goo blog サービス終了のお知らせ 

マチャ郎ガレージ

マチャ郎の日々の出来事をいい加減な記事にしてます。
珈琲でも飲みながらのんびり覗いてやって下さい。

NISSIN・ラジポン装着っす!

2015-04-05 22:43:58 | Buell XB12R
4月4日

ラジポン装着に必要な小物が揃ったので、装着してみます。

マチャのボルトちゃんは、オッサン仕様のアップハンなんでNISSINラジポンがカウルとミラーに大当たりっす。
当たらない角度に調整っす。

この角度でバンジョーが付けば良いのですが・・・?
ちと心配です。


NISSINラジポンにバンジョーやらホースを繋いでみたら。

まさかのバンジョーとアクセルワイヤーが大当たり~ぃ!
接触はしてますが全然無理して無いんで、こんなの関係ね~ぇっす。
完璧?に装着出来ました!

バンジョーアダプターとバンジョーボルトは、グッドリッチを選んで正解でした。
純正のバンジョーをセットした厚みが18ミリなんですがグッドリッチのバンジョーをセットした厚みは15ミリ、3ミリ薄いお陰で装着出来た感じです。

ただラジポン側のバンジョーを90°にしたんですが、45°のバンジョーの方がフロントホークへホースが自然に添えたんではないかと思ってます。

ホースは、AC PERFORMANCEの 長さ585㎜ で問題無く繋がりました。
短いかと思っていたんですが、丁度良い感じです。
ホースは、フロントホークに添わしてコンベックスで固定です。

そして今回一番手間取ったのがフルード充填でした。
バキューム注射器を買うの忘れてて、なかなかフールードがキャリパーまで来なくて参りました。
最後は、エア抜きバルブにチューブ刺して必死になって吸い込みましたよ。
貧血で倒れるかと・・・まじっす。
充填出来たらラジポン側のエアー抜きとキャリパー側をエアー抜きっす!

最後にスイッチの延長コードを自作して繋げて終了っす!

NISSINラジポンの装着完了っす!
何とかアップハンのボルトちゃんにも装着出来ました。

めでたし、めでたし!






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rairen)
2015-04-06 00:02:41
こんばんは^^ラジポン付きましたね~
ブレーキフィーリング良くなりますよね~

自分のもニッシンですが、セパハンだと結構余裕で付いて問題なかったんのですがさすがにアップになるときつそうですね^^;
返信する
Unknown (マチャ郎)
2015-04-06 19:22:39
こんばんはぁ、Rairenさん!

無事付ける事が出来ました。
アップハンなんで簡単に装着出来ると なめてましよぉ。

驚くほどフィーリング良くなって感動しました。

もっと早く付けとけば良かったと後悔してます。

そろそろどこか走りに行きたいですね~ぇ。
返信する
Unknown (brc)
2015-04-06 20:10:50
チューブを吸い込むなんて、何てワイルドな!(笑
それでエアが出てくるとは凄すぎますwww

グッドリッジで良かったですね~
アールズとかは結構厚みがあるから、アウトでしょう。
出口の角度とかホース長は結構悩みますよね。

ところで、コンベックスとは何ですか?メジャーではないですよね??
返信する
Unknown (マチャ郎)
2015-04-06 23:03:20
こんばんはぁ、brcさん!

注射器で吸えるんだったらマチャ郎バキュームでも出来るんちゃ~うんって感じでやったら出来ましたよ。
真似しないで下さいね、フルードのガスは、体に良く無いですから。

ほんとフィティングは、悩みますねぇ!
またお小遣いに余裕が出来たら45°に変更してみようかと考えてます。

あっ!コンベックスですか。
結束バンドとかインシュロックとかロックタイとか配線を束ねるバンドです。
マチャの周りでは、コンベックスって読んでるんですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。