goo blog サービス終了のお知らせ 

人間環境ネット21

このブログはJKN21の活動を紹介するとともにメンバーそれぞれの活動や思いを綴ったものです。

第7回富士見塾ご案内

2015-11-07 | セミナー・フォーラム

第7回富士見塾のご案内をいたします。
今回は柏で農家となった人間環境学部卒の大岩友紀子さんです。
1回目は講演、2回目は大岩さんの農園で農業体験の連続となります。
1回だけの参加もかまいません。
ぜひ、多くの皆様のご参加お待ちしています。


◎「無謀にも女一人、柏で農家になりました!」
講師:大岩友紀子さん(2009年卒)

① 講演
日時:11月14日(土)13:30~15:00
会場:法政大学ボアソナードタワー9階0904
   参加費無料
② 農業体験
日時:11月21日(土)13:30~16:00ごろ
場所:おいこファーム
集合:常磐線天王台駅13時
   (農園までタクシーで5分)
   参加費1500円(交通費別途、体験・野菜込)
申し込み:090-3332-8820
     hzf01057@nifty.com

主催:人間環境学部同窓会 JKN21

総会イベント 『センス・オブ・ワンダー』映画上映&講演

2013-06-15 | セミナー・フォーラム
●『センス・オブ・ワンダー』映画上映&講演
○日時:6月15日(土)15時半~18時
○会場:法政大学市ヶ谷キャンパス
外濠校舎3階S306教室
東京都千代田区富士見2-17-1
○プログラム:
第一部「レイチェル・カーソンの感性の森」上映
第二部上遠恵子さんによる講演会
『センス・オブ・ワンダー』
~「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではないのです~
○参加費無料
○主催法政大学人間環境学部同窓会(いちえの会)
共催法政大学人間環境学部、人間環境ネット21


JKN21まち歩き『鷹狩りの地を訪ねて~目黒編』

2012-10-07 | セミナー・フォーラム
今回のまち歩きは、「鷹狩り」がテーマです。鷹狩りの痕跡が今も残る
目黒区内を法政大学人間環境学部根崎先生の案内で歩きます。


日  時 :平成24年10月6日(土)14:00~16:30 
雨天決行(台風等の場合は中止)
     
      
集合場所 :京王電鉄 井の頭線「駒場東大前」駅
西口改札前(下北沢・吉祥寺方面出口)14:00集合(時間厳守)

案内役 :根崎 光男氏(法政大学 人間環境学部教授)
募集人数 :15名(申込みが定員を超えた場合は、抽選になります)
参加費 :会員:500円、人間環境学部同窓会会員:700円 
      一般:1,000円

まち歩き終了後、案内役の根崎先生を囲んでの懇親会を予定して
おります。詳細は参加者に別途ご案内致します。



JKN21・いちの会共催セミナー★異文化理解講座★“It's Slovakia”

2011-10-24 | セミナー・フォーラム
 ≪スロヴァキアの幾多の歴史の扉を開け、真の姿に触れられるチャンス;
これで、あなたもスロヴァキア通に!!≫

スロヴァキア共和国はチェコと分離独立して20年余りの国で、
日本での認識はあまり深いものではありません。
スロヴァキアの歴史、文化を知ることでこれから広い世界で活躍する学生に、
身近に触れ理解を深める機会として企画しました。
また、通訳の方は法政大学の大学院博士課程に在籍している留学生です。

●講師:マルティン・ポドゥスタヴェク氏 スロヴァキア共和国大使館参事官
(通訳:ヤナ ウルバノヴァーさん 法政大学大学院生)

●日時:2011年12月3日(土)13:30~16:30

●プログラム
13:30~13:50 開場・受付
13:50~15:20 講演会(質疑応答含む)
15:20~15:30 休憩
15:30~16:30 親睦会・閉会

●会場:法政大学市ヶ谷キャンパス 外濠校舎S204教室
●費用:無料(親睦会は別途300円茶菓子付き)
●定員:36名(申し込み順)
●共催:法政大学人間環境学部同窓会いちえの会、
   NPO法人人間環境ネット21、日本語サロン
●後援:スロヴァキア共和国大使館、(株)万葉舎

●申し込み&問合せ:河田良子(いちえの会)
kwd-ynshm@y3.dion.ne.jp
Tel/Fax03-5698-6373