goo blog サービス終了のお知らせ 

ハワイ生活とリボンレイ

ハワイで好きなことをしながらの毎日

Mitch's Sushi

2016-01-31 | ハワイ生活
ミッチ寿司と言えばハワイでも有名で美味しいおすし屋さんです。オーナーのミッチさんは数年前に天国に行ってしまいましたが今は息子さんが後を継いで美味しいお寿司を提供しています。
そのミッチ寿司主催のFundraiserパーティーがありました。私のお目当ては生牡蠣とお魚です~
残念ながらお寿司は無かったけれど久しぶりの生牡蠣や美味しいシーフードが食べられて大満足でした。







ダッチベビーがしぼんだ

2016-01-28 | ハワイ生活
12センチほどの小さなサイズのスキレットで朝食を作ろう~作ったのはダッチベイビーです。
オーブンの中では(トースターオーブンで焼きました)すごく膨らんで美味しそう~って思ったのですが
取り出して写真を撮ってる間に見る見るうちにしぼんでしまいました。
ブログ友のlea7さんもしぼんだとちょっと前のブログに書いていました。ほとんどのレシピにもしぼむって書いてありましたがすごく膨らんだ後だけにしぼんでしまうのはちょっとがっかりです。


ハワイアンなクッキー型

2016-01-27 | ハワイ生活
昨日はどこにも寄らないで家に帰る予定でしたが引き寄せられるようにスリフトに寄ってしまい見つけたのは可愛いクッキー型です。ヤシの木とパイナップルがこれまたハワイアン♪
自分用にクッキーと思いましたがダイエットガ必要な今は我慢してワンコ用にクッキーを作ってあげることにしました。型の中にワンコとボーンがあってちょうどいいわ~
40個くらい焼けたかな、クマも喜んで食べてくれました。まあまずくても何でも食べる犬なんですけどね~








新しいFisherHawaii

2016-01-26 | ハワイ生活
いつもはKakaakoへ買いに行っていましたが3店舗目となるお店が空港近くにオープンしたので家からもこっちの方が近いので行って来ました。Kakaakoのお店は埃りっぽくてマスクが欲しいくらい、品物を手に取ると手が汚れるんですよね。新しいお店は同じように倉庫ですがさすがに新しいだけあって綺麗でした。そのうち埃だらけになるんだろうなぁ
着いたらパーキング狭くて えーーーって感じでしたが実は私は裏口から入っていたんです。表にはたくさんのパーキングがあるのでご安心を。
中は広くてどこに何があるんだか??店員さんに聞きまくりでようやく買い物が終わりました。近くにはベンフランクリンもあるのですが行くと無駄使いしてしまいそうな予感だったので止めました。なのにスリフトに立ち寄ってたら意味無いよね~
Kakaakoのお店も以前の場所から近い所に引っ越してるし、行く方は場所を確認して行って下さいね。
こちらがFisherHawaiiのウェブサイトです






フローズンダイエット

2016-01-25 | ハワイ生活
昨日は友達のBDだったのでいつものパンを焼いて持参しました。いっぱいご馳走が並んでちょっと食べすぎ!!最近本当にお腹周りが気になります。気になってるうちに何とかせねば。。。
このバースデーガールは数日前に脂肪吸引じゃなくて脂肪細胞だけを凍らせて脂肪を分解し、マッサージの後その脂肪が老廃物として自然に体外へ排出させるダイエット法を受けてきたそうです。脂肪をつまんだ後は傷にはなっていませんが青あざとなり痛くてパンツもはけないそうで食欲もあまりなくてせっかくのご馳走を食べれないでいました。アメリカ人でもそんなに太ってないのにやっぱり女心なんですね。
これも整形手術の部類でかなりの費用が掛かったようですがそれはバースデープレゼントとして旦那さんが支払ってくれたんですって!!豊胸手術を奥さんにプレゼントするって話は良く聞きますがこちらは脂肪排出がプレゼント!
私もこんなプレゼントが欲しい!? でも痛そうなのでパス!!自力で何とかしますわ~
こんなのを1枚ぺろりと食べちゃうから太るのは当たり前ね・・・でも美味しいんだもん♪











