ちょっと古い話ですが、2009年の9月にフランス・ルルドへ行ったのが
きっかけで毎年フランスへ行くようになった我が家
それまで、正直フランスは嫌いでした。
学生時代に行ったとき、嫌な思いをしたし、食べるものといえば
カピカピのフランスパンと同じくカピカピのチーズ
私にはフランスは合わない…それ以来、行くことはありませんでした。
しかし


奇跡の泉がある「ルルド」にはいつか行ってみたいなぁ~と思っていたら、
ひょんなことから行くことになりました

日本を出発し、シャルル・ド・ゴール空港で乗り換えて、
バスでオルリー空港まで行き、そこからルルド空港へ
そして着いたのがフランスとスペインの国境にあるピレネー山脈のふもとにある「ルルド」

昔に撮った写真だから画像が粗い(笑)
もちろん、最大の目的であるルルドの泉で聖水をいただいてきました
正直、水ですからめっちゃ重い
ここからが本題(笑)
2009年に水を汲んで、今は2015年ですが
今もお水は濁らず透明なんですよ


ちょっと多めにボトルで♪ちなみにボトルは現地で販売してます

こちらは持ち歩けるタイプ。お守りとして持ち歩けます
さすが奇跡の泉と言われる聖水です


きっかけで毎年フランスへ行くようになった我が家

それまで、正直フランスは嫌いでした。
学生時代に行ったとき、嫌な思いをしたし、食べるものといえば
カピカピのフランスパンと同じくカピカピのチーズ

私にはフランスは合わない…それ以来、行くことはありませんでした。
しかし



奇跡の泉がある「ルルド」にはいつか行ってみたいなぁ~と思っていたら、
ひょんなことから行くことになりました


日本を出発し、シャルル・ド・ゴール空港で乗り換えて、
バスでオルリー空港まで行き、そこからルルド空港へ

そして着いたのがフランスとスペインの国境にあるピレネー山脈のふもとにある「ルルド」

昔に撮った写真だから画像が粗い(笑)
もちろん、最大の目的であるルルドの泉で聖水をいただいてきました

正直、水ですからめっちゃ重い

ここからが本題(笑)
2009年に水を汲んで、今は2015年ですが
今もお水は濁らず透明なんですよ



ちょっと多めにボトルで♪ちなみにボトルは現地で販売してます

こちらは持ち歩けるタイプ。お守りとして持ち歩けます
さすが奇跡の泉と言われる聖水です



こんばんは。
ルルドのお水は、今でも本当に透明なんですよ!
病気が治ると言われているので、いっぱい飲んできました(笑)
ゲルマニウムが入ってるとか言われてますが、多分科学的な
実証はされてないのでは。
でも、たくさんの人が病を治そうと来られてました。
やはり何かがあるような気がします(*^^*)
聖水でかなり重量が増えたので、スーツケースを預けるとき
ドキドキでした。
そういや、ルルドへ行ってる間に枯らしてしまった鉢植えに
聖水をかけたら、なんと!復活したんです。
驚きました~( ゚Д゚)