パソコンのサポートします オフィスフジタ

弥生会計などビジネスソフトの販売・サポート,パソコンセミナー企画提案,パソコン・プロジェクターレンタル等。

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

2009年05月28日 17時18分46秒 | 日帰り旅行
◆先日の愛媛新聞に「中・四国フェリー廃止-3月末海道開通で利用減」という記事があり、急遽記録写真を撮りに出かけました。

◆今治市波方町-広島県竹原市結ぶ航路は1960年に一部事務組合を設立し、1963年7月に航路を開設した。現在フェリー(699トン)2隻で一日12往復を70分で運行している。

◆今後しまなみ海道通行料金の引き下げる見通しを受けて航路廃止を決めたとのこと。廃止時期は、2009年3月末の予定だそうな。

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

中・四国フェリー廃止の新聞記事で記録写真を撮影・愛媛県今治市

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

2009年05月28日 17時18分28秒 | 日帰り旅行
◆大角海浜公園は、高縄半島北端の大角の鼻にある海浜型自然公園です。展望広場、石敷きの遊歩道などが整う公園です。遠浅の人口海岸は海水浴に最適です。キャンプ場、休憩所、シャワー棟なども完備しています。

◆公園内には、来島海峡を通行する船舶への信号所もあり、展望台から来島海峡や来島大橋を見ることができます。

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

高縄半島最北端、今治市波方町にある「大角海浜公園」

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

今治市から見る「しまなみ海道・来島大橋」・愛媛県今治市

2009年05月28日 17時17分43秒 | 日帰り旅行
◆瀬戸内しまなみ街道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を大小10本の橋がつなぐ、3番目の本四連絡橋として平成11年5月ついに全橋が開通しました。本州四国連絡道路の中で唯一、歩いたり自転車でわたることができる海の道です。

今治市から見る「しまなみ海道・来島大橋」・愛媛県今治市

今治市から見る「しまなみ海道・来島大橋」・愛媛県今治市

今治市から見る「しまなみ海道・来島大橋」・愛媛県今治市

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

宮島島内テクテク見て歩き・広島県宮島

2009年05月28日 17時06分38秒 | 日帰り旅行
安芸の宮島観光
最初に見つけた案内看板です。最初は歩きで宮島水族館を目指します。

安芸の宮島観光
フェリーの待合室です。

安芸の宮島観光
日本三景の碑です。

安芸の宮島観光
島内にいる野生の鹿です。近づいても頭や背中をさわっても平気で、人には安心しきっているようです。
聞いた話では、戦後食糧難の時期に食用にされて一時いなくなったそうです。その後、奈良から連れてきたそうです。

安芸の宮島観光
案内地図です。水族館はそんなに遠くないと思ったのですが、歩くと結構ありました。見所は、厳島神社より向こうに沢山あるそうです。

安芸の宮島観光

安芸の宮島観光
五重塔です。島内どこからでも見えます。

安芸の宮島観光
宮島のシンボル、大鳥居です。今は海中ですが、午後は干潮で真下まで歩いて行けました。

安芸の宮島観光
厳島神社です。神社の周りは水が引いています。

安芸の宮島観光

安芸の宮島観光
ここで厳島神社の拝観料を払って中に入ります。

安芸の宮島観光

安芸の宮島観光
多宝塔です。

安芸の宮島観光
大願寺です。

安芸の宮島観光
歴史民俗資料館です。艦内には、昭和初期の写真・道具や宮島の歴史資料が数多く展示されていました。ご覧になることをお勧めします。

安芸の宮島観光
資料館の中庭です。大きくはないが、コンパクトにまとまっていました。

安芸の宮島観光
資料館の展示品です。

安芸の宮島観光
水族館や島内を見て歩いた後、厳島神社の周りはすっかり引き潮になっていました。大鳥居の下まで歩いて行きましたが、鳥居は大きすぎてカメラに収まりませんでした。