ハワイの山中にワラビーが住んでいる

2016-01-22 | ハワイ生活
何年か前にもニュースで取り上げられていましたが数日前にワラビーを目撃した人が居るとまたまたニュースになっていました。そして友達の友達の友達から巡り巡って目撃ビデオが届きました。ビデオをブログに貼り付けることができなくてお見せできませんが間違いなくピョンピョンとジャンプするワラビーが映っていました。
何でワラビーがハワイに?
そのお話は↓

The story of how the wallabies established themselves in Hawaii is something out of a Pixar movie. Native to Australia and Papua New Guinea, the wallaby was introduced to Hawaii’s wildlife about 100 years ago after a pair living in the captivity of a private Hawaii zoo on Oahu escaped and hopped away into the brush of Kalihi Valley. Ever since then a small colony of the marsupials formed in Kalihi making rare appearances here and there.

There are believed to be about 40 all together, but only a handful of sightings have been reported in the past century which often calls into question their livelihood. That isn’t an invitation to go out seeking them in Kalihi for observation purposes—they occupy what’s private property and a passage through a military base.

After this week’s video though, it looks like they’re still going strong.

家の周りにはたくさんのユーカリの木があるのでコアラでも出現しないかしらねぇぇ

ワラビーって可愛い♪

いつものパンでサンドイッチ

2016-01-21 | ハワイ生活
昨日の型の掃除には家中のブラシをかき集めてこすってみましたが頑固なこびり付きは柔らかいブラシでは取れず、かと言って金属ブラシは使えないし考えた末に竹串を使ってチマチマと隅にこびりついた汚れを落としました。
次回からは絶対にオイルは塗るべし!!
まったく手が掛かるバラだこと・・・


頭にきたのでいつものパンを焼きました。何の因果もありませんが・・・
冷蔵庫の中に残ってるステーキの切れ端、トマト、スプラウト、アボカド、オニオンとペッパーの炒めた物、これらをパンに挟んでサンドイッチとして食べました。これがめちゃウマ!!




大失敗で困ったぞ

2016-01-20 | ハワイ生活
バレンタインズデーのばら撒き用に赤いバラのケーキを作ろうと思ってその練習をしました。この型はノンスティックが謳い文句なので信用してそのまま生地を流し込み焼きましたがオーブンから取り出してしばらく放置したのが悪かったのか?熱いうちなら綺麗に取れたのか?それとも油を塗るのはあたりまえ?
型にくっついて取り出すのが大変で枯れたバラみたいだわ、綺麗なバラの花は咲かずでした。

取り出した後の型には膜を張ったように生地がこびりついて洗ってもなかなか取れません。お湯に漬けてみたり歯ブラシを使ったりと、細かい模様なので隅まで届くブラシも無くてまだ綺麗にならずに放置しています。何か良いアイディアは無いだろうか・・・

バレンタインズデーにたかがばら撒き用にそんなに気合入れなくたっていいんじゃねぇかぁ~って話ですけどね・・・

こんな風に綺麗にできるはずだったのに大失敗!!
以下の画像はお借りしました。






LOST OCEAN

2016-01-17 | ハワイ生活
私の大好きなJohanna Basfordの第3弾、大人の塗り絵です。
塗り絵は呆け防止にも良いとか?
色鉛筆も72色!
白黒でも充分ステキなんだけど色が付いていくとその絵がもっと活き活きしていくのが分かります。













以下は別の人が塗った物、アートです。いつかは私もこんな風に・・・・






このギャラリーにはため息が出るほどの作品がいっぱい!!

オンラインガレージセール

2016-01-16 | ハワイ生活
最近FBで同じエリアの人同士でオンラインガレージセールのグループを作っているのを知って私も勇気を出していくつかのグループに参加しました。不用品をスリフトショップに寄付しても良いけれど売れるものならお小遣いにして次のスリフトでの足しにするとか、、特殊用語や省略用語を使ってて分からない事も多くて(汗)ナンですか?って聞けばいいんですけど勇気も無くなかなか売りに出すまでには至らずやり取りを拝見中。

そんな中 今アメリカでベストセラーになってる本がMarie Kondoの2冊の本(1位と3位にランキング)でときめく物だけ家に置くと人生も変わるとか・・・?日本ではずいぶん前から話題になっていましたよね。
捨てられない大きな理由はいつか役に立つだろうから。。。これなんです。そう思いながら何年も使わなかったりと分かっているけど捨てられないので本を買って読んでみる価値ありかな?



