Jill's Room Blog
元TerraRosa、現Jill's ProjectのKey/オルガン奏者・岡垣"JILL"正志の公式ブログです。
 



ファンの方や卒業生から何件か質問があったので…

「DEMO音源をオーケストラっぽくしたいのですが、どうしたら良いのでしょう?」

そうですね~1、しかるべきオーケストラな編曲をしてもらって
      2、オーケストラを雇って
      3、大きなホールで演奏してもらって
      4、ハイビット、ハイサンプリングレートで録音して
これが一番です!!


…って予算がいくらあっても足りないか…(爆)

☆まずは上質なサンプルを用意することかな?
俺の場合はハードロックに「なんちゃってオーケストラ」風味を出すぐらいなんだけど
YAMAHAさんからいただいた「HALION ORCHESTRA」を重宝してます!
うちのメインDAWが「CUBASE5」なので相性ばっちりです!
マルチティンバー的な…
注意するのは「全出力を有効」に設定すること
音が出ないってトラブルの原因になります。
基本的に管弦の音を中心に使っていてビオラの音が特に大好き!
各楽器の音域も表示されてるので便利です。

☆でももっともっと大事なのはアレンジですかね。
これは勉強するしかないっす!
ハーモニーだけを捉えてもアーティキュレーションを考えて共通音保留に注意し
トップノートと最低音部を反行させるとか色々なテクニックがあるけど地道に覚えましょう…
いつもはクローズドヴォイシングになりがちだけど
オープンヴォイシングにしてみた…
だけで感じが変わるかも知れないですっ。
☆あとオーケストラをいっぱい聴いてコピーしてみるとか…(自分は幼少の頃、何も分からずに伊福部先生とレナードバースタインとポールモーリアをコピーしてましたっ)

☆DTM的にはまずはGM音源でも十分なので
大編成の楽器群で捉えず個々の楽器のタイミングと定位と音色と音域を少しずつ変えて
積み重ねていくとかなり良くなります。
富田勲大先生みたく時間はかかりますけど(爆)

☆あとリバーブコントロールも大事な要素だし
ヴァンゲリス的なイメージだったらディレイも大事だっ!


適当な(汗)答えになってしまいましたが そんな感じでーす。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« カラオケ制作☆ 絶賛予約受付... »