goo blog サービス終了のお知らせ 

ハワイ生活とリボンレイ

ハワイで好きなことをしながらの毎日

ゴミ袋に頭を突っ込んでる奴は

2015-02-27 | リボンレイ
ブッシュの影でゴミ袋に頭を突っ込んで何かを食べてる野良犬!?その姿はなんとも見苦しく、浅ましく意地汚い姿でした(思いつく言葉を並べてみました)野良犬なんてここ最近ハワイでは見かけませんからね~
胴体半分がゴミ袋の中にあってお尻としっぽが出てましたがどこかで見た色 形、、、
やだーーーウチの犬じゃない!!又脱走して徘徊してたのです。
変なものを食べてないか私までゴミ袋に頭を突っ込んで確認!中身は大量のご飯でした。
誰かが捨てたのか?クマがどこかから持ってきたのか?
変な物食べて病院行きなんてならなければと昨日から監察中。今の所異常は無さそうだけど
昨日はあげたご飯も全く食べなかったのでどんだけ食ったのか!!
ダイエット中なのでひもじい思いをしてるのは分かるけどあの姿を見て情けなくなりました。。。

角にはまだゴミの残骸が残っています




がんもどきを作ったよ~

2015-02-26 | ハワイ生活
もう10年以上ご無沙汰のがんもどきが簡単に出来るとクックパッドに掲載されていました。
なんだか懐かしいなぁ~材料もあるし作ってみようと思いながらも がんもどきと一緒の献立が決まらず延び延びになっていました。そんな時ブログ友のlea7さんが同じように同じレシピで作ったがんもどきが数日前にブログにUPされてるのを見て背中を押されました!!!
口の中に素朴な味わいが広がります~昨晩は揚げたてをそのまま熱々で食べましたが今度は煮物にも使ってみようかな、がんもどきが簡単にできるってのがすごい!
レシピはこちらから
Cpicon さくふわ♪手作りのがんもどき by れっさーぱんだ"







やっと決断!

2015-02-25 | ハワイ生活
先日壊れたプリンターですが考えに考えてやっと決断しました!
壊れたHPのプリンターは処分、気に入らないブラザーのプリンターはスリフトショップへ、
結果、新しいHPのプリンターを買うことになりました。画質もいいしまずまずかな。
1年間の保証付きだけど1年後に待ってましたとばかり壊れない事を祈ろう~
壊れたHPのプリンターからは買ったばかりのインクを取り出してクレッグリストで売ろうかと、、、この辺りは抜け目無い私!





150年前のお皿?

2015-02-24 | ハワイ生活
フリーマーケットに行くと決まって行くお店があります。もちろんアンティークな物を取り扱ってるんですけれど、前からとっても気になるお皿がありました。私の予算外だったのですが値下げされていておまけにお店のおじさんとも顔なじみになってるので更に値引きしてくれると言うので待ってましたとばかりにお買い上げ!
私の好きなバラの花がミント色(ジェダイを薄くしたような色)のお皿の上に描かれていて色合いがとてもいい感じ!裏には刻印があるのですが薄くなっててなかなか読み取れません。おじさんが拡大鏡で見てくれた結果イギリスのビクトリア時代のものでどうも1850年前後の物だと思われます。ネットで調べても同じものが出てこないので何とも言えませんがとっても上品なこのお皿を見て私の洋食器収集の虫が再びメラメラと沸いてきました。マイセン、ロイヤルコペンハーゲン、ヘレンド、ウェッジウッド、リモージュなどなど、ああ欲しい!
先日ニュースである男性がGoodwillで6ドルで買った時計が実は限定販売だったレア物で320万の価値があることが分かって大喜びしていました。もし私が路頭に迷う事になった時このお皿を売ったらいくらになるだろうか。。。などと妄想したりして。
とにかくアンティーク物を買った時はいつの時代でどれくらいの価値がある物なのか調べるのも楽しみの一つです♪
でも私にはミルクグラスがちょうど良いのかも、だって高価な洋食器は割ってしまったら、と思うと絶対に使えないですからね!






