自閉症が治るまで(重度自閉症児でも改善をあきらめずに療育)

息子は重度の自閉症。自閉症は生涯治らないといわれるが、自閉症は治る、と信じて自閉症の息子との日常をつづります。

3日遅れのバースデープレゼント

2013-08-31 21:38:09 | 日常
今日、3日遅れで、息子の5歳のお誕生日のプレゼントを買いに行きました。

はじめてのパソコンとかいうおもちゃを買いました。
息子は音のでるおもちゃが好きなので、このおもちゃは何かボタンを押すと音が出るので、どうかな。と思って買ってみました。

お昼寝から目覚めて、すぐに飛びついていじっていました。

結構気に入ってくれてよかったです^^






にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村



デイサービス(21回目)

2013-08-30 23:16:09 | 療育
今日の午前中、1時間半、週一回のデイサービスに行ってきました。

これで21回目です。

療育の流れはいつも同じ。

まず、ついたらすぐに朝の会をします。朝の会では絵本を一冊読んでもらっています。

机に向かっての先生とのお勉強的なことは、1回3課題(時間にしたら合計で1分かからないほど)を3回ほど行い、その間に休憩時間をもうけて自由に遊び、またおやつの時間が一回あるというものです。

あと、休憩室からお勉強のスペースに移動するたびに上靴の脱ぎはきと途中で一度だけずぼんを履き替えるということをしています。


お勉強の内容は、

○△□の型はめと、
丸球を穴から箱の中に入れる(青5玉、黄10玉)
箱の中に長方形の」積み木を入れる
大根、トマト、じゃがいもの消しゴムを線画で書かれた絵の上に置く
ひもとおしをひもからはずして箱の中に入れる
棒を穴の中から箱の中に入れる
コインとビー玉をそれぞれが入る穴から箱の中に入れる
アンパンマンの型はめ(丸、三角、四角のピース)
あ、い、うと書かれたマジックテープ付きのチップを順番にあ、い、うと書かれた文字の上に置く
ひとりで勉強

というものでした。

ひもとおしをひもからはずして箱の中に入れる課題は、先生と一緒にやっていました。
あとの課題はだいたいできていたようです。

ひとりで勉強は、箱の中に物を入れるもので、いつも同じものです。
今日はすぐ後ろに先生がついて、2回、やっていました。

前々々回の休憩時間中、息子が座り込んでパズルをしていたところ、そばを通りかかった子が、息子の足をわざと踏んずけていた子が、前回近くに座って遊んでいた息子めがけて突進して行ったのを先生が一度あわてて飛んできてその子を息子から引き離していた件です。
今日はどうなるかな?と心配して見ていたら、今日は、4回ほど息子に突進していって、先生に引き離されていました。

どうやら今日は、息子が遊んでいたおもちゃが欲しくてそれをとってやろうとして突進していたらしいです。

あと、今日は驚くべきことがありました。
息子がトイレにいって用がたせたというのです。家以外のトイレに行けたのは初めてです。
家では、ちっともトイレを教えたりはしません。それなのに、今日は教えたというのです。

息子がドアの方にいって外に出たがったので何だろうと思って見ていたら、どうやらトイレに行きたそうな感じに見えたので「トイレ行きたいの?」と先生がきくと、息子はズボンの前を指でつんつんと指したというのです。
トイレの写真のカードを見せて、一緒に外に出てトイレの前に行き、トイレの前に用意された箱の中にトイレのカードを入れたそうです。
そして、自分でずほんと紙おむつを脱ぎ、先生が便器に座らせたら、ちゃんと用がたせたというのです。そして、トイレットペーパーを手でからからと引き出したので、先生がふいてあげたのだそうです。
そして其のあとちゃんと石鹸をつけて手を洗い、自分で紙おむつとズボンを履いたというのです。

もうびっくりです。
この話を聞いたとき。本当かいな?とにわかに信じ難かったのですが、本当のようです。

だって、家ではトイレを教えることはないし、私が気をつけないと、おむつの中でさっさと用を足しています。
それに、トイレに誘ってトイレの前に行っても自分でさっとズボンを脱ぐことはしないし、ぐずぐずとして、こっちが手を出すのを待っているかのようにするのです。

親だと甘えるのかなぁ。たまには甘えが許されない他人相手の方がちゃんとするのかなぁ。と思いました。






にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村



昨日で5歳になりました

2013-08-29 22:19:36 | 日常
昨日は、息子の5歳の誕生日でした。

もう、息子が産まれて5年にもなるのだなぁ。と何だか感慨深いです。

思えば大変な難産で、分娩室に入った時にはすぐに生まれるだろうと思っていたのに、ちっとも産まれてきてくれず、午前中に入院し、昼前には分娩室に入ったのに、夜が明けて、次の日の朝になっても全然でてきてくれず。。。

ついには吸引分娩となり、入院した翌日の午後3時過ぎにようやく生まれてきたのでした。

そんな大変な出産からもう5年か。

大きくなるはずだよなぁ。

そのわりには成長がゆっくりだからまだまだ可愛いし。

6歳になったらもう小学校に行くんだよなぁ。
大丈夫かなぁ。こんなんで行けるのかなぁ。

とても心配になってきました。

本日、一日遅れでケーキを調達し、息子は食べないけど、親が代わりに食べてお祝いしました。

そういえば、プレゼントがまだだったな。
この土日でおもちゃでも買ってあげたいな。
うん。買いに行こう!






にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村

ピアノの個人レッスン(18回目)

2013-08-29 22:08:53 | お稽古
本日、18回目となるピアノの個人レッスンを受けにいってきました。

お盆をはさんだため、2回連続でお休みだったので、久しぶりのレッスンとなりました。
そのためか、息子は何となく落ち着きがなく、教室に入るなり立ち歩いてふらふら。

さて、レッスンの内容です。

立ち歩いてふらふらするため、大きな輪っかを息子にかけて列車ごっこをしながら、先生がピアノを弾き、ピアノが止まったら、動きを止めるということをしました。

ピアノとエレクトーンを楽譜を見て弾く。
楽譜に歌詞がついていて、「あまい、あまい、いちごけーき」と先生が歌いながら息子とピアノを弾いていたら、何となく「あま・・・」みたいなことを偶然のように言ったようでした。

画用紙に象さんの切り絵が貼ったあるものを持ってきて、一緒に象さんの歌を、片手を左右に揺らしながら歌う。私が息子の手をとって一緒にやりました。
これは、今回が初めてで、今までやっていたチューリップから変わりました。

家を建てようとタイトルのついた画用紙に書かれた絵を見ながら、音楽に合わせながらカスタネットを叩いて音を出す。
「おうちを建てよぅ~♪と~ん、とん、とん、とん、とん♪」
という歌詞で、「と~ん、とん、とん、とん、とん」の部分で、カスタネットをたたくのですが、カスタネットを指にはめるのを嫌がってすぐにはずしてしまおうとするので、ウッドブロックでやりました。ウッドプロックだと叩くことができました。

息子は、ここ数日ほど前から「おうちを建てよぅ~♪と~ん、とん、とん、とん、とん♪」の部分を、「ぴ」とか「ん」とかで口ずさむようになっています。この曲がとても気に入ってしまったようです。

絵本の歌で、お布団「とんとんとん」というところで、タンバリンを両手でたたく。
先生が息子の手を持って一緒にやってくださいました。

「ドレミ」と先生が弾いたら真似して「ドレミ」という練習。
やはり息子は、まだ真似はしません。

「ど」と「れ」「どみそ」「どどど」の音が音符で書いてあるカードを息子に見せて、先生がピアノを弾いてどれか指ささせる。
私と一緒にやりました。おぼろげながらにわかっているように思えました。

レッスンが終了し、さよならのあいさつをした後、息子は本棚のところに言って、歌いながら絵本を読んでもらうときに使っている絵本を持ってきて先生にやって欲しいと催促しました。
前回でその絵本は最後にしますと言っていたのに、息子はとても気に入っていたようで、まだこれがあるよ。みたいな感じで持ってきました。

レッスンの時間は過ぎていましたが、先生はにこにこしながら歌って絵本を読んでくださいました。

すると、今後はまた別の本を持ってきて、やってとしきりに催促。。。

きりがないので「もう帰るよ。」と息子にいって教室をでてもらいましたが、あまりにも楽しくて帰りたくなかったのかな。と思いました。
音楽のレッスンは、息子にとってお気に入りの時間のようです。





にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村

デイサービス(20回目)

2013-08-29 21:44:34 | 療育
1週間前の金曜日の午前中、1時間半、週一回のデイサービスに行ってきました。

これで20回目です。

療育の流れはいつも同じ。

まず、ついたらすぐに朝の会をします。朝の会では絵本を一冊読んでもらっています。

机に向かっての先生とのお勉強的なことは、1回3課題(時間にしたら合計で1分かからないほど)を3回ほど行い、その間に休憩時間をもうけて自由に遊び、またおやつの時間が一回あるというものです。

あと、数回前からは休憩室からお勉強のスペースに移動するたびに上靴の脱ぎはきと途中で一度だけずぼんを履き替えるということをしています。


お勉強の内容は、

○△□の型はめと、
丸いふわふわ状の丸球を穴から箱の中に入れる
箱の中に積み木を入れる
にんじん、トマト、じゃがいもの消しゴムを線画で書かれた絵の上に置く
ひもとおしをひもからはずして箱の中に入れる
あ、い、うと書かれたマジックテープ付きのチップを順番にあ、い、うと書かれた文字の上に置く
コインとビー玉をそれぞれが入る穴から箱の中に入れる
アンパンマンの型はめ

というものでした。

今回は、ほとんど夜眠れていなくて、明け方になってやっと眠れたため朝たたき起して連れてきたため、眠くて眠くてものすごくご機嫌ななめでした。
車でデイサービスに到着した途端に泣きだしてしまいました。息子はあまりにも眠すぎると大泣きしていまうのです。

デイサービスで大泣きしたのは初めてだったので先生もとまどったみたいですが、20分ほどでなきやんでくれました。これはいつもだいたいそうなのです。

最初の勉強の時はまだ大泣きがつづいていたため、丸いふわふわ状の丸球を穴から箱の中に入れる課題は、4つほどに玉の数を減らされていました。

ひもとおしをひもからはずして箱の中に入れる課題は、ひもは通っても、通したものをひもの下までひっぱっていくことが前回難しかったため、ひもから外すということをさせたそうです。

あとの課題はだいたいできていたようです。

前々回から始まったひとりで勉強は、今回は大泣きしたため急きょ取りやめになったそうです。
あと、ずぼんの履き替えも、お茶の時間も省略されていたようです。

前々回の休憩時間中、息子が座り込んでパズルをしていたところ、そばを通りかかった子が、息子の足をわざと踏んずけていたことを、前回先生にお話しした件ですが、前回はその子がお休みだったため、今回どうなるかと心配していました。

前回先生に話をしていたおかげか、今回は先生がよく息子についていてくれたように見えました。

ビデオで、その足をわざと踏んずけた子とまた別の子が、おもちゃの取り合いでけんかをしているのが映っていました。先生が二人を止めに入りました。
その直後です。
その足を踏んずけた子が、近くに座って遊んでいた息子めがけて突進していきました。
先生が二人あわてて飛んできてその子を息子から引き離していました。
息子はちょっと顔をあげて、「何だ?」みたいな顔をしていました。

先生に話を聞く機会がなかったので、その子が息子に何をしようとしたのかはよく分からないのですが、また足を踏もうとしたか、それとも叩いてやろうとしたか、どちらかではないか。と推測されます。

前回先生に話しておいて本当によかったと思いました。話しておいたおかげで、息子に突進していくのにすぐ気付いてもらえたと思います。

これからも心配だけど、まぁ、こんなことはどこにいってもあることなので、仕方ないです。
先生方によく気をつけていただくしかなさそうです。






にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村