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

安芸の宮島、厳島神社を見学しました

2009年05月28日 17時06分15秒 | 日帰り旅行
◆厳島神社社殿は、推古天皇の時代に佐伯鞍職による創建と伝承されています。

◆厳島神社の社殿の基礎が確立し、社運が盛大になったのは平清盛が久安2年(1146年)に安芸の守に任官し、その一門の崇敬が始まってからです。

◆厳島神社の社殿の主要部分はほぼ平安時代に造営されましたが、その後2度の火災に遭い、現在の本社本殿は元亀2年(1571年)、客神社は仁治2年(1241年)の建築です。

◆細部にはそれぞれ時代の特色が見られますが、全般に造営当初の様式を忠実に守っており、平安時代末期の建築様式を知ることができる貴重な遺産といえます。

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

安芸の宮島、厳島神社

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

広島県の「宮島水族館」を見学しました

2009年05月28日 17時05分32秒 | 日帰り旅行
宮島水族館

宮島水族館
ペンギンの「ふれあいタイム」です。体の表面の毛は黒くてベットリした感じでした。水をはじくように油を含んでいるそうです。その毛の下には白いフカフカの毛で覆われていました。

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館
宮島水族館のカンバン、「スナメリ」です。とても人懐っこく、手やハンカチを振ると近寄ってきます。

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館

宮島水族館
「カワウソ」です。動きが早く写真を撮るのが大変でした。

宮島水族館

宮島水族館

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

石崎汽船のスーパージェットで広島県・宮島へ

2009年05月28日 17時04分43秒 | 日帰り旅行
平成20年7月、安芸の宮島へ観光で松山観光港から、広島県宇品港を経由して、高速船を使って出かけました。松山~広島間は往復とも石崎汽船の高速船・スーパージェットに乗りました。天気も良く(少々暑かったが)快適な船旅でした。

「石崎汽船」ホームページ
石崎汽船の電話は、089-951-0128です。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
この石崎汽船のスーパージェットで、広島市宇品港へ向かいます。宇品港で宮島港行き高速船に乗り換えます。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
出港です。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
宇品港は昔とすっかり変わっていました。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
待合室を出ると電車の乗り場になっています。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
待合室の前は広場になっています。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
フェリーと客船が停泊しているところが昔の桟橋です。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
待合室の様子です。大きな窓を通して港内が見えます。1階には売店やうどん店などがあり、2階にはレストランなどがあります。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
この白い高速船が宮島行きの高速船です。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
高速船の操舵室です。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
石崎汽船の松山行きフェリーが出港していきます。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
宮島に向けて出港です。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
カラフルな離島フェリーが行き交います。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
宮島近くに灯篭のようなものが海中に立てられていました。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
宮島の桟橋が見えてきました。もうすぐです。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
宮島に到着です。向こうに見えるのは、宮島口とのフェリーです。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
桟橋に上陸しました。宮島水族館に大急ぎで行きます。

石崎汽船のスーパージェットで広島宇品港・宮島へ
向こう岸に見えるのは、宮島口です。次は電車でこちらのルートで来ようかな?

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

呉市日帰り旅・大和ミュージアム・てつのくじら館ほか観光

2009年05月28日 17時04分23秒 | 日帰り旅行
自宅を早朝出発し、電車で松山観光港へ。石崎汽船・瀬戸内海汽船が運航するフェリーで呉市へ行きました。
呉市では最初に「呉観光情報プラザ」で観光情報を入手。呉港へ上陸して屋根のある通路で観光情報プラザまで行けます。
JR呉駅から市営バスで、「アレイからすこじま」まで行きました。最寄のバス停は「潜水隊前」です。バスの運転手さんはとても親切で気持ちの良い旅になりました。時間も15分程です。ここで潜水艦を間近に見ることができます。
帰りは「歴史の見える丘」まで歩きました。時間は20分位でした。大和が造船されたドックなどを見学しバスに乗って「入船山公園」まで帰り、公園や美術館を見学。
その後、徒歩で呉港まで帰り昼食をとりました。ここまでで時間は午後1時30分。
昼食後、てつのくじら館を見学。その後大和ミュージアムを見学しました。
松山へ帰りの船は午後3時30分。
この行程で、初めての呉観光は気持ち急ぎ旅でした。

