最初は、谷口校長の挨拶から。
「普通の子を普通に受け入れ、進路希望を叶える。」ということ。
ただ、今までと同じではいけない、変わらなければという、本当に、
学校を良くしていきたいという意気込みが伝わりました。
次は教務部長から。
通学中など、マナーの点では地域からの苦情も多かったそうですが、
サッカー部が第84回全国高校選手権に出場したときに、地域から
多大なる応援をいただき、地域から愛される学校にならなければ
ということにつながったそうです。
☆クラス・・・教育課程特例校により進路希望別習熟度別クラス
A1:4年制大学希望者。基礎から発展まで、実戦力の養成。
A2:4年制大学希望者。基礎の徹底から確かな学力の定着。
B :多様な進路に対応できる学力と教養を身につけたくましく
生きる力の習得。
☆学力アップ
代ゼミサテライン:登録者はいつでもパソコンで学習できます。
→模試が無料に(4年制大学希望者のほとんどが模試を受験)
☆生活指導
「規則だから」ということではなく、なぜこれがダメなのかを
きちんと話しながらの指導している。
最新の画像もっと見る
最近の「学校訪問、来訪」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事