フォントの色 ・文字種の変換(アルファベットの小文字と大文字の入れ替え、ひらがなとカタカナの入れ替えなど) 等・・・ T・O
ジョボラお疲れ様でした! 2009-04-27 08:20:47 | Weblog 先日は講座お疲れ様でした。 喜んで次も来たいと言ってもらった時が嬉しいですね。 1-21 特殊な記号を入力する 挿入→記号と特殊文字→選択する→挿入 (記号を続けて入力する時は、ダイアログボックスを表示したままでカーソルの移動ができる) 分数を入力する 挿入→記号と特殊文字の数式→デザイン→構造の分数→分数(縦)→入力(半角) T・O
ジョボラですよ! 2009-04-25 09:14:16 | Weblog 昼から雨やんで 3-1 言語バーが出ないとき。 タスクバーで右クリック→ツールバー→言語バー または、 コントロールパネル→地域と言語のオプション→ キーボードの変更→言語バーから設定 T・O
ジョボラですよ! 2009-04-24 08:35:32 | Weblog 風がきつい日が続きました、今日は穏やかな日のようです。先日のワードの言語バーの表示、コントロールパネルからの操作で直ったようです。 1-20 ドロップキャプの設定 挿入→テキスト→ドロップキャップ 本文内に表示・余白に表示を選択 オプションから色々設定 T・O
肌寒いです! 2009-04-23 08:53:57 | Weblog 寒い時植えた種が、最近植えた種に追いつかれました。あーあ 2-19 検索/置換する ・文字列を検索する ホーム→編集→検索 検索する文字列をボックスに入力する→次を検索 ・文字列を置換する ホーム→編集→置換 検索する文字列の置換前の文字列を入力 〃 の置換後の文字列を入力 (オプションで書式など設定) T・O
おはようございます! 2009-04-22 08:44:22 | Weblog 先日、知人がワードとエクセルに言語バーが出ないと言っていました???どこで直すか宿題です。 1-18 ページの背景に透かし文字・図を入れる。 ページレイアウト→ページの背景→透かし (透かしの一覧表示から選択) 画像の挿入の時 透かし→図→図の選択→図の挿入 テキストの挿入の時 透かし→テキスト T・O
おはようございます! 2009-04-20 08:34:29 | Weblog 昨晩は暑かったですねー。 2-17 文字のコピー・移動(クリップボードを使う) ・文字列の選択 ・ホーム→クリップボード→コピー ・コピー先にカーソルを置く ・クリップボードから貼り付けをクリック (最大24個まで保持される) T・O
お疲れ様! 2009-04-19 08:59:20 | Weblog 昨日のジョボラお疲れ様でした。98・XP・ビスタと色々のパソコンに対応することが多くなってきました。ビスタが増えましたねー!!! 1ー16 タブとリーダー タブとはページ内の特定の位置で文字をそろえる機能 字を揃えるための基準となる位置を「タブ位置」 既定のタブ位置は左インデントから4字間隔に設定(変更できる) 設定したい段落を選択する ホーム→段落→タブ設定 または 水平ルーラーをダブルクリック T・O
今日もジョボラです! 2009-04-18 09:53:19 | Weblog 今日は、ワードの講座の日です。参加者が多いようなので、にぎやかなことでしょう! 1-15 表紙を挿入する ・挿入→ページの表紙をクリック ・使用したい表紙を選択する ・表紙の文字を書き換える ・表紙が作成される ・カレンダーで年月日を選ぶ (削除は、表紙→メニュー→現在の表紙を削除) T・O
じょぼらですよ! 2009-04-17 08:37:28 | Weblog 今日は、じょぼらの日です。結構、参加者が多いのでよろしくお願いします。 1-14 SmartArtグラフィックの挿入 挿入→図グループのSmartArt (複数の図や矢印などの組み合わせで、視覚的にわかりやすく表現できる) 組織図のレイアウト ・標準 ・左右に分岐 ・左に分岐 ・右に分岐 T・O