きなちゃんだよ( ̄- ̄;)
夏でも おこたなのね きなちゃん
日陰として 気持ちいいのかな?
龍馬の記憶 また( ̄- ̄;) けんか
で 仲直り でも 覆水盆に返らず
少しずつ 不協和音は蓄積されている
だろうな
妻の記憶は この時の気持ち 似たような場面 歴史的な場所で こんな事もあったなぁと 昔を 懐かしんで 思い出す感じ
いや 江戸時代 ない ない 生まれてないから 知らんがな( ̄- ̄;)と 変な記憶という パターン
あらたに 時期もあるかなと 近江屋 暗殺の時期 11月 で 本能寺の変 6月
昨日 みた記憶 森に 鳥が とまっている こちらを見ている
夜の鳥 自分 フクロウか ミミズクかな?
妻 ずっと 見ているそうです
愛してる人を 殺さなければならないと
思っているそうです
本能寺に向かう道中の記憶かな
そして 本能寺の記憶が つづき
子供の頃から見ている 白目の 2人組の
僧兵が 薙刀で 腹を突く夢に 続くんだろうなぁ
間に お地蔵さんを見たり
最後に 原っぱで 視界の隅に 小さく見える城の記憶が 入るのかな?
ではまた( ̄- ̄;) 本能寺にならないようにしなくては。゚(゚´Д`゚)゚。