絵葉書のような風景

2015-02-22 | ハワイ生活
昨日のサンセットは家から見ても素敵でしたがこの風景はまるで絵葉書のようですね。これは友達のヨット!以前はよく乗せてもらってマウイへ行ったりモロカイへ行ったりと、、、しかしなぜか年とともに船酔いするようになって今は遠目に見てるだけとなりました。私もクラブハウスに行けば良かったなぁ~でもこんなに綺麗なサンセットになるとは思っても見ませんでしたからね。なんだか損した気分。。。。




おまけの苗木に花が

2015-02-19 | ハワイ生活
1年ほど前にオンラインで買った苗木があるのですがその時送られてきた箱の中にギフトとして入っていた小さな苗木がありました。そんな事知らなかったので無造作に箱を扱っていておまけの苗木を折ってしまいました。セロテープで補強してほって置いたらいつの間にか成長して今は花を咲かせています。確か花の説明書きが入っていたのですがもう捨ててしまって花の名前が分かりません。とても可憐な花が咲いています。








アシヒダナメクジ(注:画像あり)

2015-02-15 | ハワイ生活
昨日の嵐からウソのように風も収まっていい天気!
庭に出たらアスファルトの上にナメクジの後が。。。追跡して発見!
ところが私の知ってるナメクジとは大違いでデカイ!
気持ちが悪い真っ黒で大きなナメクジです。
ネットで検索するとどうもアシヒダナメクジと言う名前らしいのですが日本ではこれを売ってる、値段も3000円ほど、つまり飼う人が居るというのですから驚きです!
まるまるとまるであんころ餅のよう、伸びると7~8センチはあるでしょうか、、、、
私はこんなの絶対に飼いませんよ!


私大丈夫か?

2015-02-14 | リボンレイ

最近訳の分からない事をしてる私、、、車のキーに家の鍵を差し込んでみたり、全く違う形なのにどうして間違える?犬のトリート買ったつもりだったのに猫用だったりして、封をあけて余りにも小さなトリートだったのでどうして?ってそれまで気が付かない、ちゃんとネコの絵まで付いてるのにどうして間違えるのか?料理をしようと思ってバーナーをオンにしたけどちっともお湯が沸かないし熱くならない、壊れたのか?しばらくして隣のバーナーが熱いのに気が付いた。
私疲れてる? それともボケたか?



今日は朝から雨と強風で警戒の呼びかけも出てる。停電してる地域もあるとか、
何もしないでゆっくり頭を休めよう~~

3度目のエスケープ

2015-02-12 | ハワイ生活
ワンコはすでに4歳なのでバックグランドがわかりません。
どんなことが出来て何が嫌いなのか、どう育ったのか毎日が監察です。
どうも逃げ出すのが得意らしい。
1度目はフェンスの下から外へ、、、太ってるから出られないだろうと思ったのが甘かった
ほんの少しの隙間からどうやって潜り抜けたのか?おまえはフーディーニか!?
近所の人が捕まえて首輪に付いてたタグに付いてるIDナンバーをHumaneSocietyに問い合わせて住所を聞き出し家まで連れてきてくれました。
2度目はUPSが来た時ほんの少し開けたドアの隙間から配達のイケメンのお兄さん追いかけて脱走!
遠くにクマの姿を発見!私を見るなり捕まるものかと再び遠くへ走っていく~餌を片手に追いかける私~食べ物には目が無いクマは罠にはまって無事確保!
3度目は昨日、部屋で寝てた姿を確認したのでちょっとドアを開けたらばすごい勢いで突進してきて脱走!もう少し私が注意すべきだった。昨日はご近所さんも巻き込んで捜索~なかなか見つからず諦めかけてた時クマの方から戻ってきた所を確保!
坂なので登ったり降りたりと私の足はガクガクです!!!!

