どうも、本日は自分自身の目標を決めたJiJiです。
さて、先週1週間、ビジネス書ラッシュでひたすらに自分自身の悩みと向き合ったわけですが、向き合っただけでは意味がない。
読書を行動に移すことを覚えたわけですから、早速、一つ長期的な目標を掲げて実行に移したいと思います。
というわけで、私の長期スパンの目標は
2016年度の社会保険労務士試験への合格です
昨日までに読んだ本からセルフコーチングをしてみた結果、私が今一番やりたいこと、1年というスパンで計算したときに一番適切な目標を考えたところ、やりたいものは社労士の資格をとりたいというものでした。
まず、目標にする理由から説明しますと
①何か法律系の資格が欲しい(社労士を法律系と見るのは微妙ですが…)
②社内にて収入アップが見込める法律系の資格が社労士だ。
③今の営業の仕事よりも事務方の仕事がしたい。簿記や経理関係の資格をとることも勿論考えたのですが、配属希望するにはそれなりの箔がいるなと。
特に法律系の資格は皆が弱いところなので、とれさえしてしまえば配属がかなう。かなわなくとも転職できる。
そういう資格だなと思いました。
そして、時期的に約1年という時間のスパンで管理することを求められるので、今の自分のライフスタイルを変えるには丁度良い。
もちろん、短期的に改善しなければならい目標があればそれもこなしたいと思いますので、それ以外の目標ができてあれもこれもやりたくなるという時間的な計算を入れて目標を立てました。
まずは、本日は決意表明に留め、本から影響を受けたどの項目を実践したいのかをまとめておきます。
・読書は行動にうつさないと意味がない
・仕事の速い人は緊急でない重要なことに力を入れる。その時間を作るために仕事を速く終わらせるように工夫する。
・読書は叡智の結晶(まずは、合格者の勉強法を実践する→無駄をなくす)
・実際に勉強法の本から得たやり方を1年間実践する(読書術で得た方法も応用)。
・具体的な目標を掲げて、期限を決めやってみる。
今回はとりあえず長期目標です。短期的にやりたいことも今後増えると思いますが、社労士試験の勉強と両立できるように時間の調整を工夫したいと思います。
読書はアウトプットをすることも大事というわけで、感想だけにとどめず、実際にやって成果をみるというのも読書ブログとしては面白いなと思いました。
よく、ニコニコ動画でやってみた動画というのがありますが、そんな感じで「合格本の通りに1年やって社労士試験を受けてみた」という感じのブログも悪くないなと。
結果は挫折しなければ1年後以降ですが、頑張ります。
さて、先週1週間、ビジネス書ラッシュでひたすらに自分自身の悩みと向き合ったわけですが、向き合っただけでは意味がない。
読書を行動に移すことを覚えたわけですから、早速、一つ長期的な目標を掲げて実行に移したいと思います。
というわけで、私の長期スパンの目標は
2016年度の社会保険労務士試験への合格です
昨日までに読んだ本からセルフコーチングをしてみた結果、私が今一番やりたいこと、1年というスパンで計算したときに一番適切な目標を考えたところ、やりたいものは社労士の資格をとりたいというものでした。
まず、目標にする理由から説明しますと
①何か法律系の資格が欲しい(社労士を法律系と見るのは微妙ですが…)
②社内にて収入アップが見込める法律系の資格が社労士だ。
③今の営業の仕事よりも事務方の仕事がしたい。簿記や経理関係の資格をとることも勿論考えたのですが、配属希望するにはそれなりの箔がいるなと。
特に法律系の資格は皆が弱いところなので、とれさえしてしまえば配属がかなう。かなわなくとも転職できる。
そういう資格だなと思いました。
そして、時期的に約1年という時間のスパンで管理することを求められるので、今の自分のライフスタイルを変えるには丁度良い。
もちろん、短期的に改善しなければならい目標があればそれもこなしたいと思いますので、それ以外の目標ができてあれもこれもやりたくなるという時間的な計算を入れて目標を立てました。
まずは、本日は決意表明に留め、本から影響を受けたどの項目を実践したいのかをまとめておきます。
・読書は行動にうつさないと意味がない
・仕事の速い人は緊急でない重要なことに力を入れる。その時間を作るために仕事を速く終わらせるように工夫する。
・読書は叡智の結晶(まずは、合格者の勉強法を実践する→無駄をなくす)
・実際に勉強法の本から得たやり方を1年間実践する(読書術で得た方法も応用)。
・具体的な目標を掲げて、期限を決めやってみる。
今回はとりあえず長期目標です。短期的にやりたいことも今後増えると思いますが、社労士試験の勉強と両立できるように時間の調整を工夫したいと思います。
読書はアウトプットをすることも大事というわけで、感想だけにとどめず、実際にやって成果をみるというのも読書ブログとしては面白いなと思いました。
よく、ニコニコ動画でやってみた動画というのがありますが、そんな感じで「合格本の通りに1年やって社労士試験を受けてみた」という感じのブログも悪くないなと。
結果は挫折しなければ1年後以降ですが、頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます