goo blog サービス終了のお知らせ 

JI7DPIの小さな部屋

アマチュア無線関連を中心に、多様な趣味など色々な事についての独り言です。

君達日本人でしょっ!日本語読めないの?

2016年09月24日 11時20分26秒 | 日常/雑談/季節の話
呼び鈴が鳴ったので出てみたならば女性二人組。
なんだろうと思って話を聞いていたならば聖書がどうのこうの。
って事は宗教系の勧誘ですね。
呼び鈴のボタンの所にも玄関扉にも貼っているが、「宗教関係お断り」と言う文字が目に付かないはずはない。
それでも呼び鈴を押すって君達日本語読めないの?
話している言語は日本語。
それも片言では無く普通に話している。
持って居たパンフレットみたいな小冊子も日本語が印刷されて居るでは無いか。
しかもこの女性二人組。
どう見ても日本人の顔つきして居るし。
宗教関係お断り」と印刷したベースは蛍光色のシールであって、表面はアクリルスプレーでコーティングしているから
雨水が当たってもインク流れしない様に表面処理はしているので文字は崩れても居ない。
なので、シールを指差してこれだからと言ったなら理解はしたようだ。
と言う事は読めるではないか。
なら始めから呼び鈴押さずに立ち去れっつうの!!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金ちゃんヌードル+酢 | トップ | 緊急地震速報 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
効かないおまじない (JA7QQQ/8)
2016-09-24 15:15:31
それは効かないおまじないです。
その張り紙をしていると言う事は「我が家は勧誘に弱い人間がいます」と宣言しているようなものです。
「セールスお断り」と書いている家は訪問販売のカモの家です。
ゆるぎない自信を持っている方は張り紙をしません。
「自分は神経の細かい人です」と宣言しているのと同じなので張り紙は止めましょう。
返信する
Qさん (DPI室長)
2016-09-25 09:37:21
そうなんですね。
宗教関係は話し始めると長いから貼ったんですけど逆効果なら方法を変えないと。
返信する
そうでしょう (JA7QQQ/8)
2016-09-25 11:40:07
そうやって話す人が張るのです。
「一昨日おいで」と追い返せる方は張らないのです。
訪問販売などの一番のネックはインターフォン突破なのです、一番手ごわいのは「無視」です。
「張り紙が見えないのか」と言って出てくるのは嬉しいのです、とにかく出てくれば話が進むわけです。
とにかく出て来なければ話にならない。
でも一番効く張り紙は「赤ちゃんが寝ています」なのです(笑)
返信する
Qさん (DPI室長)
2016-09-25 18:14:35
「赤ちゃんが寝ています」は面白い方法ですね。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常/雑談/季節の話」カテゴリの最新記事