パソコンのサポートします オフィスフジタ

弥生会計などビジネスソフトの販売・サポート,パソコンセミナー企画提案,パソコン・プロジェクターレンタル等。

ターナー島(四十島)松山市観光名所

2009年05月28日 17時27分45秒 | 観光地・名所・旧跡とその界隈
松山市高浜港南西にある、「ターナー島」です。正式名称は、四十島です。
黒岩海岸・横山沖150mに浮かぶ大小3つの岩が連なった周囲約150mの小島です。
名前の由来は、夏目漱石の小説「坊ちゃん」の中に取り上げられたことです。
正岡子規の句にも詠われるなど、松山市民に親しまれています。

ターナー島・松山市

ターナー島・松山市

ターナー島・松山市

ターナー島・松山市

ターナー島・松山市

位置は、松山市の西方・三津浜港から北方、松山観光港との中間、興居島との間です。
交通機関は、伊予鉄道・郊外電車・高浜線・梅津寺駅または高浜駅の中間あたりです。
ターナー島・松山市

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

伊予鉄道梅津寺パーク:愛媛県松山市

2009年05月28日 17時27分27秒 | 観光地・名所・旧跡とその界隈
◆梅津寺パークは、愛媛県松山市梅津寺町にある伊予鉄道が経営する遊園地です。

◆梅津寺パークは、梅や桜のある庭園と海水浴場、野外ステージ、各種アトラクションがある遊園地となっています。又、坊ちゃん列車(伊予鉄道1号機関車。)が展示されています。また花見シーズン(梅、桜)にはナイター営業も行っています。

◆梅津寺パークには、隣接した海水浴場があります。夏には子供たちがたくさん海水浴を楽しんでいます。

◆付近には駐車場が少ないので、電車で来るのが便利です。

梅津寺パークのホームページ

伊予鉄道梅津寺パーク

伊予鉄道梅津寺パーク

伊予鉄道梅津寺パーク

伊予鉄道梅津寺パーク

伊予鉄道梅津寺パーク

伊予鉄道梅津寺パーク

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

北条・鹿島(松山市北条地区・旧北条市)

2009年05月28日 17時27分09秒 | 観光地・名所・旧跡とその界隈
松山市北条地区(旧北条市)中心部にある鹿島。

鹿島は、松山市北条地区中心部、北条港の沖に浮かぶ島です。
周囲1.5Km程度のちっちゃな島です。春は桜から新緑が見事。夏は海水浴。秋は紅葉。四季を通じて釣りの好ポイント。四季それぞれ飽きることのない変化に富んだ顔を持ちます。
海岸沿いには遊歩道があります。1周しても30分ほど。山頂まで登山道が設けられてあり、頂上から瀬戸内海の素晴らしい眺めをたのしめます。
島には野生の鹿がいます。

鹿島・松山市北条地区

鹿島・松山市北条地区

鹿島・松山市北条地区

鹿島・松山市北条地区

鹿島・松山市北条地区

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

「ロシア人墓地」・愛媛県松山市

2009年05月28日 17時26分44秒 | 観光地・名所・旧跡とその界隈
◆日露戦争当時、日本で始めて松山にロシア兵捕虜収容所が造られました。

◆多いときには、4,000人を超える捕虜が収容されていたそうです。彼らは比較的自由な生活が許され、市民との交流もさかんに行われました。当時の松山市民は、お遍路さんをもてなすように彼らを厚遇したそうです。

◆そのうわさはロシア兵の間に広まり、彼らは投降の際「マツヤマ」と叫んだとまでいわれています。

◆異国の地で生涯を終えたロシア兵捕虜たちを埋葬した墓地は、市内城北の丘にあります。

◆現在でも、市民や地元中学生などによる清掃活動が行われています。

◆平成6年にはロシアから、友好の証としてボイスマン大佐の像が寄贈されました。

◆平成20年春には、改修工事が完了しました。

◆場所は、「松山大学御幸キャンパス」の北です。

ロシア人墓地

ロシア人墓地

ロシア人墓地

ロシア人墓地

ロシア人墓地

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

子規堂(正岡子規の文学資料館)・愛媛県松山市

2009年05月28日 17時26分25秒 | 観光地・名所・旧跡とその界隈
◆子規堂(しきどう)は愛媛県松山市正宗寺(しょうじゅうじ)内にある。松山出身の正岡子規にちなむ観光施設である。入館料は50円。

◆正岡子規の文学仲間であった、正宗寺の住職、仏海禅師が子規の業績を記念し、子規が17歳まで過ごした住居を境内内に復元した文学資料館。

◆内部には子規や親交の深かった夏目漱石らに関係する原稿などの文学資料や写真、各種文献など貴重な資料が展示されている。子規が庭園を眺めつつ、勉学に打ち込んだとされる当時の机もある。

