goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ジンジン日記☆

転勤族の妻として、今は3ヶ所目の大阪在住です。
メリハリを大事に楽しい生活を心がけて…
をモットーに過ごしています☆

ノロウィルスと低血糖。

2023-01-19 10:12:00 | 育児生活
2021年12月下旬に息子がノロウィルスにかかった。
あれから1年ちょっと過ぎた、今年は今のところまだかかっていない。
この時のノロウィルスが現在2歳半の息子にとっては、一番大きい病気。
備忘録として書いておこうと決めてて、こんなに時間がかかってしまった

この日の息子は、お昼寝まではいつも通り元気だった。それなのにお昼寝から起きた直後に嘔吐そして発熱(何度かは忘れた)。
息子の嘔吐ははじめてだし、私もかなり動揺した。たまたまこの日テレワークでおうちにパパがいたから、ホントよかった。
まずは仰向け状態の息子を横向きに寝かせた。
そして夕方に小児科受診。
発熱があるとコロナを疑われて院内で待つことを拒否される。寒い中外で待つことになり、しぶしぶ近くのお店をぶらぶら。
ベビーカーに座ってる息子はグターっとしていて、3回目の嘔吐をした。
私は泣きそうになり、急いで病院へ戻った。
症状をみてなんとか院内で待たせてもらえたけど、診察までは時間がかかった。
受診結果はノロウィルスによる低血糖。
早く完治するには点滴と言われた。

息子は点滴中の1時間ずーっと泣いてて、私も泣いた。
この姿が痛々しい。
少しでも気を紛らわせようとおもちゃで遊ばせたりした。

その後下痢もあり、整腸薬を飲ませた。
点滴した後の夕食は何も欲しがらないから、OS1を少し飲ませた。
完治するまでは人参やかぼちゃのペースト・すりおろしたりんご・バナナ・おかゆを食べさせた。
翌朝には少し元気になり、数日で完治
元気になってホントよかった

この日から我が家にはOS1をストックしている。
そしてプールのコーチに聞いた話。
子供が低血糖になった時はラムネやOS1を口に入れるといいらしい。

子供って元気でも急に体調悪くなったりするって聞いてはいたけど、いざなるとビックリ。
こうして親としての免疫ができてくるのかな。

コメント    この記事についてブログを書く
« ユニバーサルスタジオジャパン☆U | トップ | はらぺこあおむし »

コメントを投稿