ふくちゃんだよ(^∇^)
ふくちゃん 賢いというより 気を使い過ぎかな ふくちゃん好きが 同時に現れた時 先客が 姿が見えなくなってから
喜んでいる 気を使って うれしいのを
我慢( ̄- ̄;) 自分には しないけどね
龍馬の記憶 今日は 買ってきた本を
読みました 明智光秀の100の謎
(^∇^) 遅いって 大河ドラマが
スタートする頃出た本
。゚(゚´Д`゚)゚。 中学の歴史レベルからの
バージョンアップを はかって もうちょっと 分かるように (^∇^)
ふむふむ 京都の伏見に 胴塚
本能寺に 晒し首?
妻 怖いわ なんで さらされなあかんねん そーや おばさんと 話してたんや
なんで 斬られる夢を見るか
やっぱり なんかして欲しいかねぇ
ご先祖さんで おんなじ高知やし もしかしたら 親友かも それか ばあやの方かな 西郷さんの 側近やったていうし
おばさん なんで おまえなん おじさんでも いいやん 霊感あるし
妻 変やから あかんのやろ(^∇^)
まぁ 斬られて痛いとか 血のぬめった感触 怖いけど 50年も見たら 慣れた
最近は 日常の 楽しい記憶が 多いし
自分 2.3年前で やっと 気づいてくれたから いろいろ見るようになったんかも?自分が 初めて聞いた時は
侍に斬られると 樽の間の隠れる所と
小さい子供 そして 僧兵
自分 戦国時代で 殿様の子供を逃がす 最後の家臣二人で 民家の2階で 喋っていて 斬られたんちゃう?と 20年くらい前に言って そのまんま スルーしていた
。゚(゚´Д`゚)゚。もっと 歴史好きから
早く 気づいていたかも? 混ざってたら
わかんないよ 最初は 弁慶やから
牛若丸ちゃう?( ̄- ̄;)? やもんね
まぁ 妻は 小さい頃から 牛若丸の話は
好きやったそうです(^∇^)
ではまた( ̄- ̄;) 本を読んで ちょっと
お勉強します(^∇^)