「ふみの時」神野文子(じんのふみこ)のブログです。

朗読家・声優・ナレーター・朗読教室主宰・大学非常勤講師・パフォーマンスインストラクターの神野文子の最新情報など。

竜之介と朔太郎とわれもこう

2012-10-21 | 音楽と朗読

ひよりよし!神野文子のブログ-われもこう

吾亦紅(ワレモコウ)
この花ってとても美しい

でもこれって花なのかな?調べると花穂と言うらしい。

これを野で、花屋で見かけると秋が来たと思うのです。
詩的であり、絵的であり、音楽的であり、感覚的であり、それから
もっといろんな感じ。

そして漢字。他に吾木香、我毛香、とあるけど「吾亦紅」が一番好き。
われもまた紅。

かの芥川龍之介や萩原朔太郎なら何を感じるだろう。
などともの思う秋です。

さて、毎年のように群馬マンドリン楽団定期演奏会に
朗読で出演させて頂いておりますが、
今年は、11月11日(日)午後6時30分開演。前橋市民文化会館大ホールです。
今回は龍之介が朔太郎の詩に衝撃を受けたという話と、
後半の平和を願うコーナーで峠三吉の詩を読みます。
歌ではテノール歌手の秋谷直之さん素敵ですよ。
全体としては、温かいマンドリン音楽に包まれる豊かなひとときになると思います。

赤城山は晩秋、前橋の町中も紅葉の頃でしょうか。
お近くの方はどうぞお越しください。

東京近郊の方は12月の東京公演、いかがでしょうか。
またご案内します。


「朗読の楽しみ」と日馬富士

2012-10-17 | 朗読

10月9日にレンブラントホテル厚木のアンシャンテの部屋で、朗読発表会をしました。

開場前の静かなアンシャンテ
ひよりよし!神野文子のブログ-2
生徒さんは、みんなできがよかった。たくさんの拍手を頂き自信もついたと思います。
神野も最後に一つだけ詩を読みました。ノーマコーネットマリック作 佐川睦訳「最後だとわかっていたなら」この詩は有名ですので知っている方もいると思います。厚木で朗読教室を開くきっかけを作ってくれた大根沢紀美子さんは、この日の発表会を待たず、8月13日に天に旅立ちました。体調が悪くなり、お見舞いの花は贈ったものの、なかなか時間がとれず会いに行けませんでした。ようやく一度行きましたら、話はできましたが、寂しそうだったので、もっとちょくちょく来て、話し相手になってあげようと思ったのです。なのに、なのに、あれから何カ月も過ぎてしまい・・・。もう一度会いたかった。すごく後悔。大根沢さん、今まで本当にありがとうございました。
そんな私の心境にぴったりのこの詩を読ませて頂き、終演となりました。

ご来場のみなさんありがとうございました。
出演者のみなさんお疲れさまでした。
お手伝いくださったスタッフのみなさん
ありがとうございました。

ほっとして、打ち上げはホテルのbarレンブラントへ。
ここからは余談ですが、
和やかにくつろいでいると、ホテルの方が、壁の絵を指して、この絵は日馬富士が描いた絵です、と。
  え?本当に本人が描いたの?
  そうです右下に名前も入ってます。
  へー、でもなぜそれがここに?
  オーナーが日馬富士の後援会長をしている関係で。
  そーですか。
  じゃー、あのレンブラントも本物?
  いえ、あれは複製画です。

ですよね。超有名な「夜警」は確かアムステルダム美術館。それにこんなに小さくない、3×4mくらいあるはず、と納得。
それにしても日馬富士は富士山好きですよね当然。意外なところで意外な絵との遭遇でした。
日馬富士の絵
ひよりよし!神野文子のブログ-3





レンブラントの夜警(複製)

 

ひよりよし!神野文子のブログ-4



生徒さんが達成感を味わい、

来てくださったお客様が、素敵な朗読会でしたなどと言って帰ってくださると、

準備は大変だったけど、やってよかったなと思います。いい一日でした。

 

 

 


国際パフォーマンス学会設立20周年コンベンション

2012-10-16 | パフォーマンス学

14日の日曜日、国際パフォーマンス学会のコンベンションがありました。
創設20周年、コンベンションは第30回になります。そこでテーマは、「人づきあいのヒント人間関係構築のパフォーマンス学」。パフォーマンス学の目的は人間関係づくりです。参加者約200人とアリーナで大きな輪になり、さまざまな出会い、ワークを体験しました。そのあと、7つの分科会に分かれてワークショップ。そして、ベストパフォーマー賞授賞式。今年のベストパフォーマーは仙台の常盤木学園理事長で常盤木学園高校校長松良千廣先生。高校の授業では日本で最初にパフォーマンス学を採用した学校です。卒業生には、なでしこジャパンのメンバーも何人かいます。     

写真中央が松良先生
ひよりよし!神野文子のブログ-常盤木学園松良先生

 

 

私は18年前、パフォーマンス学の勉強をはじめました。そして2年後、インストラクターの資格を頂き、同時にパフォーマンス学会に入会しました。そのときの会長は元山内製薬(現アステラス製薬)会長の森岡茂夫先生でした。現在は国際長寿センター日本の顧問、等でご活躍です。懇親会で久しぶりにお話させて頂きました。
森岡元会長と
ひよりよし!神野文子のブログ-森岡先生


TOKYO STATION VISION 東京駅プロジェクションマッピング

2012-10-01 | アート

きょう、10月1日から東京駅舎がリニューアルして開業ですね。大正3年に開業した当時を復元したそうです。

先日、それに先立ち、建物の外の壁に映像を映し出すプロジェクションマッピングが上映されました。私はテレビで見ましたが、東京駅舎の前で、現場で見てみたいと思いました。

私が非常勤講師をしている東京工芸大学芸術学部では、やはりメディアアートが専門の学部ですので見に行った学生もいて、すごく良かったと感動していました。

ユーチューブにもアップされていました。

TOKYO STATION VISION 東京駅プロジェクションマッピング