

台北101を堪能した後は夕食へ

両親といっしょの旅行なので、日本人のお口に合う


ほんとは台北101にある欣葉に行こうと思ったんだけど、いろいろ考えて
やっぱり本店へ行くことにしました

理由???
それは、どっちのお料理も写真で確認したんですが、ワタシには本店の方が美味しいような気がしたから

ただそれだけです(笑)
20時から予約してたんですが、ちょっと早目に到着

入口付近は、待ってる人でごった返し

すごい人たちです。でも観光客ばかりではなく地元の人もけっこういらっしゃいました。
→ということはおいしいってこと?

そして、やっと席に案内されます。
いやいや、ホントにすんごい人


ご注文は、ワタクシの独断と偏見で。
(海外では、両親ともにだいたいお任せでってパターンが多い)

おも~いメニュー表w






こんな感じのメニュー表

日本語でも書いてくれてるし、写真付なので選びやすいですよ

そして、ワタシたちがいただいたのは

しじみの醤油漬けニンニク風味→美味しかったよ


ワタリガニのタイワンスタイルのおこわ 680元→これが食べたかったの



焼きからすみ(大)780元→やっぱりからすみは美味


フカヒレの佛跳牆 780元

佛跳牆というスープ。中はこんな感じです。

炒青菜(旬の青菜の強火炒め)180元

イカすり身の干し貝柱まぶし蒸し 570元(画像は1人分です)

おまけのきなこ餅

追加の杏仁豆腐(コレ、有名だって書いてたので注文)→なんかもちもちしてた!
1人前80元
今回は、おススメと言われているものを中心に選んでみました

けっこうハズレのない選択ができたかな

両親も台湾料理を堪能してくれたと思います

みんな、おなかいっぱいです

ワタシたちだけではなかなか来る機会のないところですが、
たまにはこういうレストランもいいですね

つづく…

無難においしいですよね。
でもたらさんちは大人なメニューが多いですね。
うちは切り干し大根のオムレツと
裏メニューのさつま芋のお粥ははずせません。
今度行ったら、杏仁豆腐食べよっと!
かぴばら家はいつも欣葉なんですね!
そうそう、何か足らないって思ってたんですが
切り干し大根のオムレツだぁ!!!
今、思い出しました(笑)
大人なメニューでした?
まぁ、年齢層の高い集団ですし、呑兵衛もいますしねww
でも、ワタシも充分大人なのでおいしくいただけました♪
ちなみに我が家(両親を含む)は、台湾へ行ったら、必ずからすみを
買いだめするオヤジな集団です(^_-)-☆