goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山サッカー。時々、俺

ファジアーノと湯郷ベルを応援する岡山サッカー中心ブログです。好きなプレーヤーは宮間あや。
時々、自分の事も喋ります。

明日を生きる

2012年09月20日 | 世間話

最近、ニュースでいじめ問題が問い質されている。

なぜ子供が自ら死を選んだのか?

なぜいじめが無くならないのか?

教育委員会や学校は、なぜいじめを把握できなかったのか?

なぜ揉み消したりしようとするのか?

TV番組のMCや評論家は、判り易い悪者を更に悪者として捉え、判りきったコメントしかしない。

俺は学校関係者でもなければ公務員でもない。

だから教育委員会や学校の肩を持とうとは思わない。

しかし、そいつ等だけを悪者にしようとも思わない。

大体、今の教育関係者なり公務員なんかは、基本的に体裁を取り繕うことしかできない。

上から下りて来る指示・命令をうまく履行・遂行する人が正しくて、

出来ない人は、極端に言えば『教師不適格』といった烙印を押される。

これらは教師に限った事ではなく、一般のサラリーマンでも同じような事が言える。

結局、大人は世間体とか体裁の事なんかが優先される。

 

俺が報道関係者に本当に伝えて欲しいことがある。

子供は大人の社会を分かっているようで分かっていないし、全てが分かるはずもない。

その逆で、大人が子供の社会を全て分かるはずもない。

だからいじめがあるという事を認識するのも遅いし、

もしかして本当に最悪の事態になるまで分からない事もあるかもしれない。

じゃあどうすればいいのか?

どうすれば最悪の事態は防げるのか?

本当にいじめの加害者や学校関係者だけが悪者か?

 

いや違う!

もしかして一番の悪者は、見て見ぬフリをして最悪の結果の後に大人の体裁のためのアンケートに

『いじめ見たことがあります。』、『カツアゲされてました。』、『殴られていると聞いたことがあります。』

とか匿名で書いている周りの子供達かもしれない・・・。

 

またまたルーキーズの川藤のセリフを抜粋する。

-----------------------------------------------------------------------------

こんな行為がいいコトか悪いコトかお前らならわかるだろう。

ただ見ているだけの者も同じだ。

おまえらはなんとなくフンイキに流されるようなくだらない人間だったのか!?

・・・・・・・悪い事は悪い!正しい事は正しいと言える真っ直ぐな人間になれ!

自分というものをしっかりと持った誠実な大人になってみせろ!

-----------------------------------------------------------------------------

既に大人になっている俺からすると耳が痛い。というより胸が痛い。

 

子供は大人と違って給料も貰ってないし、出世の事も気にしなくていい。

世間体とか体裁の事なんて関係ない。

最悪の事態が起きる前に、ほんの少しの正義感があればいい。

ほんの少しの勇気があればいい。

もしかして被害者の肩を持ったばかりに自分がいじめられたりすると思うかもしれない。

いいじゃねーか。俺ってアウトロー?と思えばカッコいいよ。

それにアイツ等は思っているほど強くないよ。

カッコだけの見掛け倒しが多いよ。

逆に一発殴ってやれば、ヤバイと思って近づいてこないかもよ。

 

だから、ホンマの悪者になる前に・・・あの子に声を掛けてみよう。

一人で声を掛ける勇気がなければ、何人かで一緒にあの子と昼飯でも食べよう。

それだけで、あの子は救われる。世の中の全てに幻滅しなくて済む。

明日も生きていられる。

 

俺のブログを子供が見ているとは思えない。

また、俺の言う事が偽善と思う人もいるかもしれない。

別にいいです。ただ、自ら命を絶つ子が減ってくれれば思い書いただけですから。

俺もかけがえのない子を持つ親ですから。

 

 

 

 

 

 

 


宮間はコーヒー好き。

2012年08月11日 | 世間話

県北の力ある名士の方々。

お願いがあります。

 

五輪で銀メダルを獲得した地元のヒーロー(ヒロイン)である宮間あや選手のために、

スターバックスを誘致してください。

場所は、津山のイオン内が良いのではないでしょうか?

スタバが出来れば、宮間も海外移籍とか考えないと思います。(笑)

 

よろしくお願い致します。


出すな!

2012年08月07日 | 世間話

日テレよ。

サッカー中継でさんまを出すな!

去年のクラブW杯で懲りてないのか?

コメントが低次元で何の役にも立たないし、聞いててムカムカする。

さんま。キーパー、キーパーって言うな!福元選手と呼べ。

そのぐらい勉強して来い!

分かったか日テレ。 もうさんまを呼ぶなよ!

 

 

 

 


競技は違えど。

2012年07月07日 | 世間話

昨日晩、未来シアターって番組を偶々観た。

レスリングの吉田とウェイトリフティングの三宅を紹介していた。

どちらの競技も女子というよりは男子のスポーツ。

詳細は省くが、テレビの前で涙が出そうになった。

競技は違えど、ここにもなでしこがいる。

日本のため、家族のため、自分のために努力し、全力で戦い、

勝敗の結果にかかわらず、喜び、泣き、そしてまた次の戦いへスタートする。

ロンドン五輪ではうれし泣きができるよう俺は期待して応援する。

 

P.S.全力を尽くした後に流す涙は、きれいです。

 

 

 

 


サイドバック

2012年07月03日 | 世間話

男子五輪代表SBは、ダブル酒井。

女子五輪代表SBは、近賀と鮫島。

何故か男女共にSB専門のリザーブがいない。

俺は、現代サッカーのサイドバックをセンタープレーヤーやMFが簡単に代わりを出来るとは思わない。

4バックシステムのサイドバックは、守備意識が高い・強いのは当たり前で、

プラス攻撃意識が高くなければならない。

且つサイドライン際を何度も走るので、体力も他のポジション以上に求められる。

例えば長友やブラジルのロベカルのように、4バックではSB。

3バックでは1つ位置を上げてWBといったポジションをしたりもする。

しかし、サイドハーフ専門の人間が、サイドバックをしてうまくいったためしは無い気がする。

※日本では三都主がSHからSBにコンバートされたが、守備は正にザル状態だった。

 

サイドバックは完全に専門職。 職人といった言葉が似合うポジションだと思う。

五輪本戦で、例えば酒井(宏)が累積で出れなくなったからといって、

じゃあ山村、サイドやってよ。ってなっても、絶対機能しないと思うな~。

女子は、近賀と鮫島が、累積やケガでもない限り、フル出場決定だな~。

 

自分自身がSBやってるんで、ひいき目で見てみました。