今年初のスリフトのお宝

2016-01-13 | ハワイ生活
買い物に行ったついでにいつものスリフトへ、スリフトへ行ったついでに買い物って言うのが正しいかも。

le creuset stoneware 4-inch 8-ounce petite pie dish
ほとんど使われてなかったようで裏も綺麗~一つ $2.50


Villeroy & Boch New Wave 3 Section Dish
シールも貼られていて未使用 これも$2.50 




Lenox Opal Innocence Carved Stainless Cake Server(Wedding Promises Cake server 12 inches)主にウェディングケーキのカット等に使われるらしいとても上品なケーキサーバー。私が持っても全然似合わないけれど以前買ったケーキスタンドにはピッタリ!







どれもお安くてとっても得した気分♪

牛角や新しいレストランがやって来る

2016-01-12 | ハワイ生活
家の近くの Kapolei Commons にはターゲット、ペットコ、ロスドレス、TJMAXX,ダウントーアース、等々たくさんのお店があります。最近又何かを建てていたので気になってずっと前に工事現場のおじさんに聞いて映画館になると言うことは知っていました。その横を通ったら大きなサインが出てて「牛角」やロイ山口の「Eating House 1849」「 La Tour Café 」のレストランが入ると書いてあり牛角ファンの私は大喜び!!美味しい焼肉店は近所にはないのでここでは貴重な存在です。
映画館も椅子は電動でリクライニングになったりと最新式の物が取り入れられているそうです。
春にはオープン予定らしいのでとっても楽しみです。
ワイキキに行けばいつでも牛角は食べられるのですが近所にあって思い立った時に食べられるのが嬉しいですよね♪ 早く来い来い 牛角よ ♪♪




違う葉っぱが出現

2016-01-11 | ハワイ生活
去年の今頃可愛い花をつけてたYesterday Today & Tomorrowですが今年は蕾が見当たりません、その代わりに本体とは違った葉が色艶もよく大きくなってる。これって葉の形状が違うんですけど、、、
根元を見ると太くてしっかりした別物が同じ鉢から成長しているのです。
あなたは誰?もう少し様子を見ることにしますが何の植物なんだろうか、葉っぱに特徴があるので調べれば分かるかな?

上の葉と下の葉はあきらかに違う、



Car detailing

2016-01-10 | ハワイ生活
聞いたことが無かったこの言葉、日本語に約すと何だ? 車のディープクリーニングかな?って英語ですね、、車を隅から隅まで綺麗にしてくれること。洗車だけでなく特別なマシーンで外側はもちろん、エンジンルームから車内のカーペットのクリーニングまで隅々まで綺麗にしてくれます。すごく高いですがもうくたびれてきた車は見栄えも悪く、車内はクマの毛だらけで汚いので今朝お願いしました。戻ってきたらタイヤも新品のようにピカピカです。車を出す前に私物を全部取り出したつもりでしたが戻って来た後部座席のポケットに不思議な物を発見!誰かの忘れ物ですが何年もきっとここに隠れていたのでしょう。お手玉のようでちょうど手の中にすっぽり収まる大きさです。忘れた方、取りに来てください~~







POWERBALL LOTTERY TICKET

2016-01-09 | ハワイ生活
今アメリカ中で話題になっているのがパワーボウル宝くじです。当選者がずっと出なくって金額がどんどん膨らみ今や900ミリオンまでになってるとか、、、ハワイはギャンブル禁止でこのチケットが買えませんがメインランドに住む知り合いに頼んで買ってもらいました。いくつかの数字の組み合わせを選んで買うかランダムで買うかの2通りらしいのですが詳しい事はよく分からないのでランダムでお任せと言うことで今日の夜抽選があるらしいのです、、、当たっても税金などで手元に来る額は半分ほどになるそうですがそれでもいいわ~~欲張っちゃいけません!!!