◆子規堂の正面には、子規の「旅立ち」の銅像がある。このほか、子規堂前の広場(観光バス等の駐車場も兼ねる)の一角には、夏目漱石の胸像、当時運行されていた「坊っちゃん列車」の客車、俳句ポスト、子規とベースボールの碑などもある。また南に隣接する墓地入り口近くには、子規の遺髪塔(埋髪塔)もある。

利用時間:8:30~17:00
住所:松山市末広町16-3 正宗寺(しょうじゅうじ)
TEL:089-945-0400

正岡子規の子規堂・松山市

正岡子規の子規堂・松山市

正岡子規の子規堂・松山市

正岡子規の子規堂・松山市

正岡子規の子規堂・松山市

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計・愛媛県松山市

2009年05月28日 17時25分24秒 | 観光地・名所・旧跡とその界隈
道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計
道後温泉駅は、坊ちゃん列車の終着駅です。待ち時間は、列車が展示されています。

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計
道後温泉商店街アーケード入口です

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計
「坊ちゃんカラクリ時計」です。道後での待ち合わせの目標にピッタリ。
道後温泉駅前の放生園にあるカラクリ時計は、1994年道後温泉本館百周年を記念して作られました。
毎日午前8時から午後10時まで1時間おきに時計がせり上がり、小説坊ちゃんのキャラクターが飛び出てきます。

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計

道後温泉駅と放生園・坊ちゃんカラクリ時計
「放生園」です。昔は放生池と呼ばれた池でした。池が埋められ広場として整備されました。明治時代に湯口として使われていた湯釜を配していて、足湯が造られています。いつも多くの人がベンチに腰掛けて足を浸しています。道後温泉駅やカラクリ時計などをのんびり眺めながらくつろげるスポットです。

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

松山市の観光シンボル道後温泉・愛媛県松山市

2009年05月28日 17時24分59秒 | 観光地・名所・旧跡とその界隈
◆三千年の歴史を誇る日本最古の温泉「道後温泉」。

◆明治27年に建築された道後温泉本館は、木造三層楼の建物です。

◆平成6年12月には、近代和風建築としてのすばらしさと保存状態の良さから、国の重要文化財に指定されました。

◆道後温泉の周辺には、有名な旅館・ホテルが沢山あります。

道後温泉・松山市

道後温泉・松山市

道後温泉・松山市

道後温泉・松山市

道後温泉・松山市

道後温泉・松山市
人力車が走っていて、若いカップルに結構人気のようです

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

道後湯築城公園・愛媛県松山市

2009年05月28日 17時24分39秒 | 観光地・名所・旧跡とその界隈
◆湯築城は、二重の堀と土塁を巡らせ、その中に居住空間を持つ先駆的な平山城の形態をなします。

◆現在、湯築城跡は道後公園として整備され、丘陵部の頂上(展望台)からは松山市内が見渡せます。かってこの場所には、動物園がありました。

◆中世伊予国(現在の愛媛県)の守護河野氏の居城として、約250年間存続したそうです。南北朝時代の初め頃(14世紀前半)、河野通盛(みちもり)によって築かれたと言われています。

◆通盛は、それまでの河野氏の拠点であった風早郡河野郷(旧北条市)からこの道後の地に移ったそうです。

◆築城に関する文献は残っていませんが、河野氏の居館が寺(善応寺)になった時期や、忽那家文書の記述などから遅くとも建武の時代(1334~1338)には築城されたと推定されています。

◆天正13年(1585)、全国統一を目指す豊臣秀吉の命を受けた小早川隆景に湯築城は包囲され、河野通有は降伏し、やがて湯築城は廃城となったそうです。

道後湯築城公園・松山市

道後湯築城公園・松山市

道後湯築城公園・松山市

道後湯築城公園・松山市

道後湯築城公園・松山市

道後湯築城公園・松山市

道後湯築城公園・松山市

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/

松山城二之丸史跡庭園・愛媛県松山市

2009年05月28日 17時24分04秒 | 観光地・名所・旧跡とその界隈
◆松山城二之丸史跡庭園は、藩の中枢としての役割を果たす表御殿と藩主の家族の住居,奥御殿からなり、北側の四脚御門を公式の門とし、足軽などの詰所である御徒歩番所,応接座敷である御広間,書院,その他公式儀礼の間と続いています。
西側の多聞櫓の門は通用口で、その奥には奥向きの居室や台所,炊事の土間の類が建ち並んでいます。

◆藩主の御居間は東南の日当たりの良い区域に設けられ、御居間と書院との間には黒炬燵之間,柳之御間,棕櫚之御間それに続き鎖之御間,御数奇屋と茶室も備わっています。

◆発掘によって、その規模や大きさが注目された大井戸遺構は、そのまま露出展示しています。

◆庭園内は、発掘調査によって検出された遺構を保護するため、再び土を被せ、その上に昔の部屋の間取りを表現しています。

◆庭園内は有料施設として、茶会・句会などの文化的な催しに利用できる「観恒亭」,「聚楽亭」,「勝山亭」があります。

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

http://www.support-of.com/
http://iyocom.jp/yayoi/
http://ofblog.i-yoblog.com/