goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジのハンドメイド

愛犬ジジの日々の出来事とジジママのハンドメイド洋服や小物・DIYなどを紹介しています。

学習机

2016-06-06 17:47:12 | DIY


友達の子供が小学生になったので、学習机を作って欲しいとのことで
作ってきました~!

要望が大きな天板がいいということ、でも安くできないかということ、
を踏まえ、カラーボックスと天板を購入し、少しのアレンジで作ってきました。







早速ですが、出来上がりです。
2コセットのカラーボックス(横60㎝×高さ70.5㎝×奥行29.5㎝)を選びました。
このサイズならA4サイズが入るということと、幅があるため、重い天板を支えるには良いかなというためです。
天板は幅76㎝×長さ200㎝×厚み3㎝ととても大きなもので(購入時は300㎝)、重さも相当なものです。



こちら側にはベッドがあり、ボックスの後ろは空いてしまうため、
天板を切ったあまりでベッド側から置けるボックスを作りました。
これで目覚まし時計や小物も少し置けるでしょう。




正面は窓下の壁には学校からたくさん来るプリントや時間割などを貼れるように、
穴あきボードと


コルクボードを壁に取り付け



マグネットボードをおいてみました。
これは以前、私の娘が使用していたマグネットボードなのですが、
もう使わないので、表面にオフホワイトでスプレーをして
木枠をつけ、リメイクしたもの。




机左側のカラーボックスは内側に向け、座る幅を広く確保。
壁際にも空いた隙間も足を作って補強。



前もって自宅で木箱に色を塗って用意しておいたものを
(花の入っているものと、手前左側のもの以外すべてジョイフル本田で使用済みのものや
サンプル品の古くなったものを50円で売っていたものなんです。
買い占めてきました)




机の上に好きなように置いてアレンジしてもらえればいいと思います。





左のボックスには100円均一で用意しておいた貼って剥がせるシールをかほちゃんに貼ってもらいました。
この貼って剥がせるシール・・・・便利ですね。
本人も楽しかったみたい。
他にも可愛いシールを用意したのですが、これがいいと・・・・
結構大人っぽいのを選ぶのね、かほちゃん・・・笑




そして右側ボックスベッド側の裏側には、隠しボックスを。
物置として利用してもらおう。

かほちゃんも秘密基地のような感じで机の下や奥に入ってみたりして楽しそうでした。
自分の机・・・・それだけでも子供ってワクワクしますよね。





今回、友達と話が盛り上がり机を作ることになりましたが、
本当に私でいいの~?
と思っていたけど、いいんだよ~!!と背中を押されて
私に楽しい時間を作ってくれたことに本当に感謝感謝です!
ありがとうね!

後から、「机の裏に日付を書いておくね~! 10年後とか、あとから楽しみだよね~」って
連絡をもらったけど、それもまた嬉しかった~!
ありがとうね!!






【今日のジジ】




暑くて日陰を確保するジジ・・・・
涼しいところ良く知ってるね。



どきっ・・・!!
この状態でジッと見つめてる・・・・
何しているの?・・・・・
見えてるの?・・・・・・
謎・・・・





*****ジジのハンドメイド*****