goo blog サービス終了のお知らせ 

時空先生のドリルプリント

家庭学習用ドリルのご紹介

苦手な計算を得意に変えよう!

2012年11月15日 | つまずき

くり上がりとくり下がりの計算
かけ算とわり算
小数の計算
分数の計算

毎日1枚の復習に取り組みませんか!
毎日数値が変わるドリルです。
継続すれば、必ず、苦手が得意に変わります!


時空先生のドリルプリント
http://jikuukan.ac/Index.html

基礎学力を付けるために

2012年11月09日 | つまずき
ネット印刷の「時空先生のドリルプリント」です。

「時空先生のドリルプリント」は、
各ドリルの数値や問題が毎日変わるので、繰り返し練習に便利です。
つまり、同じレベルの問題を異なる数値で練習できるので、
何回か繰り返すと、直ぐに実力がつきます。

また、「時空先生のドリルプリント」は、
全学年のドリルや到達度チェックドリルが自由に使えるので、
苦手発見、苦手解消にとっても便利です。


是非、サンプルをご覧下さい!
時空先生のドリルプリント

文章題(小学低学年)

2012年08月17日 | つまずき
時空先生のドリルプリントでは、様々なドリル、プリントを扱っています。
時空プリントは、学習ドリル(A4印刷用)のダウンロードサイトです。

文章題が出来ない子は、文章題を解く経験が少ないことが原因です。
文章を読んで考える→計算する という経験を重ねましょう。
時空ドリルの文章題は毎日問題が変わりますので、反復練習に最適です。
是非、お試しください。


サンプルはこちら!
時空先生のドリルプリント



漢字が苦手なお子様へ

2012年07月24日 | つまずき
小学生が覚えなくてはならない漢字は1000字もあります。
どうやって覚えていくのが良いのでしょうか?

例えば「物語」の「物」という漢字を覚える場合、

いきなりノートに「物」を10回書くよりも、
「物語を読む」というセンテンスの読み練習をしてから
「物」を書く練習をした方が良いですね。

さらに、「物」だけを書くより、「物語」と書いた方が
使い方も覚えることができますね。

「時空先生のドリルプリント」サイトでは、
教科書に準拠した形で、読み練習ドリルと書きテストをセットで
ご用意していますので、まずは、読み練習から始めませんか。

読み練習は書きに比べて楽なので、どんどん進めることができます。
読み練習は必ず聞いてあげましょう。
読みや意味が分からなければ教えてあげましょう。

練習を重ねるうちに、スラスラ読めるようになると思います。
1学年分をまとめて読めるようにしましょう。
1年分の漢字がスラスラ読めるようになれば、きっと、自信が芽生えます。
この自信が書き練習の後押しをしてくれると思います。

有意義な夏休みにしましょう!
時空先生のドリルプリント

家庭学習ドリルの無料体験

2012年03月25日 | つまずき
春休みは如何お過ごしですか?
時空先生のドリルプリントは、家庭学習を応援するサイトです。
色々なプリントをご用意しております。

お勧め
1.毎日数値が変わる算数ドリル
2.教科書対応の漢字ドリル、漢字テスト
3.オリジナルドリル(ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット)
4.全学年のドリルが使えるので、復習するのに大変便利です!


1日無料体験ができますので、是非、お試しください。
時空先生のドリルプリント


家庭学習を応援するサイトです!

2012年03月14日 | つまずき
時空先生のドリルプリント
家庭学習を応援するサイトです。
学校や個人塾も応援しています。

時空ドリルとは、
学習ドリルの印刷サイト(パソコン)です。
色々なドリルがあるので、家庭学習に役立ちます。
基礎学力の定着に役立ちます。
全ドリルが使えるので復習にとっても便利です。
とても安価な会員制のサービスです。

是非、下記のサンプルをご覧下さい。
http://jikuukan.ac/Index.html

下のご兄弟がいらっしゃる方へのプリントサービスです。
ぬり絵、線をひく
なぞり練習
なまえの練習
ひらがなの練習
カタカナの練習
かんじの練習
すうじの練習

算数は数値や問題を毎日変えて提供しています。
算数ドリル(1年)~(6年)
到達度チェック
算数の習熟ドリル
算数の各種用紙

漢字ドリルは教科書に対応しています。
五十音の練習
ひらがなの練習
カタカナの練習
漢字ドリル1年~6年
漢字ドリル(問題の指定ができます)
漢字テスト(問題の指定ができます)
書き順練習(文字の指定ができます)
ことばのきまり
ことわざ(ことざわの指定ができます)
異義語・対義語他
音読プリント
百人一首

社会は地図ドリルと歴史ドリルです。
都道府県名・国名
県庁所在地
河川、平野と河川
山脈・山地・高地
半島・漁港・海流
地方の白地図
地図記号・縮尺
日本の歴史

アルファベット、ローマ字、英単語の練習ができます。
発音と形を覚える
書き方練習
ブロック体・筆記体
アルファベット(アルファベットの指定ができます)
ローマ字のルール
英単語シート

中学の数学ドリルです。
数学ドリル1年
数学ドリル2年
数学ドリル3年

中学の英語ドリルです。
英文法の基礎
英単語の整理
英文法の整理

基礎学力の定着

2011年09月28日 | つまずき
弱いところを繰り返し練習すれば、必ず伸びます。
基本の繰り返しは、基礎学力を定着させます。

時計が苦手であれば、時計の問題を何回も繰り返しましょう。
繰り下がりが苦手であれば、繰り下がりを繰り返しましょう。
筆算が苦手であれば、・・・・


時空先生のドリルプリントは、
ネットから印刷すれば、何回でも繰り返し練習ができます。

是非、お試しください。
時空先生のドリルプリント

何回でも使える復習ドリルサイト

2011年05月21日 | つまずき
インターネットから復習ドリルの印刷ができます。
小中学生向けのプリントを多数アップしています。

とても手軽で便利なプリントサイトです。
全プリントのサンプルがご覧になれます。
テスト印刷もできます。

時空先生のドリルプリント

是非、内容をご確認下さい!
★家庭学習の教材をお探しの方
★自主学習のネタをお探しの方
★小規模塾の先生(ヘッダーにロゴも入りますよ)
★個別指導をされている方
★海外で漢字などのプリントが必要な方や学校
★小中学校の先生(個別対応にとても便利です)

とても安価です。
プリントの種類が豊富です。
きっと役立つと思います。
是非、サンプルをご覧下さい。