私は青い花に目がありません!
ネットでブルーの花を見つけると条件反射のようにポチットしてる私。
先月ブルーハイビスカスがやって来ました。
一重と八重の2種類ですが苗はまだ小さくて10センチほどの高さでした。
小さいながらも両方とも花芽を付けて順調に育っています。
その一重の方がついに咲きました!!八重はもう少し時間が掛かりそうです。
まだかまだかと蕾を眺める毎日

ようやく色づいてきました

明日には咲きますね、でも紫?


待ちに待った花!



ことわざに「 a watched pot never boils 」というのがあります。これは直訳すれば「見つめられた鍋は決して煮立たない」つまりそんなに見詰めてたってお湯が早く沸くわけじゃないのだから・・・と
私の場合 a watched flower never grow ..... ずっと眺めてたって花は咲かないよ!だって
ネットでブルーの花を見つけると条件反射のようにポチットしてる私。
先月ブルーハイビスカスがやって来ました。
一重と八重の2種類ですが苗はまだ小さくて10センチほどの高さでした。
小さいながらも両方とも花芽を付けて順調に育っています。
その一重の方がついに咲きました!!八重はもう少し時間が掛かりそうです。
まだかまだかと蕾を眺める毎日

ようやく色づいてきました

明日には咲きますね、でも紫?


待ちに待った花!



ことわざに「 a watched pot never boils 」というのがあります。これは直訳すれば「見つめられた鍋は決して煮立たない」つまりそんなに見詰めてたってお湯が早く沸くわけじゃないのだから・・・と
私の場合 a watched flower never grow ..... ずっと眺めてたって花は咲かないよ!だって
ブルーのハイビですよ!初めて見ました!!
一重といってもかなりのボリュームですね
八重咲き、これはもっと楽しみですね♪
a watched ~・・うちの黄色に変わるはずのパプリカ。
長いこと緑のままです いつかは黄色くなるんでしょうか。。。
これは「Rose of Sharon Blue Satin」と名前が付いていました。どこかのショップでは種も売っていましたよ!
正確に言えば日本ではムクゲだそうです。アオイもムクゲもみんなここではハイビスカスと呼んでいますから私には違いが良くわかりませんが、、、何でもいいんです~綺麗に咲いてくれればね!八重咲きは「Rose of Sharon Blue Chiffon」です。蕾がまだ小さいのですがたくさん付いています~興味があればこの名前で探してみてください。でも冬はどうなんでしょうか?又お部屋の中がいっぱいに!?温室かサンルームを作りましょう(笑)
そうそう、1日中眺めてたって何も起こらないのはわかってますがつい眺めちゃいますよね~きっと忘れた頃に(忘れられませんがね)パプリカも色づきますよぉ