スロットカー ホームサーキット完成

子供の頃の憧れの遊びだったスロットカー。
夢だったホームサーキットを還暦を過ぎて完成させました。

モーターにピニオンギアを取り付けてみました

2017-10-05 08:29:05 | スロットカー
モーターがあまりにも非力でしばらく走らせてなかった車がありますが適合するモーターが手に入ったので交換してみました。
ピニオンギアが付いてなかったので初めて差し込んでみました。
取り外しの楽なプラピニオンを探したのですがインラインに適合する5.5ミリ径のプラピニオンは見つけることができませんでした。
ミニ四駆用の8歯のプラピニオンなら簡単に入手できるのですが調べたらモジュール0.5だったので理論的には径がおそらく5ミリと思われ諦めました。
真鍮製のピニオンは手もとにあるので今回はそれを差し込んでみました。
ユーチューブを見ると専用の工具で差し込む方法と金槌で叩いて差し込む方法が出ていましたが専用工具は持ち合わせていませんが原理は同じようなねじで挟み込む金具があったので最初はそれでやってみました。
しかし何回やってもピニオンが傾いて差し込まれるので奥まで差し込んでは傾いたまま外れなくなっては困るので諦めました。
しょうがないので心棒を叩いて差し込む方法でやってみました。たまたまモーターの軸が短かったので深く差し込んではいけなかったのでそれほど力を入れなくても良い具合に差し込まれましたが奥まで差し込む場合はこの方法でモーターが壊れないか心配になりました。
ピニオンギアを頻繁に取り換えるベテランの方、正しいやり方をアドバイスお願いします。
ちなみにモーター交換した車家庭用コースでちょうどよい速さになりました。ついでにホイールも外してSlot.itのホイールとタイヤに交換し純正のマグネットを外しダイソーで購入した丸いネオジウムマグネットをホットボンドで取り付けたところ見違えるような走りになりました。磁力も弱くなり面白いようにテールスライドするのでコーナで操る感覚がとても楽しいです。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギアプーラーなど (TS)
2017-10-06 09:45:38
こんにちは、

初心者の私が言うのも何ですが、NINCO製プーラー(品番N80201)使っています。でも、そういう専用工具無しでも、丁寧にやればモーター壊すことは無いでしょう。むしろ、真鍮製ギアはやわらかいので何度も交換できないと考えた方がいいかも。

先日、コメント仕切れませんでしたが、ブレーキ効果は、発電ブレーキに加えて、ブラシやギアの摩擦、モーター鉄芯の電磁誘導効果などにも依存します。アナログコントの発電ブレーキの利きが弱いのは、道路レール(鉄)の電気抵抗が大きいからでしょう。なので、ブレーキ利き具合は、道路の給電ポイントから車までの距離(道路レールの長さ)にも大きく依存するはずです。

ところで、マグつきとノーマグは好みの問題だと思いますが、マグが強すぎると面白くないので皆さん磁力弱めますよね。例えば、カレラ車なら、磁石の裏表ひっくり返したり、薄紙を挟んだり、昨年までは私もやってました、、、でも、磁力は磁石と道路レールの距離変化に対し、とてもデリケートに変化するので、唐突にコースアウトする感じは残るでしょう。そこがスリリングで楽しいと思う方はともかく、最近の私は、思い切ってノーマグの方が調整が楽だと思っています。

結果的に、Slot.itやNSRのノーマグ車は、カレラやスケレのほとんどのマグ付き車と同等か、さらに速く走ってます。詰まることろ、タイヤのグリップが決め手なのでしょう。ノーマグ車とじっくり向き合うのも楽しいものですよ。私の屋根裏サーキットでは、デジタルで遊ぶとき以外はノーマグです。たまに近所のお子様が大勢やってくると、3台以上同時走行のためデジタルで遊んでもらっており、私はひたすらコースアウトした車の復旧作業で汗だくです(笑)。

TS
クランプ (JIM KANOH)
2017-10-07 08:47:56
お久しぶりです。
「ねじで挟み込む金具」=クランプ、だったら申し訳ないですが、
私はピニオンギアをはめるだけならクランプを使っています。
100円ショップでも売られていますが、大きめを買わないとだめですね。
ピニオンギアを外すのは、スロットカー専用のギアプーラーを使っています。
スケーレクストリックのギアプレスプーラーも持っていますが、
使い勝手はあまり良くないので使っていません。
以下、ギアプレスプーラーの参考URLです。
http://www.professormotor.com/SearchResults.asp?Search=GEAR+PULLER
Unknown (ボギー)
2017-10-07 13:09:29
TS様コメント有難うございます。
金属ピニオンの抜き差しは難易度が高いのでクラウンでのギア比変更のほうが無難かなと思っています。一度プラフィットのプラピニオンを入手してみようと思っています。
マグ付かノーマグかは私も悩むところですが家庭用コースではボーダーが完備してないと難しいかなという気がします。
後日ブログにも書きますがメインコースをアナログ化して走らせて見ましたがslot.itなどはそこそこのスピードで安定して走りますがコーナーのイン側は問題ないですがアウト側はガードレールに接触してその反動でコースアウトするケースが多くボーダーの無い状態ではイマイチかなという気がします。
Unknown (Unknown)
2017-10-07 13:19:06
JIM KANOH様コメント有難うございます。
それです。照明器具を机等に固定するクランプです。
原理は一緒だと思ったのですがやり方がまずかったのですかね。
外す場合はプーラーを購入しないとだめですね。
ところでインラインのギヤ比でピニオン9、クラウン27の場合の3.00とピニオン8、クラウン24での3.00は走行感覚はまったく同じですかね?
どうなんでしょう? (JIM KANOH)
2017-10-08 09:28:56
差異は感じないと思いますが、8:24と12:36なら違いそうな気もします。
1/32で、3:9があればギクシャクしそうだし、15:45があれば滑りやすそう。
ギアの径は異なる場合があるので、それには注意した方が良さそうです。
http://www.slot.it/INGLESE/KitPart/Technique/TecPinions.html

コメントを投稿