goo blog サービス終了のお知らせ 

ささら、言の葉ブログ

言の葉さぁらさら♪言葉をエンジョイ!

金沢周遊

2006-09-25 09:03:17 | 旅行
 二日目の昼に金沢に到着。兼六園・金沢城址公園・21世紀美術館 を廻ってお泊り。  翌日の市内巡りには旅行会社からの特典で貰った周遊券が大活躍。 東茶屋街・西茶屋街・武家屋敷・室生犀星で有名な犀川・近江市場 などを廻るのに何度も乗ったり降りたり。重宝しました。          白犬のしっぽ<おもしろかった~初体験> 東茶屋街では偶然に三味線を作っている店の前を通りかかり 三味線を弾く体験 . . . 本文を読む

夏から秋への~能登半島♪

2006-09-24 07:52:33 | 旅行
石川さゆりさんが歌い坂本冬美さんの歌にも有る能登半島。 歌われていた頃が「能登ブーム」だったのかも。 能登空港から一路、珠洲にある禄剛埼(ろっこうざき)灯台へと向かう。 ブームの去った後のさびれた土産物店や広々とした駐車場が寂しげで、観光客もポツリポツリしかいなかった。      <ヘ~ッ&あららぁ> 能登半島最北端のほかにもう一つ。マウスを乗せてみてぇ。知らなんだ、知らなんだぁ。たぶん、日 . . . 本文を読む

秋の宮島??

2006-07-12 18:18:43 | 旅行
 最後の目的地である安芸の宮島=厳島神社へ到着。 まだ、若くて可愛かった?頃「秋の宮島」だと勘違いし 宮島という所へは秋に行くのが良いのかと思い込んでいた。 あれから40年、奥様となり世間の荒波に揉まれオットットに も鍛えられ、 分かってみれば安芸の国だからかぁと・・・ かの、君麻呂ぎみもささらには呆れるかもねぇ。 11時5分発の船にギリギリ飛び乗って、宮島へ~。  (自分で漕ぐのよぅ  . . . 本文を読む

雨の錦帯橋

2006-07-12 09:40:59 | 旅行
 朝、目覚めると雨の音。そのうち激しく降ってきておまけに ドド~ンと雷まで鳴り出した。ありゃりゃぁ~。。。   かっぱも傘も持って来たからねって負け惜しみ。 それでもホテルを出る頃には少し小止みにはなった。 新山口駅から新幹線で40分の新岩国駅へ到着。 時間の短縮の為、タクシーで錦帯橋へ向かった。 岩国は毛利元就の孫の時代に城下町となった。 右岸と左岸を結ぶ錦帯橋は1673年にかけられ、それから  . . . 本文を読む

下関散策

2006-07-11 17:16:40 | 旅行
 秋芳洞から中国自動車道で一気に下関へ向かった。 ここでは2時間半ほど自由行動だ。あらかじめガイド 嬢のお薦めスポットの説明があり、見所はたくさん あったが、まずは関門トンネルを徒歩で横断する事 に。  入り口からエレベーターで40mも降りただろうか。  隣では電車も通っている様でゴーゴーと音が  する。海の中を歩いてるのだけれど、窓が無いので 何だか変な感じぃ。15分歩けば向こう側の門司に着く  . . . 本文を読む