JO2SLZ Ham Radio Blog

ex VK1ANU ex VK9ANU QSL via JO2SLZ,

英検1級二次試験結果  

2009-11-24 | English Learning
11月16日(日)に受験した英検1級二次試験(面接)の結果が英検のサイトの閲覧サービスからわかりました。。
結果は、残念ながら不合格A 53点/100 合格点60点

Short Speech 18点/30
Interaction 15点/30
Grammar and Vocabulary 10点/20
Pronunciation 10点/20

日米会話学院で受験しました。9時15分集合で8時40分の受付開始と同時に受付を済ませ、第1番目の受験者となりました。
事前の会話では、今日何時に起きたのか、来るのにどれくらいかかったのか。趣味は何かについて問われました。
 トピックは、5つの中から「末期患者の安楽死は許されるのか」を選びました。

スピーチは、結論を述べる前に2分の時間切れになり、そのまま話を続けるように面接官から言われ、続けましたが複雑な心境になり、うまく結論付けることができませんでした。
質問では、安楽死が許されないのなら、治る見込みのない患者が増えすぎるのではないのかという質問をされ、答えが揺れてしまいました。 

今後の課題として、もっと伝えるべきことの要点を絞り、的確にコンパクトに2分で話す練習が必要だと感じました。さらに、論点整理と時間内に話す練習を続けます。

今回は、難しいテーマを選んでしまい、十分なスピーチができませんでした。
今後さらに練習を重ねて、次回の試験に挑みます。
 
 以上、初めての1級二次試験(面接)受験についての報告です。


今後の目標 2009年度第3回 二次試験2010年2月21日(日)(1次試験免除)

これから準備すること
○過去問トピック240題の整理・分類・論旨の整理
○新聞等から時事問題の情報収集・整理
○2分間英語スピーチの構成の研究、自分のスピーチの型を作り上げる
○2分間で自分の言葉で的確に意見を述べる実践練習
○質問応答の対策
○英語の表現力向上




最新の画像もっと見る