一番心配なのは近くに幹線道路があって交通量が多いのでそこに飛び出して行ってしまわないかとそれが皆が心配してる事です。

外に行きたい気持ちは分かるけどね、週に何度も広いドッグパークへ連れて行ってあげてるのにそこではあまり走らないし遊ばない、何が不満なのか!!






ミニミニひまわりが咲いた

2015-02-11 | ハワイ生活
11月に行ったヒマワリ畑でもらった花から種を取って植えた所こんなに小さな花が咲きました。
あの時係りのお兄さんが脇にあった小さなヒマワリの花をもぎ取って色々説明してくれたんです。
説明後にポイッと捨てたのでそれをもらってきました。
直径15センチほどでまだこれから成長する段階だったのでしょう。それでも種らしきものが出来てたので植えてみた所発芽してすくすく育ってるかと思ったら20センチほどの背丈で花が咲きました。
小さな小さなひまわりはこれで終わり!?
あのヒマワリ畑のような大きな花を期待していたんですけどね~
その時のブログはこちらから

これが親ひまわり


子供ひまわり




ヒマワリ家族、



塩鮭が食べたくて

2015-02-10 | ハワイ生活
日本では何処にでも売ってて珍しくない塩鮭ですが近所には売っていません。アラモアナ界隈のドンキやニジヤなら売っていますがわざわざそこまで買いに行くのもね、、、
どうも自分で塩鮭が作れるらしいと聞いて冷凍庫にあったアラスカサーモンの生鮭で作ってみました。塩を直接まぶす方法もあるようですが今回は食塩水に数時間漬ける方法を取ってみました。
おにぎりに入れてみたりと塩鮭の素朴な味わいを楽しんでいます♪
自家製といえば糠床も数ヶ月前に作ったんですよ。意外だったのはセロリが美味しい事!
何でも大袋に入って売ってる野菜を腐らせてしまう事も多々ありましたが今では余った野菜を何でも放り込んで美味しい漬物に変身です!




懐かしいバウルー

2015-02-07 | ハワイ生活
昔々その昔すごく凝っていたのがこのバウルー(直火焼きホットサンドメーカー)で 最近又思い出したように食べたくなりましたがこのサンドイッチメーカーは売っていない、ならば日本から取り寄せようかと思いましたがお値段を見てビックリ! バウルーごときに4000円以上も出したくないと諦めていた時
スリフトショップで発見!それもたったの1ドル!1ドルだからと言ってボロボロではありません。使用感も無くて新品同様と思われます。素材が日本のものとは違うようですが形は同じなのでもちろん購入して早速冷蔵庫にある余り物を挟んで焼いてみました。
懐かしい~~~美味しい~~~
パンはHBで焼いたフレンチブレッド、中身は半分はツナサラダの残り物ともう半分にはウィンナーを入れたっぷりキャベツを挟みました。
しっかりプレスされエッジはカリカリになって香ばしく1ドルでこれだけの仕事してくれるなんてすごい!
バウルーって今でも主流なのでしょうか?色々なレシピがある事を知りました♪

 




どうしても顔が真っ黒に、、、

2015-02-06 | ハワイ生活
私の顔も黒いですがもっと黒いのはワンコです。
いくら角度を変えて撮ってもほとんど真っ黒な顔にしか写りません。







これが僕です。名前は「クマ」4歳 ボーダーコリーとテリアのミックスですが正面から見ると熊にそっくりの顔してるからと名づけられました。
この写真はHumaneSocietyで撮ってもらったんです。ちゃんと可愛く撮れてるので僕の顔が真っ黒になるのは単に写真の撮り方がへたくそなだけだと思うんだワン!


昨日のサンセットは雲が多くて最後まで見られませんでした。おまけに霞んでいて太陽もボヤーとしていました。