呉観光を考えている方は、ネットや電話で事前に下調べをして訪問される事をお勧めします。
石崎汽船では、お得なパックを販売しています。

「大和ミュージアム」ホームページ
「てつのくじら館」ホームページ
呉観光協会
「石崎汽船」ホームページ
石崎汽船の電話は、089-951-0128です。

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
約1時間、松山観光港に着きました。乗船手続きを済ませいざ出発。この写真のフェリーで呉市に向かいます。この日は「道後小学校」の6年生が修学旅行だということで船が込み合っていました。
この松山-広島航路のフェリーは、松山市の「石崎汽船」と広島市の「瀬戸内海汽船」がフェリーを運航している航路です。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
さあ出発で~す。フェリーが出港しました。松山観光港ターミナルビルが見えます。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
車両デッキの様子です。道後小学校の修学旅行バスが乗船して結構一杯でした。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
船内の様子です。売店や軽食が用意されていて、女性の販売員さんが応対してくれます。今日は初めての呉市の事情が判らないのでカレーうどんを食べました。味はまあおいしかったです。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
フェリー船内の様子です。ほとんど椅子席です。喫煙室は別に設けられていました。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
「音戸の瀬戸」に入る前にスーパージェットに追い越しされました。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
「音戸の瀬戸」が見えてきました。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
音戸の瀬戸に入りました。渡し舟の桟橋が見えます。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
入港直前です。「てつのくじら館」が見えてきました。この右に「大和ミュージアム」があります。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
呉港です。「てつのくじら館」の右に「大和ミュージアム」が見えます。その奥に駅前デパートやJR呉駅があります。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
フェリーを下船しました。道後小学校の修学旅行のバスが下船しています。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
呉駅へ通じる通路から、てつのくじら館をパチリ。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
大和ミュージアムの玄関です。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
屋根のある通路が呉駅まで通っています。雨でも濡れなくてすみますね。途中デパートを通るので道を間違えたのかなと思いますが大丈夫です。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
呉駅前の様子です。緑が多いのでビックリ。丸くロータリーになっていて、その周りにバス停留所があります。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
バス3番乗り場です。ここからバスに乗って潜水艦を見に行きます。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
呉駅からバスで10分程。「潜水隊前」バス停に到着しました。日本で一番近く潜水艦が見えるところだそうです。ほんとうに目の前に見えました。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
潜水艦と同じ埠頭に護衛艦が停泊しています。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
戦前からある古い倉庫だそうです。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
「アレイからすこじま」から帰りは歩きです。その途中で護衛艦整備の埠頭をのぞいてパチリ。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
「アレイからすこじま」から歩きで約15分。「歴史の見える丘」に着きました。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
ここで「大和」が建造されたそうです。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
現在は同じ敷地内で大型船舶が建造されています。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
呉港フェリーターミナルをパチリ。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
再びバスで美術館通り前で下車。歩道はレンガ造り。並木もあり通りにはモニュメントが置かれていてとても歩きやすい通りになっていました。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
「呉美術館」の入り口です。次回はゆっくり見学したいですね。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
港まで歩いて10分少々。お昼ゴハンは港のビルで「鯛かまめし」。「水兵さんのビール」というものを頂きました。ウマかった。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
食事も終えてさて、これから「てつのくじら館」を見学します。本物の潜水艦はヤッパ大きいなぁ。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
「大和ミュージアム」に展示している「大和」の1/10模型です。大きすぎて1枚の写真に入りきりません。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
零式艦上戦闘機62型です。意外と実物は小さいのでビックリ。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
人間魚雷「回天」です。横になって出撃したのでしょうね。多分、中はさぞかし窮屈だったでしょう。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
今回予定の観光ポイントを巡り終わって3時半のフェリーで松山へ帰ります。映っている車は乗船待ちの車です。
大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光

大和ミュージアム・てつのくじら館・呉市観光
松山観光港に着きました。帰りのフェリーは「石崎汽船」さんの船でした。お天気も、季節も、フェリーも快適な船旅でした。

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/